

人事院の皆さんにお声がけいただき、各省の課長級の皆さんを対象とした研修「行政フォーラム」でお話しさせていただきました。
お話しする内容をずいぶん迷ったのですが、せっかくなので私にとっても本丸のお話をさせていただきました。150名に及ぶ皆さんとじっくりお話できたのことは貴重な経験になりました。お世話になった皆さん、ありがとうございました。
« 『憲法判例からみる日本―法×政治×歴史×文化』(9月15日) | メイン | 「制度論的政治史試論」『九州史学』175号(11月9日) »
人事院の皆さんにお声がけいただき、各省の課長級の皆さんを対象とした研修「行政フォーラム」でお話しさせていただきました。
お話しする内容をずいぶん迷ったのですが、せっかくなので私にとっても本丸のお話をさせていただきました。150名に及ぶ皆さんとじっくりお話できたのことは貴重な経験になりました。お世話になった皆さん、ありがとうございました。
このエントリーのトラックバックURL:
http://web.sfc.keio.ac.jp/~yuichiro/blog/mt-tb.cgi/205
2016年10月15日 19:43に投稿されたエントリーのページです。
ひとつ前の投稿は「『憲法判例からみる日本―法×政治×歴史×文化』(9月15日)」です。
次の投稿は「「制度論的政治史試論」『九州史学』175号(11月9日)」です。