|
|
|
|
|
学術論文誌
- 岡本潤, 石崎俊
文脈ネットワークを用いた語の多義性解消
慶應義塾大学湘南藤沢学会, KEIO SFC JOURNAL, Vol.12, No.1, pp.97-111, 2012.
- 田島弥生, 石崎俊
日本語、韓国語、中国語の依頼談話における前置き表現の分析
Studies in Language Sciences, 23, 4, pp.675-709, 2012.
- 寺岡丈博, 岡本潤, 石崎俊
連想情報を用いた省略語の推定法と評価
慶應義塾大学湘南藤沢学会, KEIO SFC JOURNAL, Vol.11, No.1, pp.185-198, 2011.
- 吉野加容子, 石崎俊, 加藤俊徳
酸素代謝を用いたヒトの脳活動の生理的指標の作成-NIRを用いたウェルニッケ野における単語聴取実験
慶應義塾大学湘南藤沢学会, KEIO SFC JOURNAL, Vol.11, No.1, pp.155-170, 2011.
- Jun Okamoto and Shun Ishizaki
An Associative Concept Dictionary for Natural Language Processing: Text Summarization and Word Sense Disambiguation
Journal of Cognitive Science, 12, pp.259-276, 2011.
- Takehiro Teraoka, Jun Okamoto and Shun Ishizaki
Detecting Metonymic Expressions with Associative Information from Words.
Procedia Social and Behavioral Sciences, Vol.27, pp.105-112, 2011.
- Jun Okamoto and Shun Ishizaki
Important Sentence Extraction Using Contextual Semantic Network
Procedia Social and Behavioral Sciences, Vol.27, pp.86-94, 2011.
- Toshikazu Samura, Motonobu Hattori, Shinichi Kikuchi and Shun Ishizaki.
Significance for Hippocampal Memory of Context-like Information Generated in Hippocampal CA3c
Lecture Notes in Computer Science, Springer, Vol.5506, pp.344-351, 2009.
- Ryoji Yanashima, Noriyuki Kitagawa, Yoshiya Matsubara, Robert Weatheritt, Kotaro Oka, Shinichi Kikuchi, Masaru Tomita and Shun Ishizaki
Network features and pathway analyses in a signal transduction cascade
Frontiers in Neuroinformatics, Vol.3, No.13, 2009.
- Toshikazu Samura, Motonobu Hattori and Shun Ishizaki.
Sequence disambiguation and pattern completion by cooperation between autoassociative and heteroassociative memories of functionally divided hippocampal CA3
Neurocomputing, Vol.71, pp.3176-3183, 2008.
- Toshikazu Samura, Motonobu Hattori and Shun Ishizaki.
Spatial and Temporal Selectivity of Hippocampal CA3 and Its Contribution to Sequence Disambiguation
Lecture Notes in Computer Science, Springer, Vol.4669, pp.49-58, 2007.
- Toshikazu Samura, Motonobu Hattori and Shun Ishizaki.
Autoassociative and Heteroassociative Hippocampal CA3 Model Based on Anatomical and Physiological Findings
International Congress Series, Elsevier, Vol.1301, pp.140-143, 2007.(short paper)
- Norifumi Watanabe and Shun Ishizaki
Neural Network Model for Word Sense Disambiguation Using Up/Down State and Morphoelectrotonic Transform Learning
Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics, Vol.11, No.7, pp.780-786, 2007.
- Kiyoshi Kogure, Shun Ishizaki, Tsutomu Endo, Yoshihiko Nitta, Kumiko Tanaka-Ishii
Introduction to the Special Issue on Recent PACLING Meetings
Computational Intelligence, Vol.23, No.1, 2007.
- 坂口琢哉, 石崎俊
ニューラルネットワークによる複数機械の協調タスクを含んだ並列機械スケジューリング
情報処理学会論文誌(数理モデル化と応用),Vol.47,No.SIG14(TOM15), pp.171-178, 2006.
- 渡邊紀文, 石崎俊
電気緊張距離を用いた結びつけ問題のシミュレーションモデル
日本知能情報ファジイ学会誌, Vol.18, No.3, pp.383-393, 2006.
- Kiyoko Uchiyama, Timothy Baldwin and Shun Ishizaki.
Disambiguating Japanese Compound Verbs
Computer Speech and Language, Special Issue on Multiword Expressions, Vol.19, No.4, pp.497-512, 2005.
- 坂口琢哉, 石崎俊
ニューラルネットワークによる移動距離を考慮した試合日程の自動生成
情報処理学会論文誌:数理モデル化と応用, Vol.46, No.SIG10(TOM12)別刷, pp.103-110, 2005.
- Mohammad Teduh Uliniansyah, Shun Ishizaki
A Word Sense Disambiguation System Using Modified Naive Bayesian Algorithms for Indonesian Language
自然言語処理, 第12巻, 1号, pp.33-50, 2005.
- Mohammad Teduh Uliniansyah, Shun Ishizaki, Kiyoko Uchiyama
Solving Ambiguities in Indonesian Words by Morphological Analysis Using Minimum Connectivity Cost
自然言語処理, 第11巻, 1号, pp.3-20, 2004.
