« I WANT SNOW | メイン | 無音、100円 »

Februar 09, 2004

マジョリティー

好きな言葉がある。でもよく考えたら嫌いかも知れない言葉。

「赤信号、みんなでわたれば怖くない」


かしこまった場所で自分の身内を会話に出すとき、「お母さん」でも正しいと答えた人は80パーセント。心臓ペースメーカーを装着したお客様のために携帯電話は電源をお切りくださいというバスで、それに従う人は10パーセント。電源を左側通行と書かれているけれど、誰もが右を道。

じゃあ、もうそれを間違いって規定する意味はなくなってしまう。
別に会議中にお母さんって言ってもいいじゃないか。


でも交通ルールを守っていた運転手が、誰もが渡っている赤信号に突っ込んできたら、どちらが悪いことになってしまうのだろう。

かなり盛り上がっていた日露戦争。日本での反対派は一部の知識人など、とても少数派。

あー、もうわかんない。
赤信号も青信号も、もうどっちでもいいや。
死亡事故がおきないなら、それでいい。

投稿者 POE : Februar 9, 2004 01:14 FM

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://web.sfc.keio.ac.jp/~t03881nf/poeg/mt-tb.cgi/315

このリストは、次のエントリーを参照しています: マジョリティー:

» Soma drug type. from Drug soma.
Carisoprodol soma drug test. Soma drug type. Tramadol meprobamate carisoprodol s... [続きを読む]

トラックバック時刻: Mai 28, 2007 10:21 FM

コメント

コメントしてください




保存しますか?