■ 著書
アイデアキャンプ ―創造する時代の働き方 , 中西泰人,岩嵜博論,佐藤益大,NTT出版(2011)
オフィスの夢—集合知:100人が語る新世代のオフィス , 彰国社(2009)(共著)
POST-OFFICE 公空間經濟學-75個提案打造新工作型態, 漫遊者(2007)(共著)
POST‐OFFICE—ワークスペース改造計画 ,TOTO出版(2006)(共著)
デザイン言語2.0 , 慶應義塾大学出版会(2006)(共著)
建築を拓く-建築・都市・環境を学ぶ次世代オリエンテーション- , 日本建築学会編, 鹿島出版会(2004)(共著)
建築と情報の新しいかたち, 10+1, No.33 , INAX出版 (2003)(共編著)
■ 学術雑誌論文
粕谷貴司, 中西泰人, EntityCollaborator : SIPとDHTを用いたユビキタスコンピューティングのためのフレームワーク, 情報処理学会論文誌, Vol.49 No.6, pp. 1794-1802 (2008/06).
本江正茂, 中西泰人, 没場所性の物質的豊かさと場所の最良の質とをつなぎあわせる情報技術の使い方はあるだろうか? ,Mobile Society Review 未来心理, No.6, pp.44-55 (2006/06).
中西泰人, 時間と空間を編む, 建築雑誌,日本建築学会, vol.121, No.1541, pp.20-23 (2006).
入江秀晃, 中西泰人, g-Lifeの一側面:位置情報を用いた対話支援, 財団法人データベース振興センターLBCS論文集(2005).
岡兼司, 佐藤洋一, 中西泰人, 小池英樹, 適応的拡散制御を伴うパーティクルフィルタを用いた頭部姿勢推定システム, 電子情報通信学会論文誌 D-II, vol.J88-D-II, no.8, August (2005).
椎尾 一郎, 中西 泰人, ユビキタスコンピューティングにおけるヒューマンコンピュータインタラクション, 人工知能学会誌, Vol. 19, No.4, pp.418-424 (2004).
Yasuto Nakanishi, Kazunari Takahashi, Takayuki Tsuji, Katsuya Hakozaki:iCAMS: a Mobile Communication Tool using Location and Schedule Information,IEEE Pervasive Computing Vol. 3, No. 1, pp.82-88 (2004).
中西泰人, 小池英樹:情報視覚化におけるDistortion-oriented技術を距離空間インデックスに適用した画像検索, 情報処理学会論文誌, Vol.44, No.11, pp.25-34 (2003).
岡兼司, 陳欣蕾, 中西泰人, 佐藤洋一, 小池英樹:拡張机型インタフェースのための複数指先の追跡とその応用, 情報処理学会論文誌, Vol. 44, No. SIG 5 (CVIM 6), pp. 74-84 (2003).
中西泰人, 岡兼司, 倉持正之, 松川昌平, 佐藤洋一, 小池英樹:Narrative Hand: 高速な手指認識システムのメディアアートへの応用, 情報処理学会論文誌, Vol.44, No.2, pp.309-316 (2003).
中西泰人, 倉持正之, 松川昌平:Enhaced Chat:音声と関連付け可能な2次元チャット, 情報処理学会論文誌, Vol.43, No.12, pp.3550-3558 (2002).
中西泰人, 辻貴孝, 大山実, 箱崎勝也:Context Aware Messaging Service: 位置情報とスケジュール情報を用いたコミュニケーションシステムの構築および運用実験, 情報処理学会論文誌, Vol.42, No.7, pp.1847-1857 (2001).
Yasuto Nakanishi, Takayuki Tsuji, Minoru Ohyama, Katsuya Hakozaki: Context Aware Messaging Service: a Dynamical Messaging Delivery using Location Information and Schedule Information, Journal of Personal Technologies, Vol.4, No.4, pp.221-224 (2000).
中西泰人:選考関数を用いた対話型進化システムの制御と評価-遺伝的プログラミングのデザイン支援システムへの応用, 人工知能学会誌, Vol.13, No.5, pp.36-43(1998).
■ 招待講演・チュートリアル・パネルディスカッション等
中西泰人:アイデアキャンプ in せんだい, ハーマンミラー エルゴキオスク仙台 (2011/11).
