« 2010年11月 | メイン | 2011年03月 »

2011年01月12日

Blender入門

3DのCGを作るためのソフトにはさまざまなものがありますが,なかでもBlenderはフリーウェアでありながら,とても豊富な機能を持ったソフトです.

Pythonを使ってゲームを作ることができたりもしますが,CityCompilerのベースになっているJava Monkey Engine3では,Blenderで作ったアニメーションなどを読み込んで,それをコードから制御することができます.
キャラクターの基本的な動作はBlenderで描き,インタラクティブな制御をJavaで書いていきます.

Blenderを使いこなすにはそれなりの時間が必要ですが,ちょっとした動きを作るのであれば,入門的なサイトを参考にすると,意外とすぐに作ることができます.

Blender入門(いちばん短い?)
http://f32.aaa.livedoor.jp/~nyarl/Blender/

Blender入門講座@九州産業大学(youtubeの動画で解説してくれます)
http://www37.atwiki.jp/spreadblender/pages/27.html

Blenderを本当にBlenderを使うのが初めてな方のために作成したBlenderチュートリアル
http://wbs.nsf.tc/tutorial/tutorial_blender.html

Blender Documentation 日本語版(人形に骨組み(Armature・アーマチュア)を与えて動かすまでまずは一通りやってから,より高度な内容(ゲームで使うような剣や透明なグラスを描いたり,高度なメッシュモデリングでキャラクタを作るなど)に進みます)
http://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?%5B%5B%CC%DC%BC%A1%5D%5D

アプリ開発者のためのBlender入門 (iPad版のBlender入門が公開されています,すごい充実の内容で無料!@やまガメのアイデアノート)
http://yamagame.secret.jp/
http://itunes.apple.com/jp/app/id412539315?mt=8

書籍もいくつかあります.トニー・マレンさんの著書が詳しくていいと思いますが,値段が張るので,先にWebで一通り操作ができるようになってから入手するのがお薦めです.


GSUでObjファイルとかEclipseとか

Google SketchUpでObjファイルをエクスポートするには,Proを買うか,いろいろな人が作っているプラグインをインストール.

いま使っているのはこちら.
http://sites.google.com/site/jimfoltz02/files/ObjExporter.rb
プラグインをインストールするファイルの置き場所はこちらで.
http://sketchup.google.com/support/bin/answer.py?hl=jp&answer=38583

こうした3Dモデルをペーパークラフトを出力するプラグインを使いたいのですが(CityCompilerでも活躍するはず)
http://waybe.weebly.com/
なにげに値段が高いので,Googleの3DギャラリーからダウンロードしたファイルをObjファイルに出力して,それをペパクラデザイナー3で読み込んでカッティングマシンに出力します.この辺りを参考にしつつ.
http://jp.blog.reinforce-lab.com/2010/06/craftrobo.html
http://allabout.co.jp/gm/gc/48744/

こうしたプラグインもやはりEclipseなどのIDEを使いたいもの.まだ試した事はありませんが,IBMの人がSketchUpとEclipseをブリッジするプラグインを公開しています.
http://www.ibm.com/developerworks/jp/opensource/library/os-eclipse-sketchup1/index.html