- 岡本潤, 石崎俊
連想概念辞書の距離情報を用いた重要文の抽出
自然言語処理, 第10巻, 5号, pp.139-151, 2003.
- 岡本潤, 石崎俊
概念間距離の定式化と既存電子化辞書との比較
自然言語処理, 第8巻, 4号, pp.37-54, 2001.
- 今井豊, 石崎俊
比喩理解のための顕現属性の幾何学的抽出法
人工知能学会誌, 15巻, 2号, 2000.
- 今井豊, 石崎俊
比喩理解における顕著な属性の発見手法
自然言語処理, 6巻, 5号, pp.27-42, 1999.
- Miyoko Nakamura, Regine Kolinsky, Carmela Spagnoletti and Jose Morais.
Phonemic awareness in alphabetically literate Japanese adults: The influence of the first acquired writing system
Cahiers de Psychologie Cognitive/Current Psychology of Cognition, Vol.17 No.2, pp.417-450, 1998.
国際会議論文
- Satoru Fujishima and Shun Ishizaki
Automated Detection of Usage Errors in non-native English Writing using One-Class Support Vector Machines
The 13th Industrial Electronics Seminar 2011 (IES 2011), Electronic Engineering Polytechnic Institute of Surabaya (EEPIS), Indonesia, pp.261-266, October 26, 2011.
- Jun Okamoto and Shun Ishizaki
Important Sentence Extraction Using Contextual Semantic Network.
Proceedings of the Conference of the Pacific Association for Computational Linguistics(PACLING 2011), Kuala Lunpur, Malaysia, July 18st-22th, 2011.
- Takehiro Teraoka, Jun Okamoto and Shun Ishizaki
Detecting Metonymic Expressions with Associative Information from Words.
Proceedings of the Conference of the Pacific Association for Computational Linguistics(PACLING 2011), Kuala Lunpur,Malaysia, July 18st-22th, 2011.
- Jun Okamoto and Shun Ishizaki
Word Sense Disambiguation Using Associative Concept Dictionary
The 7th International Conference on Cognitive Science (ICCS2010), Symposium:Enhancing electronic dictionaries with the help of lexicographers, computer scientists and cognitive psychologists , Beijin, China, Aug.2010.
- Takehiro Teraoka, Jun Okamoto and Shun Ishizaki
An Associative Concept Dictionary for Verbs and its Application to Elliptical Word Estimation.
In Proceedings of the 7th International Conference on Language Resources and Evaluation (LREC2010), pp.3851-3856, Malta, May 19-21, 2010.
- Nao Tatsumi, Jun Okamoto, and Shun Ishizaki
Evaluating Semantic Relations and Distances in the Associative Concept Dictionary using NIRS-imaging.
The seventh international conference on Language Resources and Evaluation (LREC2010), pp.3857-3860, Malta, May 19-21, 2010.
- Jun Okamoto and Shun Ishizaki
Homographic Ideogram Understanding Using Contextual Dynamic Network.
Proceedings of the Seventh conference on International Language Resources and Evaluation (LREC'10), Marta, May 19-21 2010.
- Chie Nakamura, Yasunari Harada, Shun Ishizaki
How Japanese-English learners pay attention to prosodic cues to spoken English sentence
3rdELSJ(The English Linguistic Society of Japan) International Spring Forum 2010, Aoyama Gakuin University, April 24, 2010.
- Takehiro Teraoka, Jun Okamoto and Shun Ishizaki
Estimating Elliptical Words with Noun and Verbs Semantic Network -Application of Associative Concept Dictionaries-
Proceedings of the 13th Conference of the International Conference on the Processing of East Asian Language (ICPEAL), Beijing, p.49, October, 2009.
- Khanh Ho Bao Vo
Applying grammatical feature analyses in multilingual compound noun translation
Pacific Association for Computational Linguistics (PACLING 2009), Sapporo, September 1st-4th, 2009.
- Takehiro Teraoka, Jun Okamoto and Shun Ishizaki
Estimating Elliptical Words with Associative Information from Verbs
Proceedings of the Conference of the Pacific Association for Computational Linguistics, pp.60-65, 2009 (presented in the Conference of the Pacific Association for Computational Linguistics (PACLING 2009), Sapporo, September 1st-4th, 2009).
- Yudai Iwasaki, Noritada Shimizu1, Fumihiro Kato, Tatsuya Hagino, Jun Okamoto, Takehiro Teraoka and Shun Ishizaki
Tag Analysis, Semantic Web Framework and Noun and Verb Associative Ontology
ORC Symposium, Mita, Tokyo, February 28, 2009
- Noriyuki Oka, Kayoko Yoshino, Shun Ishizaki, Toshinori Kato
Brain activity during voluntary movement and exercise imagery using Near-Infrared spectroscopy (NIRS)
S109, 564 T-PM, Melbourne, Australia, 2008/06, NeuroImage Vol 41, Supplement 1, 2008
- Nao Tatsumi, Kayoko Yoshino, and Shun Ishizaki
Hemodynamic response observation during typing tasks using NIRS-imaging
S173, 404 TH-PM, Melbourne, Australia, 2008/06, NeuroImage Vol 41, Supplement 1, 2008
- Kayoko Yoshino, Shun Ishizaki and Toshinori Kato.