中西泰人:マルチスケールデザイン - ハイブリッドデザインのための方法論, オフィス学会第21回セミナー「日本マイクロソフト株式会社オフィス見学ならびに関連講演会」(2011/06) slidshare
中西泰人:マルチスケールデザイン 実空間と情報空間を綜合する設計方法, 富士ゼロックス 横浜みなとみらい事業所(2011/04)
中西泰人:アイデアキャンプ -創造する時代の働き方ハーマンミラーストア (2011/04). slidshare
中西泰人:探検と創造,国立民族学博物館 (2011/04). slidshare
中西泰人,空間的な情報システムの設計開発支援システム,電子情報通信学会全国大会さきがけセッション(2011/03)
Yasuto Nakanishi : Integrated Development Environment of Software design and Space design, AIAI2010, invited talk (2010/10).slidshare
中西泰人: マルチスケールデザイン - 実空間と情報空間を綜合する設計方法, G空間EXPO (2010/09). slidshare
平野啓一郎、森野和馬、中西泰人、安藤幸央、森山朋絵:3D映像のハイブリッドデザイン、第17回アーバンコンピューティングシンポジウム(2010/07)
濱野智史, 江渡浩一郎, 中西泰人, 木原民雄:創造するアーキテクチャ4 ― ID進化論 私を探さないで ―, 第15回アーバンコンピューティングシンポジウム(2010/05).
中西泰人, アーバンコンピューティング 2つの意味 slidshare
中西泰人, ハイブリッドデザインとマルチスケールデザイン, 第12回アーバンコンピューティングフォーラム(2010/03). slidshare
江渡浩一郎, 濱野智史, 中西泰人, 木原民雄, 創造するアーキテクチャ2, Open Rearch Forum 2009 (2009/11).
中西泰人:アイデアキャンプ, ハーマンミラージャパンセミナー, 東京デザインセンター (2009/10). slidshare
江渡浩一郎, 濱野智史, 中西泰人, 木原民雄, 創造するアーキテクチャ, 第7回アーバンコンピューティングシンポジウム(2009/07).
新世代のオフィスを専門家100人で読み解く,第2回新世代オフィス研究センター公開シンポジウム(2009/06).
中西泰人:アイデアキャンプ slidshare
中西泰人,建築・社会設計・情報システム:3つのアーキテクチャが交差するヒューマンインタフェースに向けて,産業技術大学院大学InfoTalk (2009/04).
松田晃一, 中西泰人, 東正造, 鷲田祐一, 仮想世界のためのコミュニケーションデザインと品質, 電子情報通信学会全国大会, BHP-1 (2009/03).
中西泰人, 仮想世界におけるコミュニケーション 〜マルチスケール・マルチメディアのデザイン〜, 電子情報通信学会全国大会, BHP-1-2 (2009/03).
馬場正尊, 西村佳哲, 前田邦宏, 岩嵜博論, 中西泰人, 創造コミュニティのデザイン - 持続的な創造を育む関係性をひも解く, インターナショナル・デザイン・シンポジウム 2009, 産業デザイン振興会 (2009/01).
森山朋絵, 中西泰人, 穂村弘, 石井陽子, 都市とアートのつながり, 第1回アーバンコンピューティングシンポジウム (2008/9).
中西泰人, 本江正茂:21世紀の[情報+建築]に向けて, アート&テクノロジーの過去と未来, NTT Inter Communication Center (2005/11).
中西泰人:時空間ポエマー・都市のフォトアート, 東京の定点観測プロジェクト公開ワークショップ (2005/03).
中西泰人:画像処理を用いた実世界指向インタフェース, パネル討論 PD−1ユビキタス通信/計算環境におけるマルチモーダルインタラクション, 電子情報通信学会総合大会(2003/03).
中西泰人:建築空間/都市空間における位置情報とその応用, 情報処理学会シンポジウムDBWeb2002(2002/12).
中西泰人:位置情報を用いたモバイルコミュニケーションシステム, 地理情報システム学会第2回空間ITワークショップ予稿集, pp.39-50 (2001).
中西泰人:Context Aware Messaging Service ‐ 実空間と情報空間の流動性にむけて‐ 日本建築学会シンポジウム, トランスネットワークシティサバイバルミーティング#1, pp.23-29 (2000).
■ 解説記事
中西泰人:自分達で整えるメディアの多層性– メディアリッチネスとアイデアキャンプ, O.E.(the Office Environment),近代家具出版(2010/12)
中西泰人:記憶の触覚 - 書籍における情報の表現形式と操作形式に関する一考察, ユリイカ, 2010年8月号, 電子書籍を読む!, pp. xx-xx, 青土社(2010/07).
