再会/つくりながら考える
こんばんは。
今日は、鶴岡の池田研メンバーが2人→7人に増えました。
にぎやかな1日に。
午前中におがさまとよしのさんは到着!
2人は今日は宿舎でデスクワークとのこと。
私たちは、川床組みを始めています。
しかし、突然の雨。
とりあえず雨宿りして作業に没頭なゆうちゃん。
背中に哀愁が漂ってます。
その後、買い出しに出かけたおがさまとよしのさん。
タクシー小笠原という異名をもつおがさま。
おがさまとは六本木育ちの池田研きってのおぼっちゃまでございます。
・・・・そんなぼっちゃんが・・・・・自転車に乗っている!!!!!
池田研的に初めての光景です。(内輪ネタ)
午後、ともか+いつき+山崎さんが到着!
離ればなれのM1三人娘がやっとそろいました★
早速彫刻刀とのこぎりで作業。
ロープの結び方もレクチャーし、3人ともマスター!
ともかは写真撮る時だけ働くという黒い噂が。
オイオイともか嬢・・・・!!
夕方M1で生活用品&食事の買い出しに。
明日のごはんはM1が担当します!
M2の皆さんお楽しみに〜
ごはんのあとも作業続行中。
結局ゆうちゃんと私は1時過ぎまで作業!
最後の一個のところで大雨に降られくやしい思いを。
明日完成予定です!
宿舎では、ISAK班がビニールシートの屋根をひたすら縫っていた・・・・
これは果てしない作業です。
頑張れ!
さて、真夜中のデザートは・・・・・
甘〜いメロン、こちら森林組合のおかあさんの差し入れです!
産地直送!!ほんとにおいしかったです。
ありがとうございました。
まだあと1つ残ってるんだよね、今晩も楽しめるとは・・・・・ヨダレが。
ゆうちゃんの部屋で作業しながらメロン食べました。
2人のパソコンのデスクトップは、昨日の森林組合での集合写真を加工したもの。
なんだかんだ言って、まだ森林組合のことが忘れられない2人でした。
(今日の鶴岡散歩)
昼ご飯のあと、1人でキャンパスの近くを少し歩いてみました。
自転車で通って前々から気になってた教会にやっと入ってみることに。
決して華美じゃないけど、素朴であったかい建築。
大切にされてきたんだなという印象です。
椅子が全部パイプ椅子なのはちょっと残念だけど。
鶴岡公園内には白鳥が普通にいました!
なんと猿まで!
日中市内をうろうろしてることがあんまりないので、今までは気づかなかったけどけっこう観光客がたくさんいるみたい。
皆さん、藤沢周平の作品の舞台になったこの鶴岡に魅せられている様子。
無学な私は藤沢周平をまだ1回も読んだことがないのですが、帰ったら読んでみようかな。
さて、今日もゆうちゃんと内川チェックです。
やばい・・・・雨で水かさがアップ!
明日も雨らしいし大丈夫でしょうか、少し不安です・・・・
宿舎もにぎやかになったし、
荘内大祭まであと8日。
池田研一致団結して頑張りましょう☆
(ゆうちゃん心の短歌 vol.2)
「おがちゃんの ドS発言 久しぶり
今日はいやされ 明日はムカつく」