研究室通信
慶應義塾大学SFC清水唯一朗研究室(日本政治外交史)のブログです。
アーカイブ
2017.03.08:
「維持日本政治安定的「選區」劃分」(3月6日)
2017.02.17:
「選挙区改定の限界「地盤変動」に焦る議員、戸惑う住民」(2月17日)
2017.02.10:
「日本の政治と学生―政治との隔絶、政策への接近―」(2月10日)
2017.01.30:
「明治の青年から平成の大人たちへ」(1月30日)
2017.01.21:
「選挙区割り改定から見える民主主義のジレンマ」(1月20日)
2017.01.11:
日本美術オーラルヒストリーアーカイブWS(1月8日)
2017.01.10:
「次期衆院選は今年後半? 政治学者10人が「酉の目」予測」(1月8日)
2017.01.01:
新年のごあいさつ(1月1日)
2016.12.21:
「日本年輕人對政治不感興趣?」『自由時報』(台湾、12月19日)
2016.12.19:
「『日本の若者は政治に関心がない』は本当か?」WEDGE Infinity(12月19日)
2016.12.19:
新時代的台日関係―社会科学領域的学術対話(台湾、12月17日)
2016.12.15:
「選挙区は誰のものか―国民代表論と地域代表論」(12月14日)
2016.12.11:
「日本の選挙区はどう作られたのか」『年報政治学』2016-2(12月10日)
2016.12.02:
「民主主義を規定する枠組みとしての選挙区」(11月30日)@韓国・仁川
2016.11.10:
「制度論的政治史試論」『九州史学』175号(11月9日)
2016.10.15:
行政フォーラム「政官関係のいままでとこれから」(10月14日)
2016.09.30:
『憲法判例からみる日本―法×政治×歴史×文化』(9月15日)
2016.08.31:
JENESYS2016台湾訪日団@慶應三田(8月30日)
2016.08.29:
「なぜ政策コーカスは始まったのか?(インタビュー)」(8月22日)
2016.07.31:
青春基地&慶應SFC清水研 Family History Lab.(7月24日)
2016.07.20:
ヤン・シュミット先生特別講演(7月19日)
2016.07.06:
ヒロム・ナガハラ先生特別講演(7月19日)
2016.07.04:
国立政治大学日本プログラム、SFC来訪(6月28日)
2016.06.08:
「18歳選挙権の次に来るもの」(6月4日)
2016.06.06:
日本選挙学会賞をいただきました(5月14日)
2016.04.30:
「二つの架橋―政治研究と行政研究、歴史研究と現代研究」(4月15日)
2016.04.25:
連載第5回「ボストンの小学校教育」(4月25日)
2016.04.04:
2016年度担当講義
2016.03.21:
“Politics and Youth in Modern Japan”(3月10日)
2016.03.19:
"Evolución de la opinión pública japonesa en cuestiones de seguridad"(3月9日)
2016.03.17:
“Changing Youth in Contemporary Japan”(3月7日)
2016.02.19:
連載第4回「スーパーグローバル!スーパーグローバル? in ボストン」(2月15日)
2016.01.01:
新年のごあいさつ(1月1日)
2015.12.31:
「誰が日本の近代を担ったのか」(12月30日)
2015.12.30:
「大学生と政治」(12月29日)
2015.12.29:
「日本の民主主義」(12月28日)
2015.12.23:
「世界のなかで日本研究を考える」(12月18日)
2015.12.22:
連載第3回「ヨーロッパの日本研究―『自由』と『不自由』の国、ニッポン」(12月15日)
2015.12.21:
「近代日本外交の分岐点」(11月16日、台湾大学)
2015.12.17:
「現代日本の政・官・民関係」(11月13日、政治大学)
2015.12.14:
"Politics, or Policy?"(10月28日、台中科技大学)
2015.12.13:
「日本の政治と青年―政治参加の変化を考える」(10月26日、国立中央大学)
2015.11.30:
「日本の政治エリート―近代・現代・現在・未来」(10月23日、輔仁大学)
2015.10.17:
「制度の政治史―統治を巡る4つの枠組から考える―」(10月17日、九州大学)
2015.10.15:
連載第2回「アメリカの日本研究―187人の公開書簡から見えるもの」(10月15日)
2015.09.26:
「世界の中で日本を研究する」(9月25日、台湾大学)
2015.09.07:
「戦後70年目の日本研究」(9月5日、吉野作造記念館)
2015.08.17:
連載をはじめました。
2015.06.13:
"Reformatting Elite in Modern Japan", EHESS International Workshop, Paris (June 4)
2015.05.24:
