Juni 23, 2004
6キロ
この冬から太った体重の総量ではありません。
昨日のボクのバッグの重さです。
6キロです、6キロ。この21世紀に。
<内訳>
パソコン1キロ
本4キロ
ペットボトル1キロ
まず、本がどうしようもなく重いですね。いつになったらパソコンは本を兼ねられるようになるのでしょうか。そうじゃないと、本+パソコンという、パソコンを持ってない人よりも重い毎日を生きていかないとならないのです。トレーサビリティもいいですけど、持ち物の重さについて誰か真剣に考えてくれないと、そろそろ肩が壊れます。
そしてペットボトル。
とても水分をよく飲むので900mlのペットボトルを持ち歩いているのだけど、それも1時間目には切れます。本当は1.5リットルを持ち歩きたいのですが、それだと電車の中で堂々と飲めません。何か、困っている人みたいになってしまいます。
マラソンの水分補給所みたいに、街中に水分の補給を促してくれる人を置いて欲しいです。そしてもらったカップはその場に捨てても、ディズニーランドのようにすぐに回収みたいな、夢の町に住みたいです。
三田にも帰りに寄ったのだけど、あのケイオーの包むバッグ率が多くて羨ましかったです。ほぼ手ぶら(推定重量300グラム)なんて。リュック率の多いSFCとは大違いです。32度を越えた都心の照りつけるアスファルト、その中で重いを馳せながらとぼとぼ歩く人間と、感じないほどの荷を携えて歩く彼らとの間に、湘南と三田以上の距離を感じたのでした。
投稿者 POE : Juni 23, 2004 01:59 EM
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://web.sfc.keio.ac.jp/~t03881nf/poeg/mt-tb.cgi/520
このリストは、次のエントリーを参照しています: 6キロ:
» payday loans from payday loans
A fantastic site, payday loans and a brilliant effort. [続きを読む]
トラックバック時刻: Januar 5, 2007 06:37 EM
» adult dvd from adult dvd
Jenny after share adult dvd little information isabella her Jenny after share adult dvd little information isabella her [続きを読む]
トラックバック時刻: April 27, 2007 06:59 EM
コメント
パソコンとペットボトルの重さは分かるからいいけど、本の重さは・・・量ったの?
投稿者 笠井 : Juni 23, 2004 11:19 EM
量ったよ。あまりにも辛くて。
「男色の民俗学」「近代帝国日本のセクシャリティ」「本朝男色考」「僕たちは絶望の中にいる」「Idiom Dectionary」の5点です。
投稿者 POE : Juni 23, 2004 11:52 EM
言語コミュニケーションかー。
それと知らずに見たら、何かと思うね。
投稿者 笠井 : Juni 24, 2004 03:01 FM