« スペースシャトル | メイン | におい »
Juli 21, 2006
楽しい日。
久しぶりに三田の図書館へ行く。数時間だったんだけど、すごく楽しかった。
何気なく通りかかった棚で、何気なく目があった本が面白かったり、
しかもすぐその場で中身が全部見られるなんて(当たり前なんだけど)、
amazonやgoogle bookよりも優れた点が多い。
テスト前なので図書館内にいる人の数は多いのだけど、
なんだか本ってベストセラー以外は詠まれてないんだなって実感。
奥付に張られた貸し出しシートで、
何人がその本を借りたのかがわかるようになってるんだけど、
あの赤松啓介の本でさえ2、3人にしか読まれていなかったり。
せっかくなので、きれいなままの赤松啓介の全集でも
今月は読んでみようかなー。
自由刑に処されるなら絶対、図書館の中。確信した。
*
夜は、ノルウェーで一緒だった子と、
日本に来ているノルウェーの人と、
これからノルウェーに留学しに行く子に会った。
何も有益な情報は伝えられなかったけど、楽しかった。
でも、ノルウェーでのことを話したら悲しくなっちゃった。
彼らはこれからノルウェーに行く人で、
僕(ら)は、もうノルウェーに行ってきた場所。
彼らは未来としての「それ」があるのに、
僕たちにはもう過去として「それ」を語ることしか出来ない...
そこまで大げさな図式にすることはないんだけど、
急にノルウェーって場所を境に線が引かれてしまった気がした。
学校でもそうなんだけど、滞在時期が重ならない者同士は
ふつう出会ったりはしない。
2004年に南都化高校を卒業する生徒は、
2004年に南都化高校に入学する新入生に出会わない。
両者は出会うことなく、空いた席に新入生が何事もないかのように座り、
南都化高校はまわっていく。
重ならない場所にいるのに、重なっちゃったから、
自分がいる立ち居地が見えちゃって、
これからそこに行く人が羨ましく思えちゃって、という
ただの「気付き」の問題なんだけどね。
*
というわけで、耳から血が出ていたので、明日は皮膚科に。
投稿者 POE : Juli 21, 2006 01:32 FM
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://web.sfc.keio.ac.jp/~t03881nf/poeg/mt-tb.cgi/1119