Desember 14, 2004
まもるもの、てき
自分の外部に何かがあるとそれは強さだったり、求心力になったりする。
たとえば守るべきものが、自分以外の大切な人だったり、明確な経済水準だったりする場合、そのために闘える。
「親のためにと入ってくる力士はドロップアウトしないね」と今日の体育の授業でも聞きました。
逆に、外部に設定した敵も求心力を発揮します。
朝鮮学校と大検の問題や、右と左の対立も、とりあえず北朝鮮(やアメリカ)が敵っていう結論にしておけば、おさまりどころにおさまる。
ということで世界から嫌われる最低の国をひとつ作りましょう。
ハリウッドなど世界中の映画技術を駆使した世界中をだます一大フィクションです。
核、内部抗争、大量殺戮、いじめ、悪口などとりあえず皆から嫌われそうなことをCGや群集心理学を駆使して一通り世界にアピールします。もうイラクどころじゃないですよ。核実験をはじめたかと思えば、他国の首相や芸能人の悪口まで流す国営放送。うまくみんなのムカつくポイントにあたってきます。タネを知っているのは一部のえらい人たちだけ。もう映画みたいな世界なんだから、映画みたいな仮想の国をそろそろ作ってもいいんじゃないでしょうか。
......くだらねぇ。
投稿者 POE : Desember 14, 2004 01:13 FM
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://web.sfc.keio.ac.jp/~t03881nf/poeg/mt-tb.cgi/653
このリストは、次のエントリーを参照しています: まもるもの、てき:
» amateur oral porn teen dildos group sex lesbian from amateur oral porn teen dildos group sex lesbian
amateur oral porn teen dildos gro... [続きを読む]
トラックバック時刻: Januar 12, 2007 12:52 EM
» shemale dating russia from shemale dating russia
To unsubscribe write here: grazhdanin.kumaru(at)gmail(dot)com [続きを読む]
トラックバック時刻: Januar 17, 2007 09:23 EM
» Easy way to buy hydrocodone online. from Hydrocodone and online and prescriptions.
Buy hydrocodone online. Drugs online cheap hydrocodone buy. [続きを読む]
トラックバック時刻: Juni 12, 2007 04:16 EM
コメント
じゃあネバーランドも作って欲しいです
もちろんマ●ケルさんのじゃないよ!
てゆかまぁ年中頭はネバーランド在住なんですけど
投稿者 アホの子再び : Desember 14, 2004 02:12 FM
はじめ■イケルのしか浮かばなかったのですが、今日ピーターパンの映画を見てはじめて本当のネバーランドを思い出しました。
思いのほか良かったです。でも街のシーンの方が好きでした。ネバーランドに向かってずっと朝まで飛び続けていたくなりました。
Second to the right, and then straight on till morning!
投稿者 red : Desember 17, 2004 01:08 FM
。。。まあ家から出て二つ目を右に曲がって朝まで歩き続けても、駅にしかたどり着かないんですけどね。。。やっぱり、ネバーランドは必要です。
投稿者 Anonymous : Desember 17, 2004 01:10 FM