2021年春学期 井庭研 各プロジェクトにまつわる文献リスト
2021.01.23 Saturday 17:47
井庭 崇
- 『Re:CARE ポストコロナ時代の新たなケアのカタチ』(高瀬 比左子, 佐々木 淳 , 加藤 忠相, 日本医療企画, 2020)
- 『在宅医療カレッジ: 地域共生社会を支える多職種の学び21講』(佐々木 淳 編, 医学書院, 2018)
- 『介護を変える 未来をつくる:カフェを通して見つめる これからの私たちの姿』(高瀬 比左子, 日本医療企画, 2016)
- 『世界が注目する日本の介護:あおいけあ で見つけた じいちゃん・ばあちゃんとの向き合い方』(加藤 忠相, 講談社, 2021)
- 『旅のことば:認知症とともによりよく生きるためのヒント』 (井庭 崇, 岡田 誠 編著, 慶應義塾大学 井庭崇研究室, 認知症フレンドリージャパン・イニシアチブ, 丸善出版, 2015)
- 『対話のことば:オープンダイアローグに学ぶ問題解消のための対話の心得』(井庭 崇, 長井 雅史, 丸善出版, 2018年)
- 『開かれた対話と未来:今この瞬間に他者を思いやる』(ヤーコ・セイックラ, トム・アーンキル, 医学書院, 2019)
- 『〈責任〉の生成:中動態と当事者研究』(國分功一郎, 熊谷晋一郎, 新曜社, 2020)
- 『中動態の世界:意志と責任の考古学』(國分功一郎, 医学書院, 2017)
- 『状況に埋め込まれた学習:正統的周辺参加』(ジーン・レイヴ, エティエンヌ・ウェンガー, 産業図書, 1993)
[7] << [9] >>
-
-
<< 井庭研 - 2021春の特別研究プロジェクト「つくりかた研究」シラバス
2021年春学期 井庭研「ナチュラルにクリエイティブに生きる未来に向けて」シラバス >>
[0] [top]