Differences of cerebral oxygen exchange (COE) depending on L1 or L2
14th Meeting of Organization of Human Brain Mapping, NeuroImage, S123, 373W-AM, Melbourne, Australia, 2008/06, NeuroImage Vol 41, Supplement 1, 2008
- Jun Okamoto, Kiyoko Uchiyama, and Shun Ishizaki
A Contextual Dynamic Network Model for WSD Using Associative Concept Dictionary
LREC, Morroco,2008/5.
- Kiyoko Uchiyama, Shunsuke Aihara and Shun Ishizaki.
Identifying Semantic Relations in Japanese Compound Nouns for Patent Documents Analysis
Third International Conference on Large-Scale Knowledge Resources (LKR2008), Tokyo, Japan, March 2008
- Noritada Shimizu, Fumihiro Kato, Ryosuke Sekido, Tatsuya Hagino,Jun Okamoto, and Shun Ishizaki
Ontology in Web Applications and Natural Language Processing
ORC Symposium, Mita, Tokyo, February 26, 2008
- Toshikazu Samura, Motonobu Hattori and Shun Ishizaki.
Autoassociative and heteroassociative hippocampal CA3 model based on location dependencies derived from anatomical and physiological findings
International Congress Series, 1301, pp.140-143, 2007.
- Toshikazu Samura, Motonobu Hattori and Shun Ishizaki.
Spatial and Temporal Selectivity of Hippocampal CA3 and Its Contribution to Sequence Disambiguation
International Conference on Artificial Neural Networks (ICANN'07), Porto, September 9 - 13, 2007.
- Kai Seino and Shun Ishizaki.
Conceptual structure in thought disordered schizophrenic patients: Assessment by Associative Experiment
Health Psychology in Asia,Tokyo,Japan,2007
- Kai Seino and Shun Ishizaki.
Assessment of the conceptual structure that uses association experiments for schizophrenics: Comparing schizophrenic patients with healthy adults who uses the association number of words and between concepts
Meeting of the International Society of Psychophysics,2007
- Norifumi Watanabe, Shun Ishizaki
Neural Network Model for Word Sense Disambiguation using Up/Down State and Morphoelectrotonic Transform
21COE International Symposium on Media Convergence and Social Infrastructure, Dec., 2006
- Toshikazu Samura, Motonobu Hattori and Shun Ishizaki.
Sequence Disambiguation by Functionally Divided Hippocampal CA3 Model
13th International Conference on Neural Information Processing (ICONIP'06),.pp.117-126,Oct.,2006, Hongkong,China
- Ohara Hirose Kyoko, Seiko Fujii, Toshio Ohori, Ryoko Suzuki, Hiroaki Saito, Shun Ishizaki.
Frame-based Contrastive Lexical Semantics and Japanese FrameNet: The Case of RISK and kakeru
ICCG4. Paper presented at the Fourth International Conference on Construction Grammar, Tokyo, Japan. September, 2006.
- Toshikazu Samura, Motonobu Hattori and Shun Ishizaki.
Autoassociative and Heteroassociative Hippocampal CA3 Model Based on Physiological Findings
The Third International Conference on Brain-Inspired Information Technology (BrainIT2006),p.62,Sept.,2006,Kitakyushu, Japan
- Yoshino K, Ishizaki S, Kato T.
Oxygen consumption reaction of COE (cerebral functional mapping of oxygen exchange) -Early deoxygenation depending on task in BA10
NeuroImage 33 S1, 578 T-PM, Florence, Italy, June 2006
- Norifumi Watanabe and Shun Ishizaki.
Neural Network Model for Word Sense Disambiguation using Up/Down State and Morphoelectrotonic Transform:Learning Words Distance with Small-world Structure
Joint 3rd International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 7th International Symposium on advanced Intelligent Systems (SCIS/ISIS2006), Tokyo, Japan, 2006.9.
- Toshikazu Samura, Motonobu Hattori and Shun Ishizaki.
Autoassociative and Heteroassociative Hippocampal CA3 Model Based on Physiological Findings
The Third International Conference on Brain-Inspired Information Technology (BrainIT2006), p.62, Kitakyushu, Japan, 2006.9.30.
- Norifumi Watanabe and Shun Ishizaki.
Binding Problem Simulator Using Coincidence Detector Model
The Fourth Asian Conference on Vision (ACV2006), Tottori, Japan. 2006.7.28
- Shinichi Torihara, Miyoko Nakamura, Nami Ueda, Takuya Wada and Shun Ishizaki.
English "Oblique" Listening System -Rapid Listening System for the Blind and Visually Impaired and Its Evaluation-
10th International Conference(ICCHP 2006), pp.53-60, Linz, Austria, 2006.7.11.
- Toshikazu Samura, Motonobu Hattori and Shun Ishizaki.
Sequence Disambiguation by Functionally Divided Hippocampal CA3 Model
Lecture Notes in Computer Science, Vol.4232, pp.117-126, 2006.
