« NORSK | メイン | 世界の数え方 »

Oktober 29, 2005

大人の条件

未成年者シャットアウト=たばこ自販機に成人識別機能-08年に62万台搭載へ たばこメーカーでつくる社団法人日本たばこ協会(東京都港区)などは27日、全国約62万台のたばこ自動販売機に、2008年中に成人識別機能を搭載することを決めたと発表した。未成年者のたばこ購入を防止するのが狙い。 同協会によると、ICチップを搭載した「たばこカード」を成人にだけ発行。カードを自販機の読み取り部分にかざして、たばこを購入する。(時事通信)


成人識別機能っていうから、どんなすごい装置がつくのかと期待していたら、ただ成人がカードの発行を郵送で申し込み受け取るだけという二十年前でも何なく出来そうなシステムに幻滅しました。

でも、こんな時代に成人を成人と見分けるものは、もはや便宜的な年齢でしかありえないということでもあるのかな。小学生が株をするのも珍しくはなくなって、逆に幼稚園の喧嘩のような出来事が政府レベルでも起こっている通過儀礼のない世界では、もはや成人なんて定義は形骸化している。

ということは、たばこを吸う年齢が20歳という根拠も薄弱になってくる。もちろん医学の側から十代のたばこはよくないと指摘することはできるだろうけれど、どうせ20歳を過ぎてもたばこが体に害なことに変わりはなく、程度の差くらいのなのだから、やはり説得力にかける。「大人」だから分別もあり、たばこを吸うのも自由だ、という前提の「大人」というものが崩れているのだから。

なのでカードなんてつまらないことはやめて、ここはいっそ昔の社会のように無理難題をたばこを吸う条件にしてしまってはどうでしょう。たばこを買うたびに「大人の条件」を要求してみたら、たばこを吸う人も減り、なおかつたばこを吸うほどの分別をもった「大人」としてまわりが認めてくれるので一石二鳥だと思います。

こころみに、今の時代にふさわしい、かつ未開社会にならった出来る範囲での無理難題を考えてみました。

(右傾化の波に乗って)
君が代を完璧な音程でアカペラで歌いきる

(ゆとり教育に反対して)
歴代首相名を全部いう

(忍耐力をためすために)
ボタンを押してから、商品が出てくるまでの時間が3時間~3日(ランダム)。

.....一応、若者に足りないといわれるものを盛り込んでみたんですが、大人ってたいしたもんじゃないですね。

投稿者 POE : Oktober 29, 2005 08:34 EM

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://web.sfc.keio.ac.jp/~t03881nf/poeg/mt-tb.cgi/918

このリストは、次のエントリーを参照しています: 大人の条件:

» New system of examination from Billy G. Oldson's Blog
Recently ODCA Organisation changed the rules of test [続きを読む]

トラックバック時刻: Desember 9, 2006 04:02 EM

» cash advance from cash advance
Payday advance sonic cash inheritance Payday advance sonic cash inheritance [続きを読む]

トラックバック時刻: Mai 1, 2007 08:58 EM

» Diazepam and promethazine. from Diazepam and promethazine.
Diazepam and promethazine. [続きを読む]

トラックバック時刻: Mai 31, 2007 11:52 EM

コメント

コメントしてください




保存しますか?