天智天皇
秋の田の刈り穂の庵の苫をあらみ
我が衣手は露に濡れつつ
歌もしくは詠み人、またはそれにまつわる話や関連するカルタの話などを百人分おいおい紹介していこうと思う。
小倉百人一首のページで、作者名にリンクのはられているものが、紹介済みということになる。気がむいたらと作成ということで、
すべてにリンクがはられるまでにどれだけかかるかわからないが、いつのまにか
ふえているという感覚でご覧いただければと思う。
なお、リンク先をクリックしたときに「文字化け」していたら、画面上部のツールバーの「表示」から、Netscapeの場合は「文字コード」をIEの場合は「エンコード」を選択して、コードを他のものに選択しなおしていただきたい。
作者は、大化改新で有名な中大兄皇子。即位して天智天皇。大津に都を築き、遷都した。
万葉集に「秋田刈る仮庵を作り我が居れば衣手寒く露ぞ置きにける」(よみ人知らず)の歌があるが、改められて後撰集に天智御製として採られた。農民の苦労を理解する理想的帝王像を求めたものであろうか。
さて、冒頭の「秋の田の」は、歌の初句をタイトルにした小説をご紹介しよう。
かるた小説「秋の田の」
では、今後も、よろしくお付き合いください。
<参照> 光孝天皇「君がため春の野にいでて若菜つむ、、、」
小倉百人一首のページへ戻る
決まり字一覧へ
HITOSHI TAKANO