中西泰人:アーキテクチャとインタラクションデザイン, 情報処理学会誌, Vol. 51, No. 7, pp. 759-766, 情報処理学会(2010/07).
中西泰人:メディアの地平を拓く旅、映像情報メディア学会学会誌, Vol.64., No.4, pp. 515-519, 映像情報メディア学会(2010/04).
中西泰人:重層し連係するメディアとしてオフィスを設計する方法に関する一考察,2009年度日本建築学会情報システム技術部門研究協議会資料, pp. 41-42(2009/08).
物理空間と交錯するテレビ会議, テクノロジーフロンティア,ECIFFO,No. 53, pp. 41-48(2009/05).
エンタープライズ2.0がコミュニケーションを拡張する, テクノロジーフロンティア,ECIFFO,No. 52, pp. 41-48(2008/11).
中西泰人:「生きるためのメディア」と建築─TypeTraceとCreative Commons,新建築,Vol. 83, No. 6, pp. 232-233(2008).
“場”を生成するコミュニケーション・パターン, テクノロジーフロンティア,ECIFFO,No. 51, pp. 41-50(2008/05).
中西泰人:環境と呼応するセンサーネットワーク,計算する複数の眼差し,新建築,Vol. 82, No. 10, pp. 206-207(2007).
中西泰人:ソフトウェアから建築へ,方法論の逆輸入,新建築,Vol. 82, No. 5, pp. 194-195(2007).
中西泰人:脳を震わせる指先の案内人,新建築,Vol. 81, No. 11, pp. 200-201(2006).
中西泰人:対話するパネル,新建築,Vol. 81, No. 2, pp. 230-231(2006).
中西泰人:空間の使い方を変えるデジタルカメラ,新建築, Vol. 80, No. 10, pp. 192-194(2005).
中西泰人:あいたくなるケータイ?, 建築文化No.665, 彰国社(2003).
西村佳哲, 中西泰人:オフィスに新しいグループワークのリテラシーを, 新建築, Vol.76, No.11, pp.160-165, 新建築社 (2001).
中西泰人:空間とコミュニケーションを捉える新しい方法 - iCAMSの実験 - , [A], Vol.13, pp.36-39, 文芸社 (2001).
入江経一, 中西泰人:地形的な建築へ, 新建築, Vol.76, No.5, pp.222-225, 新建築社 (2001).
本江正茂, 中西泰人:空間リテラシーと情報リテラシー, 新建築, Vol.76, No.3, pp.222-225, 新建築社 (2001).
中西泰人:位置情報を用いた新しいコミュニケーションシステム, bit, Vol.33, No.1, pp.35-42, 共立出版 (2001).
中西泰人:ソフトウェアで建築・都市を増築する, 新建築, Vol.75, No.12, pp.212-215, 新建築社 (2000).
中西泰人:建築空間に情報空間を増築する, 新建築創刊75周年記念号node, pp.82-83, 新建築社 (2000).
中西泰人:ネットワークと都市活動のシミュレーション, 海市-もうひとつのユートピア-, pp.423, NTT出版 (1998).
中西泰人:感性情報処理と遺伝的プログラミング, Computer Today, No.83, pp.40-45,サイエンス社 (1998).
■ 国際学会論文
Yasuto Nakanishi, Koji Sekiguchi, Takuro Ohmori, Soh Kitahara, Daisuke Akatsuka, Roles of Miniature Space in Hybrid Prototyping, ACM Creativity & Cognition 2011 (2011/11).
Yasuto Nakanishi, Koji Sekiguchi, Soh Kitahara, Takuro Ohmori, Daisuke Akatsuka, Hybrid prototyping by using virtual and miniature simulation for designing spatial interactive information systems, Pervasive2011(2011/06) slidshare
Koji Sekiguchi, Yasuto Nakanishi, Soh Kitahara, Takuro Ohmori, Daisuke Akatsuka, Designing Augmented Environment with Hybrid Prototyping using Virtual Simulation and Physical Device, Augmented Human2011(2011/03) ACM Digital Library
Takayuki Kato, Yasuto Nakanishi, BOZAAR: a Borrowing/Lending Support System with Face Detection using Composition Conditions in Taking Photos, Proc. on IOT2010(2010/11).
Toshitaka Miura, Koji Sekiguchi, Yasuto Nakanishi, City Compiler: A Framework for The Iteration-Based Development of Public Interactive Systems Using Java and 3D Space Visualizer, Pervasive2009 Adjunct Proceedings, pp.229 - 232 (2009/05).
