/* ClassTableReader
* 利用目的:ファイルから「1日分の時間割」を読み込みその内容をディスプレイに表示する
*/
import java.io.*; // 入出力関連パッケージの利用を宣言する
import java.util.*; // ユーティリティパッケージの利用を宣言する
public class ClassTableReader{
/*属性の定義*/
Vector day; //「1日分の時間割」を格納するVector
/*メソッド1・ファイルから「1日分の時間割」を読み込む*/
public void fileIn(){
try{
/*ファイル入力の準備をする*/
FileInputStream fis = //ファイルを出力する準備をする
new FileInputStream( "Day.data" );
ObjectInputStream ois = //インスタンスを出力する準備をする
new ObjectInputStream( fis );
/*ファイルから読み込んだ「1日の時間割」をVectorに格納する*/
day = (Vector)ois.readObject();
}//エラーが出たらエラーメッセージを表示してプログラムを終了する
catch(Exception e){System.out.println("エラーが発生したのでプログラムを終了します");}
}
/*メソッド2・Vectorに格納された「1日分の時間割」をディスプレイに表示する*/
public void print(){
try{
/*「1日分の時間割」を表示する*/
int i = 0;
while(i<5){
ClassTable ct = (ClassTable)day.elementAt(i); //Vectorから「授業の情報」を取り出す
ct.showData(); //取り出した「授業の情報」を表示する
i++;
}
}//エラーが出たらエラーメッセージを表示してプログラムを終了する
catch(Exception e){System.out.println("エラーが発生したのでプログラムを終了します");}
}
/*メイン・メソッド・*/
public static void main ( String args[] ){
/*ClassTableReaderをインスタンス化する*/
ClassTableReader ctr = new ClassTableReader();
/*ファイルから「1日分の時間割」を読み込む*/
ctr.fileIn();
/*「1日分の時間割」をディスプレイに表示する*/
ctr.print();
}
}
|
>>第6講・その2(2)に戻る