創造社会へのパスポート(井庭研スタンプラリー@ORF2013)
2013.11.08 Friday 09:12
井庭 崇
2013年11月22日・23日に東京ミッドタウンで開催されるORF(オープン・リサーチ・フォーラム)で、今年 井庭研は、展示ブースを会場全体に分散配置させることにしました。
そして、あちこちに点在している井庭研ブースを巡る「スタンプラリー」を実施します!
今年このような形態にするのには、ワケがあります。
現在、井庭研では20弱のプロジェクトが走っています。それらのプロジェクトのテーマはかなり幅広く、ORF会場でいうと全領域をカバーするくらいの多様なテーマがあるのです。
そうであるならば、それぞれのテーマを適した領域にきちんと置き、パターン・ランゲージの適用範囲の「幅広さ」を体感してもらいたい。そう考えたのです。
そこで、展示会場A〜Eのそれぞれの領域に井庭研ブースを配置しました。
名づけて「創造社会へのパスポート」。
image[posters440.jpg]
来場者の方には、井庭研特製のパスポートをお渡しします。
このパスポートを手に井庭研ブースを探し、研究の説明を聞いたら、そのブースのスタンプを押すことができます。
6カ所すべてのブースをまわると、素敵なプレゼントも用意していますよ!
image[IlabPassport250.jpg]
もちろん、発表形態だけでなく、発表内容も革新的・魅力的です。
今年も、まったく新しい領域のパターン・ランゲージや、パターン・ランゲージの活用方法やシステムなど、新しい成果が目白押しです。
[9] >>
-
-
<< 今年も11月22・23日に、六本木でORFが開催されます!
「パターン・ランゲージを企業・経営にどう活かすか」(11月23日午後) >>
[0] [top]