2021年春学期 井庭研 各プロジェクトにまつわる文献リスト
2021.01.23 Saturday 17:47
井庭 崇
- 『里山資本主義:日本経済は「安心の原理」で動く』(藻谷 浩介, NHK広島取材班, 角川書店, 2013)
- 『風土の日本―自然と文化の通態』(オギュスタン ベルク, 筑摩書房, 1992)
- 『自然再生ハンドブック』(日本生態学会 編, 地人書館, 2010)
- 『歩く、見る、聞く 人びとの自然再生』(宮内 泰介, 岩波書店, 2017)
- 『なぜ環境保全はうまくいかないのか:現場から考える「順応的ガバナンス」の可能性』(宮内 泰介 編, 新泉社, 2013)
- 『どうすれば環境保全はうまくいくのか:現場から考える「順応的ガバナンス」の進め方』(宮内 泰介 編, 新泉社, 2017)
- 『地域環境学:トランスディシプリナリー・サイエンスへの挑戦』(佐藤 哲, 菊地 直樹 編, 東京大学出版会, 2018)
- 『環境と生命の合意形成マネジメント』(桑子 敏雄, 東信堂, 2017)
- 『実践版!グリーンインフラ』(グリーンインフラ研究会 編, 日経BP, 2020)
- 『現代思想 2020年3月号 特集=気候変動』(青土社, 2020)
- 『気候危機』(山本 良一, 岩波書店, 2020)
(5) パターン・ランゲージによる新しい開発援助
[7] << [9] >>
-
-
<< 井庭研 - 2021春の特別研究プロジェクト「つくりかた研究」シラバス
2021年春学期 井庭研「ナチュラルにクリエイティブに生きる未来に向けて」シラバス >>
[0] [top]