| もどる |
淡水からの風景 | ||
---|---|---|
![]() |
月台へ | 月台とはプラットホームのこと。捷運の始発駅は台北車站。階段を下りて旅のはじまり。 |
![]() |
月台にて | 月台にはすでに列車が停車中。日本と違って何も前触れなく突然ドアが閉まり発車するのでちょっと恐い。(完全自動で車掌もホーム係員もいない。) |
![]() |
捷運の車内 | 一見日本と変わらない捷運の車内。椅子がプラスチック製で硬いのと椅子の配置が違う。 なお、捷運の運転手ははっきりいって運転が下手。駅につく時にはつかまっていないと転ぶ。実際転んでいる人を何人も見た。 |
![]() |
足球場 | 民権西路をすぎると地上に出る。昔の淡水線の土地をそのまま使っているようだ。 写真は円山站そばの足球場(サッカー場)。 |
![]() |
淡水河の橋 | 淡水の手前にかかる大きな橋。淡水河両岸をむすぶ。 |
suzuryo@suzuryo.org
updated at 26 Feb 1998