- Jun Okamoto and Shun Ishizaki.
Word Sense Disambiguation Using Contextual Semantic Network Using Associative Concept Dictionary
SNLP 2005, Chiang Rai, Thailand, 2005.
- Norifumi Watanabe and Shun Ishizaki
Neural Coding Model of Associative Ontology with Up/Down State and Morphoelectrotonic Transform
International Conference on Artificial Neural Networks 2005 (ICANN2005)
- Toshikazu Samura, Motonobu Hattori and Shun Ishizaki
Memory modificationin Sequintial Input with Theta phase precession
12th International Conference on Nural Information Processing, Taipei, Nov.2005.
- Jun Uchida and Shun Ishizaki
Effect of positions of lines on theperception of the Ebbinghaus angularillusion
Abstracts of EuropeanConf. on Visual Perception(ECVP '05), 2005.
- Shinichi Torihara and Shun Ishizaki.
An Adaptive Approach to Annotations on the Internet by Media Transcoder
CSUN(California State University, Northridge)2005 The 20th AnnualConference on. "Technology and Persons with Disabilities", 2005.
- Norifumi Watanabe and Shun Ishizaki.
Neural Coding Model of Perceptual Reconstruction Using the Morphoelectrotonic Transform Theory
IJCNN2004 Budapest, pp.327-332, July 2004.
- Shinichi Torihara and Shun Ishizaki.
Ubiquitous Radio --PDA Based web Page Reader for the Visually Impaired
CSUN(California State University, Northridge)2004 The 19th AnnualConference on. "Technology and Persons with Disabilities
- Kai Seino, Syudo Yamazaki, Hisae Asai, Kimiko Shibata, SayamaIwasaki, Syunichi Fukuhara, Akinobu Hata, KIyoto Kasai, Shun Ishizaki
The relationship between delusional ideation and thought disorder in schizophrenic patients
World Congress of Behavioral and CognitiveTherapies, Kobe, Japan, 2004
- Kiyoko Uchiyama and Shun Ishizaki.
Semantic Analysis Method for Disambiguation of Japanese Compound Verbs
PACLING2003 Proc, pp.37-44, Aug 2003.
- Jun Okamoto and Shun Ishizaki.
Evaluation of Extraction Method of Important Sentence based on Associative Concept Dictionary with Distance Information between Concepts
PACLING2003, pp.315-323, Aug 2003.
- Kiyoko Uchiyama and Shun Ishizaki.
A Disambiguation Method for Japanese Compound Verbs
ACL-03 Workshop on Multiword Expressions: Analysis, Acquisition and Treatment, pp.81-88, July 2003.
- Norifumi Watanabe and Shun Ishizaki
Binding Problem Simulator Using the Morphoelectrotonic Transform Theory
ICANN/ICONIP 2003, June 2003.
- Norifumi Watanabe and Shun Ishizaki
Neural Coding Model Using the Morphoelectrotonic Transform Theory
ESANN2003, pp. 275-280, April 2003.
- Takuya Sakaguchi and Shun Ishizaki.
A Japanese Semantic Network built on a Pulsed Neural Network with encoding Associative Concept Dictionaries
COLING workshop Taiwan, pp.23-29, Oct.2002.
- Shinichi Torihara, Kenji Hirano and Shun Ishizaki
2D Sound Screen Reader by Text-to-Speech from information-Located Speaker(s) with Speaker-Matrix
CSUN(California State University, Northridge)2002 The 17th Annual Conference on "Technology and Persons with Disabilities"
- Jun Okamoto and Shun Ishizaki
Important Sentence Extraction for Summarization by Using Associative Concept Dictionary
COCOSDA in Thailand, May 2002.
- Maya Ando, Jun Okamoto and Shun Ishizaki
Extraction of Associative Attributes from Nouns and Quantiative Expression of Prototype Concept
LREC2002 in Canary Islands(Spain), pp.962-966, May 2002.
- Kiyoko Uchiyama and Shun Ishizaki.
A study of translation rules for the Japanese compound motion verbs
PACLING2001, pp.284-291, Sept. 2001.
- Takuya Sakaguchi and Shun Ishizaki.
Smile understanding system using associative concept dictionary and pulsed neural network
PACLING2001, pp.229-235, Sept. 2001.
- Jun Okamoto and Shun Ishizaki.
Assosiative concept dictionary construction and its comparison with electronic concept dictionaries
PACLING2001, pp.214-220, Sept. 2001. ***Best Paper Aword***
- Takuya Kaneko and Shun Ishizaki.
A method for morphological analysis of transcripts from spontaneously spoken dialogue based on inter pausal utterance
PACLING2001, pp.153-160, Sept. 2001.
研究会
- 吉岡裕彬, 宮本賢良, 渡邊紀文, 武藤佳恭, 石崎俊
人間の行動意図の推定を目指した自律ロボットの追従行動
電子情報通信学会, 信学技報, ニューロコンピューティング研究会, 玉川学園, 2013年3月.
- 安藤まや, 石崎俊
楽天トラベルビューにおけるインパクトのある表現の分析
Rakuten R&D Symposium, ポスター発表No.15, 11月19日, 2011(Excelent R&D Award受賞).