Yuya Kihara, Ikuko Shimizu, Yasuto Nakanishi, PerspectiveTelespaces : An Interface for the Live Videos from Network Cameras Applying Perspective View, in the Proceedings of First International Workshop on Intercultural Collaboration, IWIC2007, (2007/01).
Kasuya Takashi, Yasuto Nakanishi, EntityCollaborator: Ubiquitous Computing Framework using SIP, UbiComp2006 DVD (2006/09).
Satoru Hashimoto, Yasuto Nakanishi, SpaceTracer: Sharing Space by Combining Images from Network Cameras, UbiComp2006 DVD (2006/09).
Yasuto Nakanishi, Face to face - a Media-art Using a Face Detection System and its Exhibition, The 13th Annual ACM International Conference on Multimedia (MM 2005),pp. 551-554 (2005/11).
Kenji Oka, Yoichi Sato, Yasuto Nakanishi and Hideki Koie, Head pose estimation system based on particle filtering with adaptive diffusion control, Proc. IAPR Conf. Machine Vision Applications (MVA 2005),pp.586-589 (2005).
Hideki Koike, Shin'ichiro Nagashima, Yasuto Nakanishi, Yoichi Sato, EnhancedTable: Supporting a Small Meeting in Ubiquitous and Augmented Environment, Proc. on Pacific Conference on Multimedia, pp.97-104 (2004).
Yasuto Nakanishi, Yoko Ishii, Hideki Koike, Kenji Oka, Yoichi Sato, EnhancedMovie: Movie Editing on an Augmented Desk as a Large-sized Display, ACM UIST2004 COMPANION, pp. 21-22 (2004).
Hideki Koike, Shin’ichiro Nagashima, Yasuto Nakanishi, Yoichi Sato, EnhancedTable: An Augmented Table System for Supporting Face-to-Face Meeting in Ubiquitous Environment, Proc. on 2nd International Symposium on Ubiquitous Computing Systems, pp.117-130(2004).
Yasuto Nakanishi, Masashige Motoe, Shohei Matsukawa, JIKUKAN-POEMER: Geographic Information System Using Camera Phone equipped with GPS, and its Exhibition on a Street, Proceedings on MobileHCI2004 (2004).
Yoichi Sato , Kenji Oka , Yasuto Nakanishi a n d Hideki Koike , Video -based tracking of user's motion and its use for augmented desk interface, IEEE Int'l Conf. Automatic Face and Gesture Recognition(FG2004), pp. 805-812 (2004).
Noriyuki Ueda, Yasuto Nakanishi, Shohei Matsukawa, Masasige Motoe, Geographic Information System Using a Mobile Phone equipped with a Camera and a GPS, and its Exhibitions, IEEE Fourth International Workshop on Smart Appliances and Wearable Computing (2004).
Yoko Ishii, Yasuto Nakanishi, Hideki Koike, Kenji Oka, Yoichi Sato, EnhancedMovie: Movie Editing on an Augmented Desk, Ubicomp2003 Adjunctive Proceedings, pp. 153-154 (2003)
Yasuto Nakanishi, Shouichi Kumazawa, Takayuki Tsuji, Katsuya Hakozaki, iCAMS2: developing a Mobile Communication Tool using Location Information and Schedule Information with J2ME, Proceedings of Mobile HCI 2003, pp. 400-404 (2003).
Yasuhisa Tokuda, Shinsuke Iwasaki, Yoichi Sato , Yasuto Nakanishi, Hideki Koike, Ubiquitous display for dynamically changing environments, ACM Conference on Human Factors in Computing Systems (CHI2003), Extended Abstracts, pp. 976-977 (2003).
Yasuto Nakanishi, Kenji Oka, Masayuki Kuramochi, Shohei Matsukawa, Yoichi Sato, Hiideki Koike: Narrative Hand: applying a fast finger tracking to media art, Proceedings on 11th International Symposium on Electronic Art (ISEA2002), pp.11-12 (2002).
Yasuto Nakanishi, Yoichi Sato, Hideki Koike, EnhancedDesk and EnhancedWall: Augmented Desk and Wall Interfaces with Real-Time Tracking of Users’s Motion, Proceedings of Ubicomp2002 Workshop on Collaborations with Interactive Walls and Tables, pp. 27-30 (2002).
Yasuto Nakanishi, Takashi Fujii, Kotaro Kitajima, Yoichi Sato, Hideki Koike: Vision-Based Face Tracking System for Large Displays, