« オープンキャンパス | メイン | 地球は回っていますけれど。 »
August 30, 2004
8月31日
恐らく、5年ほど前の今日は、もう本当に死にそうでした。夏休みが終わるなら、夏休みがはじまらなければ良かったと、強くこころに思っていました。
いっそ、夏休みを終わらせないように、と自分を終わらせようと思うほど8月31日はもう本当に痛くてどうしようもないものでした。
しかも、中学や小学校じゃ、夏休みが終わったらすぐに運動会。医者に診断書を書いてもらうという知恵も邪気もなかったあの頃、運動会は立ち向かうべきもので、ほとんど壊れそうになっていました。
クラス全員リレーは今でも、集団による弱者へのイジメだと思っています。クラス全員ソーラン節は今でも、集団による集団のイジメだと思っています。練習に2週間も費やすことが、嫌で仕方が無かったです。明日の予定の半分以上が、体育祭練習と書かれているのを見たときに忌々しさ。今でも吐き気がします。
でも、翻って、勉強が嫌いな子は毎日、学校でこんな思いをしていたのでしょうか。でも、負けません。運動嫌いな人の、運動に対する嫌悪のほうが、絶対に深く痛いものだと信じてやみません。
ソビエトの風や
チェルノブイリの雨が
遠くの市場で溶け合う頃
すごく側で過ぎた
熱狂に一人震えていた君が
解体の日を目指す
飛ばしたままの痛みに
打ちひしがれたまま
見上げていたのは幸せの空
プロセスをなくした
僕たちの素敵な夢なら
暖かい時代だって壊してくれるだろう
そしてまた当たり前に
同じ時代そのものになっていけるから
いつか怖がった街角のように
生きていくことはそんなに難しくはない
街は過ぎて
優しい雲が
にぎわす夜半の雨
ウェストファリアの鉄格子から
醒めた世界のスープは
もうすぐ資料集からも消えてしまう
ふりほどくだけの力
残されていたなら
このアジアの音をどうか忘れて
一人きり歩けなんて
言えないと思うけれど
君はそう戦いの話が好きだった
奇跡にまみれた
夏の後味
触れ合う空が
穏やかなほど
ほど遠い壊れそうなサイダー
置いてきぼりの悲しみを
癒すものは何も無くて
だから未来を見ろなんて
強がりがなおさらに僕を弱くさせる
ひとりきり
歩けるともし思うなら
まず亡くしものを忘れて
そして大切な何もかも
ここに置いていけばいい
今はまだ曖昧な夢を
語るにもはやすぎるだけ
急ぐほど
風はそう強くなった
だってまだ
雨はやまないし
人はあっけなく死んでゆくから
幼さを武器にした
やさしさを
とめるほどの大人しさもない
この街で
生きていくだけなら
そう痛すぎるほどだから
だってまだ
雨はやまないし
夏はあっけなく過ぎてゆくから
投稿者 POE : August 30, 2004 11:32 FM
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://web.sfc.keio.ac.jp/~t03881nf/poeg/mt-tb.cgi/565
コメント
って今日は31日じゃまだなかったのですね!
投稿者 POE : August 30, 2004 11:39 FM