SFC「創造社会論」対談映像 2014〜2018
2019.12.17 Tuesday 10:38
井庭 崇
慶應義塾大学SFC(湘南藤沢キャンパス)の授業「創造社会論」(担当:井庭 崇)では、毎週、これからの社会をつくる創造的な活動・生き方をしているゲストをお呼びして、対談をしてきました。
この授業は、教員やゲストのモノローグではなく、その場で生成される「ダイアローグ」(対話)を聞き、参加するなかで学ぶという授業。そして、最後にはそれを、今後自分が実践したり語ったりしやすいパターン・ランゲージの形式でまとめるという授業です。
2014年から始まり、5年行い、34回  計38人のゲストの方と語り合いました。
image[ECS2014-2018_440.png]
この授業は、すべての回の映像が公開されています。
興味があるところから、ぜひご覧ください。
「創造社会とパターン・ランゲージ」
?井庭 崇 レクチャー (2017年4月)【映像:前半/ 後半】?
image[Iba_lecture.jpg]
「デザイン」
水野 大二郎 × 井庭 崇 対談 (2014年4月)【映像:前半/ 後半】
image[2014-1.jpg]
「空間」
中川 敬文 × 井庭 崇 対談(2014年4月)【映像:前半/ 後半】
[9] >> 
-
-
<< これからの図書館・書店の攻め方・魅せ方を実践してみる!11/22-23@六本木
「2年後」の決意 >>
[0] [top]