« 「大正・昭和の政治史に関するデータベース」(『日本歴史』740号) | メイン | 「政治家の領分、官僚の領分」(『WEDGE』2月号) »

新年のご挨拶(1月1日)

 いつも当ブログをご覧頂き、ありがとうございます。
 
 本年も研究に、教育にがんばって参りますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

                                2010年1月1日 清水唯一朗

清水研究室の2009年

 2月  「政治の安定、官僚の安泰?―二大政党時代と官僚」(『三田評論』1120号)
     「明治日本の官僚リクルートメント―その制度、運用、実態―」(『法学研究』82巻2号)

 3月  「歴史検証 戦前の政党が政治任用で失敗した理由」(『WEDGE』21巻4号、談話)

 4月  日本政治外交(JPD)ゼミ第3期、開講。オーラル・ヒストリーゼミ第1期、開講。
     研究室整備完了。ゼミ生による研究室利用を開始。
     「オーラル・ヒストリーの可能性―仮説の発見と実証―」
                                  (RPSPP Discussion Paper No.4)

 5月  学会報告「政官関係の歴史的展開―行政国家の誕生と政党政治の創業―」
                                             (日本行政学会)

 6月  講義「総合政策学の創造」において政策コーカスを実施。2年目。

 7月  講演「政策研究とオーラル・ヒストリー―その現状と課題―」(防衛省防衛研究所研究会)
     ゼミ2期生の成果を『日本政治外交研究』2号として刊行。

 8月  「政権交代すればハッピーなのか」(『WEDGE』21巻9号、談話)
     「次世代人材育成・研修会」(吉野作造記念館)に講師・コーディネーターとして参加。
     8.30総選挙に多くのゼミ生がさまざまな形で関与。

 9月  JPDゼミ合宿@伊豆長岡。
     オーラル・ヒストリーゼミ合宿@河口湖
     慶應義塾大学ウインドアンサンブルOB吹奏楽団第7回定期演奏会にて演奏。
     東京大学菅原ゼミとの第3回インゼミを実施。
     「政のかたち 官のすがた 政治主導の政治史」(『WEDGE』21巻10号)
     「日本研究と台日関係」国際フォーラムにコメンテーターとして参加。
     SFC初の宿泊型講義「福沢諭吉と現代2」がスタート。

 10月 「『過去官僚』、官邸下支え」(『朝日新聞』10月6日付朝刊、談話)
     連合三田会大会、幹事学年として参加。
     「政のかたち 官のすがた 『内閣主導』実現なるか」(『WEDGE』21巻11号)

 11月 講演「逗子市民大学 「日本近代史」」
     「政のかたち 官のすがた 過去官僚と現在官僚」(『WEDGE』21巻12号)
     研究報告「政治主導と官僚主導の150年」(先端公共政策研究会)

 12月 講義「総合政策学の創造」において政策コーカスを実施。2年目。
     「事務次官いる?いらない?」(『朝日新聞』12月19日付朝刊、談話)
     「政のかたち 官のすがた 予算膨張は政党政治の必然か?」(『WEDGE』22巻1号)
     「大正・昭和の政治史に関するデータベース」(『日本歴史』740号)

 身長 2mm成長。
 体重 1kg成長。今年もすこやかに。
 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://web.sfc.keio.ac.jp/~yuichiro/blog/mt-tb.cgi/97

コメント (1)

清水:

 『毎日新聞』の新年連載「ガバナンス・国を動かす」の第1回、1月1日の特集「政と官・120年の攻防」に談話「スタンス異なる大隈と原」が、五百旗頭眞先生の談話「藩閥と官僚による近代化」とあわせて出ました。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2010年01月01日 00:32に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「「大正・昭和の政治史に関するデータベース」(『日本歴史』740号)」です。

次の投稿は「「政治家の領分、官僚の領分」(『WEDGE』2月号)」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.36