2. 1 復習 2. 2 ファイルとは 2. 3 emacsとは 2. 4 emacsの起動 2. 5 ファイルの作成 2. 6 練習問題(1) 2. 7 編集と保存 2. 8 練習問題(2)
先週はSFCの計算機を利用するためのアカウントの作成と,
以下のような内容について勉強しました.
計算機の使用でもっとも基本的なのは,
文章を入力して計算機に蓄えたり,
計算機に置かれた文章を読んだりすることです.
ファイルを作成したり,
その内容を変更したりすることは非常に重要です.
この作業を行うものをエディタ(editor)といいます.
エディタとは編集者という意味もあるように,
ファイルの内容の編集を行うものです.
特に,テキストの内容を編集するものを
テキストエディタ(text editor)といいます.
テキストエディタにもいろいろありますが,
SFCではemacsというソフトウェアを用います.口で言うときは「イーマックス」と言います.
emacsを使うためには,まず起動しないといけません.
起動の方法には幾つかあります.
emacsが起動されると,
ディスプレイには以下のように表示されます.
それでは,ファイルを作成しましょう.
emacsでは,マウスやメニューを使わずに,キーボードだけで命令を出すこ
とができます.これは,emacsが生まれた時代には,まだマウスが使われてい
なかったからですが,今でもこの方法を覚えておくと便利です.
emacs には文字を入力するためのカーソルがあります.カーソルのある位
置の文字は白黒反転して表示されます.マウスカーソルとは別ですから,混乱
しないでください.
以前に書いた文章を変更するためには,次のようにします.
Emacs で文章を書いたら,それをファイルに保存しなければなりません.
保存することを,セーブ(save)するともいいます.
注意 データを保存するためには次のようにします.
emacs での編集が終了し,emacs が必要なくなった場合には,
emacs を終了します.
emacs では複数のファイルを同時に編集することが可能です,
したがって一つのファイルを編集するたびに emacs を起動したり,
終了したりする必要はありません.
タッチタイピングは練習しましたか? 根気よく練習しましょう.
2.2 ファイルとは
ここで,「データの容れ物」という言葉を使いましたが,
2.3 emacsとは
2.4 emacsの起動
と入力します.
この時に&をつけるのを忘れないようにして下さい.
% emacs &
2.5 ファイルの作成
と現れます.これは,何という名前のファイルを編集するか,emacs が尋ねて
いるのです.
Find file:~/
先ほどのメニューの Open File... の項目には,右側に C-x
C-f と書いてありますが,これがキーボードでこの命令を出すやり方を示
しています.
2.6 練習問題(1)
My name is Tarou Keio.
I live in near Shonandai.
I like classical music.
My favorite composer is Brahms.
2.7 編集と保存
それぞれのキーは,括弧の中の単語の先頭の文字です.
まだ保存していない変更点がある場合は,モードラインのファイル名の左に図
のように `**' が表示されます.
保存していないファイルがあった場合には,
のようなメッセージをエコーエリアに出し,
ファイルをセーブするかどうか聞いてきます.
ここで y と答えるとファイルをセーブしてから終了します.
n と答えると,
Save file ~t98000aa/test? (y or n)
と,本当に終了していいかどうか聞いてきますので,yes または
no を入力します.間違いを防ぐため,単に y や n ではだめです.
Modified buffers exist; exit anyway? (yes or no)
2.8 練習問題(2)
2.9 日本語入力
日本語入力は mule と同じく Wnn6 を用います.操作方法は全く同じです.
2.10 電子メール
現在は mew は使用できません.来年度までには mew 1.93 or later が利用可能になります.
根性があれば,mew や vm などのフリーソフトを自分のホームディレクトリにインストールして使用することができます.