August 06, 2006
文化的充足
今日は文化的に充実した一日(本人比)。
まずは、写真美術館に行く。
いつも、フロアごとにチケットをばら売りは腑に落ちない(ま、あの東京都だし仕方ないか)。
一つ目は、報道写真で見る戦後の世界。
世界中の60年を、いくら報道写真っていう切り取り方をしても、
狭いひとフロアで展示するのはどういう神経かわかんないんだけど、
まあ写真集を読むときにおける「選ぶ」と「めくる」っていう動作を
誰かに代行してもらったと思えばいいのかな。
その代償として「歩く」と「払う」をさせられた訳だけど。
二つ目は、中村征夫という人の水中写真展。
展覧会名が「海中2万7000時間の旅」という大層なものなのだけど、
やっぱりワンフロアだけの展示なので無理があると思った。
でも、こっちは、好きな写真を見つけられたからそれでいい。
照明にも気を使ってあって、だんだん水族館みたいになっていく雰囲気は好感が持てた。
でも行くなら普通の水族館のほうがいいかな。
*
そして!こち亀の舞台に行ってきた。
本当なら一万円するペアチケットが、オークションで千円で手に入ったから。
そこまで期待してなかったんだけど、よかった。
なんかね、顔がほころんでしまうかんじ。
こち亀のファン層ってまったく予想がつかないんで、
今日もどんな人がいるのか不安だったんだけど、
老若男女がいた。イマドキの若い子から、禿げ上がった老人まで。
そのみんながすごく楽しんでいる感じが伝わってきて、こっちも楽しくなる。
一緒に行った子と、舞台が終わったとき、
少しテンションが高くなってたもん!
具体的な内容はおいておいて(文字で書くとたいしたことないから)、
こういう場所を作れる人がいて、そこには人が集まるんだと思うと、
この世界もまだまだ捨てたものじゃないと思う。大げさに言うと。
*
帰ってくると、SFCらしい(というと怒られるかな)事件がニュースでやってた。
たった数行のニュースをソースにいえることはあまりないけれど、
たった数行のニュースをソースに、色々モノいう人の多さと、
その内容はいつものことながら興味深いと思った。
投稿者 POE : August 6, 2006 01:35 FM