箕原辰夫


何故Safariが標準でないの?

まず、Windowsユーザに導入しやすいように、Windowsでも使えるFirefoxを標準のブラウザとすることによって、 Windowsとの共通化を図っているからです。次に、実習室のSafariが「キーチェーン」関係のメッセージをたびたび 表示するからです。これは、Safariのアプリケーションメニュー(「Safari」メニュー)から「環境設定」の項目を 選んで「セキュリティ」の項目で出さないように変更できると思われます(この項、学生の皆さんの環境で試していないので 詳細を後ほど書き加えます)。

しかしながら、Safariは、iTunesと同様に、既に「Windows版」もあります。Windowsユーザで、Safariの快適な 環境に慣れてしまった人は、下記のページから、Windows版のSafariをダウンロードして下さい。 Internet Explorerと比べて、快適さを実感することができると思います。

Safariのダウンロードへのリンク

Safariのプラグインの配置

Safariの中では、プラグインを入れることにより、さまざまな形式のファイルを表示させることができます。 現在どのようなプラグインを持っているかは、「ヘルプ」メニューの「インストール済みプラグイン」の項目を選んで下さい。 一覧画面が新規ウィンドウで表示されます。

プラグインを追加するのは、だいたい「インストーラ」というアプリケーションがやってくれるのですが、


その他のWebブラウザ

Mac OS Xで使えるフリーに使えるWebソフトウェアとして、Safari, Firefox以外に次のようなものがあります。 Safariや、Firefoxも動向を加えて説明しておきます。


前へ

次へ