新年のご挨拶(1月1日)
いつも当ブログをご覧頂き、ありがとうございます。
本年も、研究に教育にがんばってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
2015年1月1日 清水唯一朗
清水研究室の2014年
1月 「書評 黒澤良『内務省の政治史―集権国家の変容―』」(『北海道新聞』)
2月 日本政治外交(JPD)ゼミ第7期、最終成果報告会・納会@三田。2名が卒業。
オーラル・ヒストリーゼミ第5期、最終成果報告会・納会@三田。7名が卒業。
3月 ゼミ史上最大のOBOG会を開いていただきました。ありがとう。
玉利さん、西岡くんが優秀卒業制作を受賞しました。
『ひと×土地×仕事が街を語る(1) 湘南台のパスタやさんニューオリンズ』
(聴き手、SFC生活実践知プロジェクト。松本和弘さん、諏訪正樹さんと共著)刊行。
研究発表 「身体知の観点から聴き手―話し手の関係を捉える」
(諏訪正樹さんと共著、第18回身体知研究会にて)
JPDゼミ7期生の成果を『日本政治外交研究』6号として刊行。
研究発表 「対話によるコミュニケーションの発生と展開
(諏訪正樹さんと共著、第8回VNV研究会にて)
4月 ハーバード大学ライシャワー日本研究所客員研究員になりました。
5月 「『教育県』のいままでとこれから―豊かな基盤をどう受け継ぐのか―」
(戸田忠雄編『学校を変えれば社会が変わる―信州からの教育再生』東京書籍)刊行
研究発表 「本音を語ることを促すインタビュー技法に関する一考察」
(諏訪正樹さんと共著、人工知能学会にて)
6月 研究発表 "From Local Youths to National Elites"
(太平洋アジア学会(西ワシントン大学)にて)
「書評 伏見岳人『近代日本の予算政治』小山俊樹『憲政常道と政党政治』」
(『年報政治学』2014-1号。驚いたことに著者校正なしでした、、、)
8月 European Association for Japanese Studies 2014@スロベニアに参加しました。
いつ来てもすばらしい学会です。
9月 研究発表 "How Japanese Bureaucrats studied the War"
(第一次世界大戦と東アジア国際会議(ルール大学ボーフム校)にて)
研究発表 "Conflict, Collaboration and Confusion"
(ニューヨークアジア学会(ホフストラ大学)にて)
研究報告"Competing Architectural Designs for Japan's Diet building"
(オーストラリア政治学会(シドニー大学)にて、奈良岡聰智さんと共同報告)。
10月 研究発表 "The Formation and Evolution of the Bureaucracy in Modern Japan"
(日本近代史ワークショップ(ペンシルバニア大学)にて)
招待講演 "Politicians and Bureaucrats in Modern Japan-1868~2014"
(エジンバラ大学日本学科にて)
研究発表 "Who is at the Helm-Politicians or Bureaucrats?"
(ノッティンガム大学アジア太平洋研究所にて)
11月 ハーバード大学CGISにてSFC大学院サブプロジェクト「日本政治研究」を実施。
三谷くん、浜田くん、小野田くん、中島さん、木谷くんが研究報告。
12月 招待講演 「議場と議事堂の比較歴史制度分析」「日本政治史を俯瞰する」
(ルール大学ボーフム校日本学科にて)
招待講演 "Bureaucrats as Japanese Political Elite、1868-2014"
(「ベルリン自由大学日本研究所にて)
身長 不明。
体重 6kg減!
今年もすこやかに。