- 中村智栄, 原田康也, 石崎俊
日本人英語学習者の音声文理解にプロソディ情報が果たす役割
音声言語情報処理 (SLP)研究報告, 情報処理学会, Vol. 2010-SLP-81, NO.10, pp.1-8, 東京工業大学, 5月27日, 2010.
- 中村智栄, 原田康也, 石崎俊
Preference between syntactic vs. prosodic cues in comprehension of aurally presented English sentences among Japanese EFL learner
IEICE Technical report, The institute of electronics, information and communication engineers, Vol. , No. , pp.13-18, 電子情報通信学会思考と言語 (TL)研究会, 機会振興会館, 8月5-6日, 2010.
- 佐村俊和, 服部元信, 石崎俊
海馬CA3下位領域レベルの構造と学習則に基づく2つの情報選択性領域
JNNS時限研究会 Brain inspired-system(BrainIS)研究会予稿集, p.5, 2009.
- 佐村俊和, 服部元信, 石崎俊
空間・時間選択性に基づく海馬CA3 の分離と時系列曖昧性解消への関与
第6回情報科学技術フォーラム情報科学技術レターズ, pp.195-198, 2007.
- 渡邊紀文, 石崎俊
スモールワールド構造を持った語の多義性解消のニューラルコーディングモデル
MPSシンポジウム2006-複雑系の科学とその応用-, 名古屋市, 2006.
- 佐村俊和, 服部元信, 石崎俊
機能的分離海馬CA3による重複時系列の曖昧性解消への寄与
第5回情報科学技術フォーラム (FIT2006), 福岡市, 2006.9.5.
- 渡邊紀文, 石崎俊
アップ・ダウン状態を取り入れた語の多義性解消のNeural Coding Model
脳と心のメカニズム第6回冬のワークショップ, 北海道蛇田群留寿都村, 2006.1.10.
- 佐村俊和, 服部元信, 石崎俊
海馬における記憶修正メカニズムの意味記憶獲得への関与
慶應義塾大学湘南藤沢学会第4回研究発表大会抄録集, 東京都, 2005.11.23.
- 渡邊紀文, 石崎俊
電気緊張距離を用いた知覚再構成のための神経回路モデル
脳と心のメカニズム第5回夏のワークショップ, 2004.8.
- 安藤まや, 関根聡, 石崎俊
定型表現を利用した新聞記事からの下位概念単語の自動抽出
情報処理学会研究報告 2003-FI-72 2003-NL-157, pp.77-82, 2003年9月.
- 坂口琢哉, 石崎俊
連想概念辞書の実装による意味ネットワークと 比喩理解システムへの応用
情報処理学会研究報告 2003-MPS-46, pp.21-24, 2003年9月.
- 小村桐子, 石崎俊
協調課題遂行における理解プロセスの実験
電子情報通信学会 TL2002-53 NLC2002-95, pp.33-38, 2003年3月.
- 渡邊紀文, 石崎俊
電気緊張距離を用いたニューラルコーディングモデル
脳と心のメカニズム第3回冬のワークショップ, 北海道, 2003年1月.
- 鳥原信一, 石崎俊
マルチスピーカーを用いた情報の所在位置からのテキスト音声 合成による2次元音響スクリーンリーダーシステム
電子情報通信学会信学技報, 2002年10月.
- 石崎俊
[特別講演]音声と自然言語の研究経験と最近の研究動向-フェロー受賞を記念して-
電子情報通信学会, 2002年9月.
- 渡邊紀文, 石崎俊
電気緊張距離を用いた結び付け問題のシュミレーション
社団法人 電子情報通信学会 ニューロコンピューティング研究会 技術研究報告 信学技報 NC2001-195, Vol.101, No.737, 2002年3月20日.
- 森本由加, 石崎俊
共有感覚を用いた対話理解システムの構築
話し言葉の科学と工学ワークショップ, 2002年3月.
- 坂口琢哉, 石崎俊
連想概念辞書に基づいたニューラルネットワーク型 脳記憶モデルの研究
電子情報通信学会思考と言語研究会TL 巻 号,2001年3月, pp. .
- 金子拓也, 石崎俊
ポーズ情報を導入した対話文の形態素解析
情報処理学会自然言語処理研究会141巻23号,2001年1月, pp.145-150.
- 鳥原信一
「ななめ聞き」システム
電子情報通信学会第5回福祉情報工学研究会, 2000年11月.
- 石崎俊, 田中茂範, 石垣琢麿, 石川真澄
思考研究の課題と可能性(パネルディスカッション)
電子情報通信学会思考と言語研究会TL2000巻24号, pp.27-34, 2000年10月.
- 安藤まや, 岡本潤, 石崎俊
連想属性における感性語の特徴と定量的記述
人工知能学会ことば工学研究会SIG-LSE-A001巻4号, pp.34-40, 2000年7月. (2001年度人工知能学会研究奨励賞受賞)
- 金子拓也, 石崎俊
マルチモーダル対話コーパスのタグつきデータ部分 公開に向け
電子情報通信学会思考と言語研究会TL2000巻9号, pp.17-24, 2000年7月.
- 金子拓也, 石崎俊
マルチモーダル対話コーパスの構築---マルチモーダルデータのタギングについて---
電子情報通信学会思考と言語研究会TL99巻3号, pp.17-23, 1999年5月.
- 安藤まや, 石崎俊
名詞と形容詞における共起関係の研究---連想実験に基づく定量的アプローチ---
電子情報通信学会思考と言語研究会TL98巻26号, pp.51-58, 1999年3月.
- 岡本潤, 石崎俊
概念辞書の構築と概念空間の定量化---連想実験による概念空間の抽出---
情報処理学会自然言語処理研究会130巻11号, pp.81-88, 1999年3月.
- 伊藤英二, 石崎俊
創造プロセスに基づく対話進化システム
電子情報通信学会思考と言語研究会TL98巻28号, pp.69-75, 1999年3月.
- 福田純子, 宅間啓, 石崎俊
相互コミュニケーションにおける形式文法の進化と意味の導入について---エージェントアプローチによる言語進化の解析---
電子情報通信学会思考と言語研究会TL98巻27号, pp.59-67, 1999年3月.
- 木立洋隆, 石崎俊
顔画像を用いた自然言語処理の曖昧性の解消
電子情報通信学会言語理解とコミュニケーション研究会NLC97-64(1998-03), pp.9-16
- 金子拓也, 石崎俊
マルチモーダル対話コーパスの構築について
電子情報通信学会言語理解とコミュニケーション研究会NLC97-64(1998-03), pp.1-8
- 石崎俊
柔軟な知識に基づく思考---連想実験による知識構造から思考課程のモデル化に向けて---
電子情報通信学会思考と言語研究会, 1998-02
- 内山清子, 岡本潤, 石崎俊
概念辞書における日本語と英語の語彙空間の違いについて
電子情報通信学会言語理解とコミュニケーション研究会NLC97-2(1997-05),pp.9-16
- 井上みづほ, 藤巻美菜子, 石崎俊
電子メール文における感情表現の解析システムについて---感情表現の収集、分類、解析---
電子情報通信学会思考と言語研究会 Vol.96, No.608, pp.1-8, 1997.
- 岡本潤, 内山清子, 石崎俊
オンライン連想実験システムと学習基本語彙の概念辞書化
情報処理学会自然言語処理研究会, pp.111-116, 1997.
- 岩田崇, 今井むつみ, 石崎俊
多義動詞の意味変動の定量的モデル
電子情報通信学会言語理解とコミュニケーション研究会 Vol.96, No.593, pp.15-22, 1997.
- 中西卓哉, 今井むつみ, 石崎俊
仮想空間における空間指示の研究
電子情報通信学会言語理解とコミュニケーション研究会 Vol.96, No.593, pp.31-38, 1997.
- 今井豊, 石崎俊
属性情報を用いた比喩表現における概念の類似性の発見手法
情報処理学会自然言語処理研究会 116-12, pp.79-84, 1996.
- 今井豊, 石崎俊
比喩理解における顕著な属性の抽出
電子情報通信学会NLC 95-80, pp.45-52, 1996.
- 大熊智子, 石崎俊
認知実験に基づく概念辞書の構築と検索
情報処理学会自然言語処理研究会 112-18, pp.125-132, 1996.
全国大会
- 高田芳和, 石崎俊
和声の聴取におけるブローカ野の脳機能計測-NIRSによる調性認知の分析-
日本認知科学会第29回大会, P3-3, p.61, 東北大学, 2012年12月.
- 安藤まや, 石崎俊
インパクトの視点に基づくWEB上のユーザレビューの分析
言語処理学会第14回次大会, F3-9, 広島市立大学, 2012年3月15日.
- 田島弥生, 石崎俊, 福田亮子
統語構造が認知傾向に及ぼす影響について―眼球運動測定による検証―
日本言語学会第143回大会, 大阪大学, 2011年11月.
- 寺岡丈博, 岡本潤, 石崎俊
動詞と名詞の連想による換喩検出法の提案
言語処理学会第17回年次大会 発表論文集, pp.540-543, 豊橋科学技術大学, 2011年3月.
- 中村智栄, 原田康也, 石崎俊
英語音声理解におけるプロソディ情報の研究―日本人英語学習者の文理解への影響―
言語科学会第12回年次国際大会 (JSLS2010)予稿集, p.169, 電気通信大学, 2010年6月26-27日.
- Vo Ho Bao Khanh, Shun Ishizaki
Japanese-Vietnamese compound noun translation
言語処理学会第16回年次大会, 発表番号: B4-5, 東京, 2010年3月11日.
- 辰巳奈央,吉野加容子,石崎俊
語の連想における脳機能計測実験-NIRSを用いた様々な連想関係の特徴検出-
日本認知科学会第26回大会論文集,pp.400-401 2009年9月.
- 久保田ひろい,石崎俊
絵文字は何を伝えるか:携帯メールにおける絵文字のパラ言語的振る舞い
日本認知科学会第26回年次大会 発表論文集, 2009年9月.
- 鈴木悠佳,吉野加容子, 辰巳奈央, 石崎俊
ピアノ演奏における角回の脳機能計測-初見演奏での右角回の働き-
日本認知科学会第26回年次大会 発表論文集, 2009年9月.
- 寺岡丈博, 岡本潤, 石崎俊
連想情報に基づいた省略語推定システム
日本認知科学会第26回年次大会 発表論文集, pp.246-247, 2009年9月.
- 寺岡丈博, 岡本潤, 石崎俊
動詞連想情報を用いる省略語の推定法と評価―動詞連想概念辞書の構築と応用―
言語処理学会第15回年次大会, 2009年3月, 鳥取
- 簗島亮次, 北川統之, 菊地進一,石崎俊
シグナル伝達経路におけるネットワーク特徴と経路解析
日本神経回路学会, 2008/9.
- 寺岡丈博, 岡本潤, 石崎俊
動詞連想概念辞書の構築とその応用
第7回情報科学技術フォーラム 一般講演論文集, 2008.
- 菊地進一, 福田亮子, 簗島亮次, 古谷知之, 冨田勝, 石崎俊
生体信号計測による景観評価因子の抽出
土木計画学研究春大会, 全4ページ, 2008年6月7日
- 池上俊介, 石崎俊
ブログ解析によるトレンド情報の獲得
toward eXtremes 未来創造塾の挑戦 SFC Open Research Forum 2007,東京,Nov.2007
- 堤田恭太, 渡邉麻里子, 石崎俊
語の曖昧性解消システムの構築
toward eXtremes 未来創造塾の挑戦 SFC Open Research Forum 2007,東京,Nov.2007
- 東中竜一郎, 石崎俊
音声対話システムにおける談話理解知識の獲得
toward eXtremes 未来創造塾の挑戦 SFC Open Research Forum 2007,東京,Nov.2007
- 吉野加容子, 石崎俊
近赤外線光を用いたリアルタイム高精度脳機能イメージング
toward eXtremes 未来創造塾の挑戦 SFC Open Research Forum 2007,東京,Nov.2007
- 岡本潤, 西川仁, 石崎俊
連想オントロジーの自動拡張と曖昧性解消システムへの応用
toward eXtremes 未来創造塾の挑戦 SFC Open Research Forum 2007,東京,Nov.2007
- 粟飯原俊介, 石崎俊
コーパスからの世界知識の獲得とオントロジーの構築
toward eXtremes 未来創造塾の挑戦 SFC Open Research Forum 2007,東京,Nov. 2007
- 内山清子, 石崎俊
複合語の意味関係解析と効率的検索への応用
toward eXtremes 未来創造塾の挑戦 SFC Open Research Forum 2007,東京,Nov.2007
- 佐村俊和, 石崎俊
脳型知識マイニング~海馬エミュレータ開発と応用に向けて~
toward eXtremes 未来創造塾の挑戦 SFC Open Research Forum 2007,C25,六本木アカデミーヒルズ40,東京,Nov.2007.
- 佐村俊和, 服部元信, 石崎俊
空間・時間選択性に基づく海馬CA3の分離と時系列曖昧性解消への関与
第6回情報科学技術フォーラム 情報科学技術レターズ,pp.195-198,2007.(FIT2007,中京大学,9月)
- 堤田恭太, 岡本潤, 内山清子, 石崎俊
連想概念辞書とコーパスを組み合わせる曖昧性解消法
情報科学技術フォーラム(FIT),情報処理学会,発表番号:E-010,pp.151-152, 愛知, 2007年9月.
- 堤田恭太, 岡本潤, 内山清子, 石崎俊
連想概念辞書とコーパスを組み合わせる曖昧性解消手法の検討
言語処理学会第13回年次大会, 大津市, 2007.
- 粟飯原俊介, 内山清子, 石崎俊
特許文における分野オントロジー構築のための重要複合語の抽出と重要複合語間関係の定義
言語処理学会第13回年次大会, 大津市, 2007.
- 内山清子, 石崎俊
特許文に含まれる複合名詞の解析
言語処理学会第12回年次大会, 2006年3月
- 川浪理恵子, 大熊智子, 増市博, 杉原大吾, 石崎俊
ウェブからの情報抽出システムの構築 ~定義型質問に対する情報検索に基づく回答の作成
言語処理学会第12回年次大会, 2006年3月
- 須賀智秋, 石崎俊
連想概念辞書を用いたメトニミー意味理解システムの構築
言語処理学会第12回年次大会, 横浜市, 2006.3.14.
