慶應義塾大学
2008年度 春学期

システム・ソフトウェア
System Software / Operating Systemsオペレーティングシステム

2008年度春学期 火曜日2時限
科目コード: 60730
開講場所:SFC
授業形態:講義
担当: Rodney Van Meter
E-mail: rdv@sfc.keio.ac.jp

概要

コンピュータの基本ソフトウェアであるオペレーティング・システム (OS) について取り扱います$B(I!$B(B 腕 はそのコンピュータ上で動いているすべてのプロ グラム (あるいはプロセス) の制御を行っています$B(I!$B(B また、 それぞれのプロ グラムに対してファイル・システムやネットワークなどのサービスを提供して います$B(I!$B(B 腕 には Windows や MacOS など様々なものがありますが、ここでは UNIX / Linux OS を中心に取り上げ、その基本的概念、プロセス、 システム コール、メモリ管理と仮想メモリ、ファイル・システム、ネットワーク、セキュ リティなどの各種のコンポーネントについて説明します$B(I!$B(B また、 OS は本質的 に並行プログラミングですので、複数のプログラムの間での同期や排他制御に ついても取り上げます$B(I!授業後半には個人による並行のプログラムを行い作品 の提出を行う。

The basic software of a computer is called its operating systemオペレーティングシステム (OS). The operating systemオペレーティングシステム loads other programs (or processプロセスes). Programs use the file system, network, and other services provided by the OS. There are many operating systemsオペレーティングシステム, including Windows and MacOS, but in this class we will focus on Unix and Linux. The basic concepts of processプロセスes, system callシステムコールs, memory management管理 and virtual memory仮そう記録, file systems, networking, security and other subsystems will be presented. Because concurrency同時実行・平行 and parallelism are fundamental, and are becoming increasingly important at the application level, students will write at least one concurrent同時実行・平行 program.

Course Outline

教科書 Textbook

モダンオペレーティングシステム
原著第 2 版
アンドリュー・S・タネンバウム=著
水野忠則,太田剛,最所圭三,福田晃,吉澤康
文=訳
ピアソン・エデュケーション
ISBN4-89471-537-6

Modern Operating Systemsオペレーティングシステム, 2nd edition
Andrew S. Tanenbaum
Pearson Education
ISBN-13: 978-0130313584
ISBN-10: 0130313580

Lecture by Lecture

Requirements

The course consists of thirteen ninety-minute classes. Students are expected to read a large number of papers on systems software and maintain notes and a bibliography, contribute to classroom discussions, and complete weekly homeworkかだい. A large-scale software project will contribute the bulk of the grade.

成績の仕方
Grading

Your grade will be determined as follows:

宿題とノート
Homeworkかだい and Notes

授業の為のブログ又はウェブページを作ってください。無料のサービスかキャン パス内のウェブページを使っても結構です。成績をつけるために、宿題とかブ ログに入力してください。プライバシーがほしい方はパスワードをつけても良 い。コメントを入力できるブログが優遇である。

You will need to create a class blog. You can use any of the free blogging services. You will post your homeworkかだい on your blog for me to grade. If you are concerned about privacy, you may use a password-protected site. Your blog should allow me to post comments on it as part of the grading of your work.

Term Project

You will complete a moderately large software project during the term. Projects may be individual, or teams of up to three students. We will talk about ideas for specific projects next week. The following schedule applies:

Contacting Me/Office Hours/Class Notes
連絡先/オフィスアワー

If you need to contact me, email is the preferred method. Please put "OS:" in the Subject field of the email. If I do not respond to a query within 24 hours, please resend. For more urgent matters, junsec should know how to get ahold of me.

Office Hours, Spring 2008春のオフィスアウアー:Wednesday (水曜日), 9-12, Delta N205. You may come to my office during this time without an appointment. If you wish to see me otherwise, you can attempt to find me directly, or send me email to arrange an appointment.

The lecture notes for each week are posted in SFC-SFS shortly before the lecture.

その他 Additional Information情報