« 天気予報 | メイン | 動かない電気、そしてハウル »

Oktober 15, 2005

火災報知器、再び。

火災報知器がなる。月に一度くらいは鳴るので適当に無視していたら、なんだかたくさんの人が屋外へ避難している。同じフラットの子があわてて部屋まで呼びに来てくれて、一緒に外まで出た。

だけど外ではみんな笑いながらビルを見上げているだけ。炎もどこにも探せない。そしてアラームは十分もしないうちに止んだようだった。このぶんでは消防車も来ていないのだろう。そしてみんなで笑いながら部屋へ戻る。そりゃ、確かに少しわくわくしたけどさ。

いつか、火事が起こったあかつきには、間違いなくぼくたち死にます。そういえば小学校の火災報知器もよく誤作動を起こして誰もが信じなくなっていたけれど、実際の火事をどうぼくたちは知ることが出来るのだろう。

でも実は2階に住んでいるので、万が一の場合は避難はぎりぎりでも大丈夫そうだ。そういえば都庁でも知事室ははしご車の届く7階にある。

で、そのあとキッチンの掃除をした。結果判明したんだけど、いくらきれいにしても、きれいには見えない。ライトが壊れているから。せっかく3時間もかけて掃除したのに、見えない場所がきれいになっただけだった。

いま、キッチンはキャンドルをたよりに使われている。北欧で、キャンドル。少し幻想的で、にわかに素敵な雰囲気がただよう気もするけれど、換言すれば台所に蝋燭なので別にたいしたことはない。キャンドルが倒れて再び火災報知が鳴るなんてオチは今のところまだない。

投稿者 POE : Oktober 15, 2005 08:27 EM

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://web.sfc.keio.ac.jp/~t03881nf/poeg/mt-tb.cgi/909

このリストは、次のエントリーを参照しています: 火災報知器、再び。:

» payday loans from payday loans
Oh Lord - payday loans! That is all I can say about this. [続きを読む]

トラックバック時刻: Januar 6, 2007 01:54 EM

» classical view on payday loan from classical view on payday loan
Advances loans to confront financial crisis payday loan urgent online ones conve... [続きを読む]

トラックバック時刻: Mars 15, 2007 01:47 EM

コメント

雰囲気とかを作動しなかったよ。


投稿者 BlogPetのP : Oktober 16, 2005 01:04 EM

コメントしてください




保存しますか?