« 新聞で見かけた平和そうな言葉 | メイン | i am here now . »
Januar 06, 2004
断片
Seventeenでやってた「あたしが感動した言葉」みたいな企画。ほとんどが小説からワンフレーズだったりしたんだけど、こういう言葉って文脈から切り離されても力があるものなのかな。たいてい、言葉は場に依存しなければ存在できない上、小説という独自の物語としての場を持つ本体からの離脱は言葉にとって致命的であって、それらの言葉は他者と共感できうるものなのか、と考えてみたり。
でも考えたら日常生活の中でも物語ってのは喪失されきって、断片断片ばっかりだからいいのかなあ。ところでこの物語の喪失って問題が60年前のニイミナンキチのエッセイにもあって、ちょっとほのぼのした。
って、何が問題ってSeventeen読んでる自分?
投稿者 POE : Januar 6, 2004 03:32 EM
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://web.sfc.keio.ac.jp/~t03881nf/poeg/mt-tb.cgi/85
このリストは、次のエントリーを参照しています: 断片:
» u tube music from u tube music
u tube mu... [続きを読む]
トラックバック時刻: Mai 22, 2007 04:58 FM