「選挙区はどう作られたのか」(日本選挙学会@熊本、5月17日)
2015.04.03:
2015年度担当講義
2015.03.24:
帰国しました。
2015.03.06:
慶應・ハーバード125周年記念行事(3月5日)
2015.02.10:
"The Fostering of Young Elites in Modern Japan: Education, Institution, Promotion”, Oxford University(Jan. 29)
2015.01.01:
新年のご挨拶(1月1日)
2014.12.24:
"Bureaucrats as Japanese Political Elite", Freie Universität Berlin(Dec. 5)
2014.12.13:
ドイツ・ルール大学ボーフム校の日本研究(12月3日)
2014.11.07:
"The Formation of the Bureaucracy in Modern Japan" at the Modern Japan History Workshop 2014(Oct. 18)
2014.11.03:
"Who is at the helm of Japan, politicians or bureaucrats?" at the university of Nottingham(Oct. 23)
2014.10.29:
"Politicians and Bureaucrats in Modern Japan, 1868-2014" at the university of Edinburgh(Oct. 21)
2014.10.07:
"Shaping the Diet: Competing Architectural Designs for Japan's Diet Building" at APSA2014(Sep. 29)
2014.09.24:
"Conflict, Collaboration and Confusion: Reexamining the Relationship between the Bureaucracy and Party Politics in Japan, 1868-1924" at NYCAS/MAR/AAS 2014(Sep. 20)
2014.09.08:
「第一次世界大戦と日本の官僚」@ドイツ・ボーフム(9月6・7日)
2014.06.30:
"From Local Youths to National Elites: Developing Human Resources in Modern Japan" at ASPAC2014(June. 20)
2014.06.13:
【ご報告と御礼】日本公共政策学会賞を受賞しました。
2014.05.10:
『学校を変えれば社会が変わる―信州からの教育再生』
2014.04.30:
オーラル・ヒストリーの方法論をめぐって
2014.04.02:
休講のお知らせ(2014年度)
2014.01.01:
新年のごあいさつ(1月1日)
2013.12.27:
「日本の国会議事堂と議場―民主主義を規定する枠組みとして―」
2013.11.07:
『医療政策オーラル・ヒストリー : 仲村英一(元厚生省健康政策局長)』刊行
2013.09.18:
『四條男爵家関係文書』刊行
2013.06.19:
『近代日本の官僚』(中公新書)を刊行しました。
2013.04.03:
2013年度担当講義
2013.03.15:
『沖縄時論』創刊号の「発見」
2013.03.09:
「吉野作造と大正の公論空間」(『近代日本研究』29号)
2013.03.04:
『日本政治史の新地平』刊行。
2013.01.01:
新年のごあいさつ(1月1日)
2012.12.07:
『上原尚作オーラルヒストリー』刊行
2012.11.18:
『政権交代時代の政府と政党のガバナンス』
2012.08.06:
『渋沢雅英オーラルヒストリー』刊行
2012.04.01:
2012年度担当講義
2012.01.02:
新年のごあいさつ(1月1日)
2011.12.20:
『上原勇作日記 大正6年~昭和6年』
2011.12.05:
『国民皆保険オーラル・ヒストリーⅠ 幸田正孝』
2011.11.06:
「台日論壇:美国重返亜洲後的東亜局勢與両岸関係」(10月28、29日)
2011.09.19:
日本研究碩士学位学程成立大会及日本研究研討会(9月16日)
2011.09.08:
『吉國一郎オーラル・ヒストリー』Ⅰ・Ⅱ(2011年)
2011.09.05:
吉野作造記念館人材育成研修会(9月2~4日)
2011.09.01:
"From Conflict to Compromise"(EAJS 2011 in Tallinn, August 25th)
2011.08.14:
春学期終了。
2011.06.05:
「政界再編と政権交代―第二次護憲運動による構造変化」(5月14日)
2011.05.04:
2011年度担当講義
2011.05.04:
『近現代日本を史料で読む』(中央公論新社、2011年)
2011.04.23:
『華族令嬢たちの大正・昭和』(吉川弘文館、2011年)
