« 宇宙軍艦ニッポリ | メイン | 今朝読んだ本 »
April 20, 2005
真実
真実は一つなんだろう。
でも、真実の見え方は一つじゃないんだろう。
ということは、「真実はひとつ」なんていう真実には何の意味もないわけで。
それでも多くがまだ真実はひとつだと信じているみたいだから、
真実はひとつなんだろう。
だから中立や客観なんてものが存在する。
たったひとつの真実という仮定にのみたいして
中立や客観は意味をもつ。
存在と現れは等しいと言ったのはハンナアレント。
つまり、見られることによって、そのものは存在する。
幻かそうじゃないかはどうでもいい。
みんながそう信じたならば、それは存在する。
真実がひとつも存在する。
真実がひとつじゃないも存在する。
相対主義の独裁なんていう言葉で片付けずに、
ひとつじゃない世界を、信じられるかな。
投稿者 POE : April 20, 2005 10:28 EM
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://web.sfc.keio.ac.jp/~t03881nf/poeg/mt-tb.cgi/750