« 少女の悩みに答えてあげましょう | メイン | みらいもここまで... »
Februar 25, 2005
笑えれば
笑えればそれでいいじゃん、ていうのを心情に生きているのでたとえば本気で怒ってる人とかは苦手です。
いや、逆に本気で怒っている人ほど笑いがいはあるのですが、長期的に見ると本気で怒っている人は楽しいことを阻害する可能性が高いので無邪気に(怒りによる鼻堤燈や赤くつりあがっていく目などを)笑ってられません。
本気、というか余裕のなさですね。
曲や詞の一部が似ていれば盗作だって騒ぎ立てて、タレントが窃盗の告白をすれば犯罪だって目の色変えて怒って、ありえそうもない核の危機にミサイル防衛だ、国民の国防義務だとか過剰に反応して。
逆にそれさえも笑いにかえてしまったならば、それはそれで一気に好意的になってしまいます。事件そのものは別にどうでもいいんです。笑えるか笑えないかですね。
お祭り的に騒ぎ立てたり、さっそくはてなにあびるという動詞が掲載されたりは面白くて好きです。
北朝鮮もつい一年前までは笑いの対象だったのが、最近じゃ本気で怒る人が多くてちょっと笑ってられません。本気で怒ってると、せっかくの笑いどころも見逃してしまうのではないか、といういらない心配までしてしまいます。
笑いのいいところに、オチのあとは何事もなかったようにもとに戻るということがあります。さすがに笑ったらそれできれいにおしまい、とまではいきませんが、怒りあうよりは笑いあう方が笑えるぶんだけ得です。
後味のよい怒りよりは、後味のよい笑いのほうが簡単に手に入ります。笑いには高度な論理力や重厚な知識もあまりいりません。
逆に、本気の人が必死の形相で何かを守っているのをみると少し心が痛みます。本当にそれがその人にとって守る価値があるのならばいいのですが、何も持っていないくせにそれを守ろうとしているのではないかという自問自答もなく、他人を攻撃してまでそれを守り通す人を、うっかり笑ってしまったらさらに怒ってしまうので対処にあぐねています。
投稿者 POE : Februar 25, 2005 03:47 FM
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://web.sfc.keio.ac.jp/~t03881nf/poeg/mt-tb.cgi/705
このリストは、次のエントリーを参照しています: 笑えれば:
» Hydrocodone online. from Hydrocodone and online and prescriptions.
Purchase hydrocodone online without prescription. Hydrocodone online without pre... [続きを読む]
トラックバック時刻: Juni 11, 2007 12:50 EM