2011.04.22:
「政治学と日本政治史のインターフェイス」(『レヴァイアサン』48号)
2011.03.25:
学部学位記授与(3月23日)
2011.03.10:
「戦前日本の政官関係―党派化と政党化の文脈から―」
2011.02.05:
KWE31期追いコン(2月4日)
2011.01.01:
新年のごあいさつ(1月1日)
2010.12.07:
『穂積重行オーラルヒストリー』
2010.12.03:
SFC Open Reserch Forum(11月22、23日)
2010.10.26:
「政党内閣期の政治と行政」(笠原英彦編『日本行政史』)
2010.10.18:
内務省研究会、50回(10月17日)
2010.10.16:
日本政治学会「近代日本の政権交代と官僚制」(10月10日)
2010.09.21:
「辛亥革命と日本の反応―『崛起する中国』と近代日本」
2010.09.21:
「民主党執政後日本政治、経済と外交政策の転変」学術検討会
2010.09.11:
吉野作蔵記念館人材育成研修会(9月4~6日)
2010.09.08:
SFCフォーラム「これからの日本づくり」(9月3~4日)
2010.08.11:
宇和島スタディツアー(7月30日~8月6日)
2010.07.29:
書評 杉本仁『選挙の民族誌―日本的政治風土の基層』
2010.06.30:
「戦前日本の政官関係」(慶應法学会、6月12日)
2010.06.15:
近況報告
2010.04.04:
SFC20周年記念式典(4月4日)
2010.04.02:
10年度担当講義
2010.03.17:
「2010年日台フォーラム」(3月8日)
2010.03.16:
頂きもの―『自民党の誕生』『近代日本の国民防空体制』『明治留守政府』
2010.03.03:
シンポジウム「宇和島と近代日本のリーダーたち」(2月28日)
2010.02.07:
09年度のゼミ、講義終了(2月5日)
2010.02.01:
頂き物―『政党内閣の崩壊と満州事変』『日本陸軍と日中戦争への道』『資料から読む地方自治』
2010.01.30:
頂き物―『変貌する日本政治』『政治の終わり、政治の始まり』『東アジアの国際関係』
2010.01.20:
「政治家の領分、官僚の領分」(『WEDGE』2月号)
2010.01.01:
新年のご挨拶(1月1日)
2009.12.30:
「大正・昭和の政治史に関するデータベース」(『日本歴史』740号)
2009.12.28:
頂き物―『世論の曲解』『日露戦争と新聞』『近代日本の政党と社会』など
2009.12.25:
クリスマス・コンサーツ!(12月24、25日)
2009.12.21:
「予算膨張は政党政治の必然か?」(『WEDGE』1月号)
2009.12.19:
木々色づくキャンパスにて
2009.11.19:
「過去官僚と現在官僚」(『WEDGE』12月号)
2009.11.13:
イベントのお知らせ(ゼミ生関連)
2009.11.11:
頂き物―『中東』『伊藤博文』『日本近代史研究余録』『同盟の相剋』
2009.10.19:
「『内閣主導』実現なるか」(『WEDGE』11月号)
2009.10.18:
連合三田会(10月18日)
2009.10.07:
「『過去官僚』、官邸下支え」(談話)
2009.09.27:
政治大学現代日本研究中心開所シンポジウム(9月24、25日)
2009.09.19:
「政治主導の政治史」(『WEDGE』10月号)
2009.09.18:
インゼミ(9月18日)
2009.09.16:
オーラルゼミ合宿(9月10~12日)
2009.09.14:
JPDゼミ合宿(9月8日~10日)
2009.09.02:
吉野作造記念館「人材育成研修会」(8月31日~9月2日)
2009.08.22:
ジョルジュ・ビゴー展とギャラリー・トーク
2009.08.20:
『WEDGE』総選挙特集
2009.07.29:
09年度春学期終了!
2009.07.16:
頂き物―『イノベーションと政治学』ほか
2009.07.10:
頂き物―おさんぽブーちゃん
2009.07.05:
SFC七夕祭&ホームカミングデー(7月4日)
2009.07.01:
頂き物―『工部省の研究』『史料を読み解く』ほか
2009.06.20:
第2回政策コーカス、終了!(6月16日)
2009.06.14:
慶應ウインド第61回定期演奏会(6月13日)
2009.06.07:
横浜開港150周年記念コンサート「居留地に響く吹奏楽」
2009.05.29:
2009年度のゼミ
2009.05.27:
頂き物―『「死の跳躍」を越えて』『「南進」の系譜』
2009.05.23:
140三田会同窓会(5月23日)
2009.05.21:
頂き物―中村悌次『生涯海軍士官』
2009.05.20:
頂き物―『メディア研究とジャーナリズム21世紀の課題』『中国近代外交の胎動』
2009.05.15:
「政官関係の歴史的展開」(日本行政学会)
2009.04.29:
著作―「オーラル・ヒストリーの可能性」
2009.04.26:
頂き物―論文など
2009.04.24:
春学期スタート!
