加治屋健司先生にお招きいただき、日本美術オーラル・ヒストリーアーカイブの皆さんとワークショップを行わせていただきました。
美術史と政治史、同じ歴史を扱うものであってもアプローチの仕方は大きく異なります。メンバーの皆さんも「政治史のオーラル・ヒストリアンから学ぶものがあるのか」と疑問を持たれた方もいらっしゃったようです。幸い、4時間のワークショップを楽しんでいただけたようです。これも学部の皆さんと8年間にわたって試行錯誤を重ねてきた成果です。これまでの履修者の皆さんに、感謝。
« 「次期衆院選は今年後半? 政治学者10人が「酉の目」予測」(1月8日) | メイン | 「選挙区割り改定から見える民主主義のジレンマ」(1月20日) »
加治屋健司先生にお招きいただき、日本美術オーラル・ヒストリーアーカイブの皆さんとワークショップを行わせていただきました。
美術史と政治史、同じ歴史を扱うものであってもアプローチの仕方は大きく異なります。メンバーの皆さんも「政治史のオーラル・ヒストリアンから学ぶものがあるのか」と疑問を持たれた方もいらっしゃったようです。幸い、4時間のワークショップを楽しんでいただけたようです。これも学部の皆さんと8年間にわたって試行錯誤を重ねてきた成果です。これまでの履修者の皆さんに、感謝。
このエントリーのトラックバックURL:
http://web.sfc.keio.ac.jp/~yuichiro/blog/mt-tb.cgi/215
2017年01月11日 01:46に投稿されたエントリーのページです。
ひとつ前の投稿は「「次期衆院選は今年後半? 政治学者10人が「酉の目」予測」(1月8日)」です。
次の投稿は「「選挙区割り改定から見える民主主義のジレンマ」(1月20日)」です。