- 佐村俊和, 服部元信, 石崎俊
海馬における記憶修正メカニズムの意味記憶獲得への関与
慶應義塾大学湘南藤沢学会第4回研究発表大会抄録集, pp.9-12, 2005年11月
- 渡邊紀文, 石崎俊
アップ・ダウン状態を取り入れた連想オントロジーのコーディングモデル
日本神経回路学会第15回全国大会, 2005年9月
- 内田淳, 石崎俊
線分の方位に関する幾何学的錯視の神経回路モデル
日本神経回路学会第15回全国大会講演論文集, p105-106, 2005年
- 内田淳, 石崎俊
Ebbinghaus角度錯視の心理物理実験および神経回路モデルによる研究
知能情報ファジー学会第1回脳と知覚研究会「脳と知覚」秋の勉強会 Fcomp04-2-2, 2004年
- 渡邊紀文, 石崎俊
電気緊張距離を用いた知覚再構成の神経回路モデル
日本神経回路学会第14回全国大会, pp.92-93, 2004年9月
- 内田淳, 石崎俊
Ebbinghausの角度錯視のシミュレーションシステム ---受容野間の距離に応じた抑制結合を持つ視覚モデルの導入---
日本認知科学学会第21回大会発表論文集, p346-347, 2004年
- 内山清子, 石崎俊
複合動詞の多義性解消のための意味解析法
言語処理学会第9回年次大会, pp.163-166, 2002年3月
- 石崎俊
文字コード国際標準体系の現状と課題
情報処理学会第64回全国大会, 標準化セッション招待講演, 2002年3月
- 関彩子, 石崎俊
日本語待遇表現の誤用指摘・修正システム
言語処理学会第7回年次大会, 2001年3月
- 岡本潤, 石崎俊
連想概念空間における概念間距離の定式化とその補正
電子情報通信学会総合大会D-5-2, 2000年3月, p.57
- 月出奈都子, 石崎俊
TV番組に対する自由回答文の印象抽出システム---イン ターネットアンケート調査による自由回答文の解析---
言語処理学会第6回年次大会, 2000年3月, pp.249-251
- 関彩子, 石崎俊
日本語待遇表現の評価実験による誤用とその認知について
言語処理学会第6回年次大会, 2000年3月
- 伊賀竜彦, 河津恵, 斎藤博昭, 石崎俊
J-ToBIの対話文への付与と追加タグ基準の検討
言語処理学会第5回年次大会, 1999年3月
- 河津恵, 藁科綾子, 石崎俊
「怒り」と「喜び」の感情の音声合成と聴取実験による評価
日本音響学会平成10年度秋期発表会講演論文集1-2-9, 1998年9月
- 伊藤英二, 石崎俊
創造プロセスのチャート化と認知的考察
日本認知科学会第15回大会, 1998年6月
- 安藤まや, 石崎俊
名詞・形容詞の共起関係の定量的考察 --- 名詞基本語彙の連想実験から ---
言語処理学会第4回年次大会B2-5, 1998
- 岡本潤, 石崎俊
連想実験に基づく概念間の距離の計算法と概念辞書の構築 ---- 学習基本語彙による距離空間の定量化 ---
言語処理学会 第4回年次大会B2-4, 1998
- 白井諭, 大山芳史, 我妻知恵, 石崎俊
英単語に対する連語的日本語訳語の分析
言語処理学会第3回年次大会, 1997
- 井上みづほ, 藤巻美菜子, 高橋泰輔, 石崎俊
電子メール文における感情分析
情報処理学会第53回全国大会 7L-9, 2-113-114, 1996
- 静洋一郎, 福田純子, 石崎俊
状況依存性を持つ知識モデルの構築とその応用
情報処理学会第53回全国大会 5L-9, 2-95-96, 1996
- 福田, 静洋一郎, 石崎俊
知識モデル構築のための動作概念に関する連想実験
情報処理学会第53回全国大会 5L-8, 2-93-94, 1996
- 内山清子, 岡本潤, 石崎俊
連想実験に基づく意味的距離を用いた情報検索
情報処理学会第53回全国大会 5L-4, 2-85-86, 1996
- 中村太戯留, 武者利光, 石崎俊, 田中茂範
対話状況における感情の脳波分析 - 共鳴が醸し出す生成力 -
人工知能学会第10回全国大会, 1996
- 岩田崇, 今井むつみ, 石崎俊
状態変化動詞の比喩用法のメカニズム - 抽象概念の具体物へのイメージの投影 -
認知科学会第13回大会, 1996
- 静洋一郎, 石崎俊, 今井むつみ
事象列の階層化と状況認知的考察
言語処理学会第2回年次大会発表論文集, pp.287-300, 1996
- 今井豊, 石崎俊
比喩の特徴発見における概念辞書の利用
情報処理学会第51回全国大会 7H-2, 3-111-112, 1995
- 大熊智子, 石崎俊
柔軟な辞書検索の機能について
情報処理学会第50回全国大会 6R-5, 3-113-114, 1995
- 今井豊, 石崎俊
比喩理解のための概念辞書における意味構造記述の検討
情報処理学会第50回全国大会 6R-2, 3-127-128, 1995
- 岩田崇, 内山清子, 今井むつみ, 石崎俊
動詞の意味変化における目的語名詞の役割の検討
日本認知科学会第12回大会, 1995
- 中西卓哉, 長谷川修, 山本和彦, 今井むつみ, 石崎俊
空間指示語と想起される認知領域の基礎的研究
日本認知科学会第12回大会, 1995
- 岩田崇, 内山清子, 今井むつみ, 石崎俊
認知意味論に基づく日本語動詞の多義構造の計量化
日本認知科学会第11回大会, 1994
|
|
|
|
|
|