« Yin, Robert K., "Case Study Research: Design and Methods", Sage Publications, 2002. | メイン | Yin, Robert K., "Case Study Research: Design and Methods". Chapter3-6 »

2005年05月12日

Yin, Robert K., "Case Study Research: Design and Methods, 2nd ed.," Sage, 1994.

Yin, Robert K., "Case Study Research: Design and Methods, 2nd ed.," Sage, 1994.
(邦訳:近藤公彦、『ケース・スタディの方法』、千倉書房、1996年.)
              
ケース・スタディのデータ収集は、①ケース・スタディ研究者の望ましいスキル(問題を問うこと、傾聴、適応性と柔軟性、研究中の課題の把握、バイアスのないこと)、②特定のケース・スタディのための訓練(セミナー体験としてのケース・スタディの訓練、プロトコル開発とレビュー、取り組むべき問題)、③研究用のプロトコルの開発(プロトコルはケース・スタディ・リサーチの信頼性を高めるための主要な戦術であり、その目的は研究者がケース・スタディを実施するさいの指針を与えることである)、④パイロット・ケース・スタディの実施(パイロット・ケース・スタディはデータの内容と従うべき手続きの両方で、研究者がデータ収集プランを洗練するのに役立つ。)などの準備からはじまる。
ケース・スタディのデータ収集は一般的に次のような6つ(文書,資料記録, 面接、直接観察、参与観察、物理的人工物)の情報源を利用することができる。データ収集には複数の証拠源の利用、ケース・スタディ・データベースの作成、証拠の連鎖の維持などの原則があって、これによってケース・スタディの信頼性を高められる。この原則は6つの源泉すべてに関連していて、適切に利用すれば、ケース・スタディの構成概念妥当性と信頼性が確立しやすい。

ケース・スタディの証拠の分析の準備は一般的な分析戦略を用意しておくことである。一般的分析戦略としては①理論命題に依拠すること、②ケースの記述の開発などがある。一般戦略とともに用いるべき特定の分析技法(パターン適合、説明構築、寺系例分析、プログラム理論モデル)を用いることでケース・スタディの質を高められる。パターン適合は経験に基づくパターンを予測されたパターンと比較すること、説明構築は特殊なタイプのパターン適合でケースに関する説明を構築することによってケース・スタディ・データを分析することである。また、ケース・スタディに関連する場合、扱うべき特定の時間間隔とともに経時的に追跡すべき特定の指標を識別する寺系例分析。 パターン適合と時系列分析との組み合わせで、独立変数と従属変数をあつかって、複雑な事象の連鎖を経時的に規定するプログラム理論モデル。それ以外にも主要でない分析法としては部分的分析単位の分析、反復観察、ケース・サーベイ・アプローチなどがある。
質の高い分析をするためには①すべての関連する証拠に依拠していることを示すべき、②すべての主要な対立解釈を含めるべき、③ケース・スタディの最も重要な側面に取り組むべき、④ケース・スタディに自分自身の先験的な専門知識を持ち込むべきであることがあげられる。

ケース・スタディ・「リポート」の作成においてはリポートの特定のオーディエンスを識別することがリポートを設計するさいやるべくことである。作成のときにはケース・スタディのリポートは必ずしも書面である必要はない。適した効果的な様式選ぶことはケース・スタディのオーディエンスの識別という選択と相互に作用するのである。ケース・スタディ作成の例示的構造には線形分析構造、比較構造、年代記構造、理論構築構造、サスペンス構造、非連続構造などがある
ケース・スタディ・リポートの手続きとしては①文献目録、方法論の節、研究中のケースに関する記述データなどの分析過程の初期に作成を始めること、②ケースの身元を実名にするか、匿名にするかの問題を決める。匿名はケースに関する重要な背景情報を排除するだけでなく、ケース作成の記述を難しくしてしまう恐れがある、③ケース・スタディの草稿をケースの情報提供者や関係者にレビューしてもらってリポートの妥当化を高められる。ケース・スタディにおいて模範的ケース・スタディというのは、本書全体ですでに明らかにした方法論的手続きを超えるものであると示されている。

<コメント>
ケース・スタディの証拠を効果的に提示できるために、また、効果的な伝達のためにはデータの収集、分析、記述にいたるまでそのケース・スタディの特定のオーディエンスのニーズを識別することがケース・スタディの最初の段階ではないかと思います。これからの自分の研究にも参考になると思います。
M2 池 銀貞(2005.05.11)

投稿者 student : 2005年05月12日 07:48

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://web.sfc.keio.ac.jp/~jkokuryo/MT3/mt-tb.cgi/21

このリストは、次のエントリーを参照しています: Yin, Robert K., "Case Study Research: Design and Methods, 2nd ed.," Sage, 1994.: