はき出せ:在庫一掃絞り出しセール
授業の後、國領先生とFさんと食事をする。一緒にやっているプロジェクトの打ち合わせを兼ねたものだが、そこで、「アメリカではインプットではなく、アウトプットをするべき。彼らが持ってないものを持っているはずだから、それを出した方が良い。インプットをしたいというのはダメだなあと思った」と言われる。確かにその通りだ。アメリカに行って何をやろうかと考えていたが、それはインプットをどうしようかということだ。そうではなく、これまでの研究人生でため込んできたものを思いっきりはき出す一年間にすべきなのだ。
マックのスティッキーズに残っているのはこんな項目。どれをやるべきだろう。全部やるべきだ。
■『情報通信政策のエミュレーション』
■『技術は世界を救えるか―グローバル・ガバナンスの視点―』
■『デモクラシーの同盟』
■『メカトロニクス・カントリー』
■『ネオ・フロンティア』革新する国 ギークたちをいかに活用するか
■『技術とアメリカ』
■『ジーン・ミックス』
■『国際政治理論』
■『国家安全保障補佐官とインテリジェンス』
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: はき出せ:在庫一掃絞り出しセール
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://web.sfc.keio.ac.jp/~taiyo/mt4/mt-tb.cgi/533
コメントする