Mars 20, 2005
付着物
体に気が付くと、予期していないものが付着していることがある。
刺激臭がするなと思って服を見れば、白いものがどばっとついていて、ビックリしたら歯磨き粉だったとか。
何で歯磨き粉が体につくのか。
多分、歯磨きの仕方が悪い。
基本的に5分くらい、無意識に手を動かしながら、本やテレビを見ながら歯磨きをする。歯磨きに粉をつけるときも、無意識。なので、どこかでこぼれたりしているんだろう。
無意識といえばフロイト。
フロイト流に分析したら歯磨き粉が自然に体に付着してしまうのはどんな意味があるんだろう。
歯のように磨いても磨いても、欧米人のように純白にはなれないという限界を抱えながら、それでも磨かずにはいられないという矛盾した想い。同様の気持ちを体にも抱いている可能性があるのではないか。
ウェルネスセンターでも行って来ようかな。
投稿者 POE : Mars 20, 2005 12:17 FM
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://web.sfc.keio.ac.jp/~t03881nf/poeg/mt-tb.cgi/720