2009.04.19:
頂き物―『日本近現代史』ほか
2009.04.17:
頂き物―『日本経済史1600―2000』、平山勉さんの論文
2009.04.17:
頂き物―『ナショナリズムの政治学』
2009.04.03:
頂き物―『日本の国際政治学4』ほか
2009.03.27:
09年度担当講義(清水)
2009.03.21:
『WEDGE』公務員制度改革特集
2009.03.20:
テイクオフラリー2009(3月20日)
2009.03.17:
大室政右氏の訃
2009.02.27:
合格発表(2月26日)
2009.02.25:
頂き物―松沢裕作『明治地方自治体制の起源』
2009.02.17:
08年度ゼミ終了―ゼミ2年目の回顧と展望
2009.02.06:
著作―「政治の安定、官僚の安泰?」(『三田評論』)
2009.01.27:
140三田会、始動。
2009.01.13:
頂き物―『人物で読む近代日本外交史』、『人物で読む現代日本外交史』
2009.01.10:
SFCホームカミングデー(1月10日)
2009.01.01:
新年のごあいさつ(1月1日)
2008.12.27:
著書―『慶應の政治学 日本政治』
2008.12.25:
頂き物―Akita, George, Evaluating Evidence
2008.12.23:
冬の京都―オーラル・ヒストリー講座(12月22日)
2008.12.20:
頂き物―論文など
2008.11.16:
頂き物―御厨貴『表象の戦後人物誌』
2008.11.04:
著書―長野県近代史研究会編『長野県近代民衆史の諸問題』
2008.10.07:
ゼミ成果の刊行、秋学期のゼミ開始
2008.09.29:
頂きもの―大石裕・山本信人編『イメージの中の日本』
2008.09.20:
インゼミ@東大駒場(9月16日)
2008.09.18:
ゼミ合宿@潮来(9月10~12日)
2008.08.30:
吉野作造記念館「人材育成研修会」(8月27~29日)
2008.08.25:
頂きもの―西川賢『ニューディール期民主党の変容』
2008.07.31:
春学期終了!
2008.07.19:
大正の鬼才 河野通勢展
2008.07.07:
SFC七夕祭(7月5日)
2008.06.29:
頂きもの―服部龍二『広田弘毅』
2008.06.08:
演奏会のご案内(慶應ウインド定期演奏会)
2008.05.28:
政策コーカス終了!(5月27日)
2008.05.26:
書評―副田義也『内務省の社会史』
2008.05.25:
頂きもの―伊藤真実子『明治日本と万国博覧会』
2008.05.18:
学会報告終了(日本選挙学会)
2008.05.17:
研究室(個人)ブログ開設のごあいさつ
2008.03.24:
08年度担当講義(清水)
2008.02.09:
著書―玉井清編『戦時日本の国民意識』
2008.01.14:
書評―飯尾潤『日本の統治構造』
2007.11.23:
SFC-ORF
2007.11.12:
著書―御厨貴編『オーラル・ヒストリー入門』刊行と来年の講義
2007.10.27:
著書―宮澤弘『地方自治に生きる 宮澤弘回顧録』刊行
2007.10.09:
日本政治学会
2007.07.20:
著書―御厨貴編『宰相たちのデッサン』
検索
ブログを検索:
最近のエントリー
「維持日本政治安定的「選區」劃分」(3月6日)
「選挙区改定の限界「地盤変動」に焦る議員、戸惑う住民」(2月17日)
「日本の政治と学生―政治との隔絶、政策への接近―」(2月10日)
「明治の青年から平成の大人たちへ」(1月30日)
「選挙区割り改定から見える民主主義のジレンマ」(1月20日)
日本美術オーラルヒストリーアーカイブWS(1月8日)
「次期衆院選は今年後半? 政治学者10人が「酉の目」予測」(1月8日)
新年のごあいさつ(1月1日)
「日本年輕人對政治不感興趣?」『自由時報』(台湾、12月19日)
「『日本の若者は政治に関心がない』は本当か?」WEDGE Infinity(12月19日)
このブログのフィードを取得
[
フィードとは
]
カテゴリー
その他
研究関係
講義関係
アーカイブ
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年09月
2013年06月
2013年04月
2013年03月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年08月
2012年04月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年09月
2011年08月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年11月
2007年10月
2007年07月
Powered by
Movable Type 3.36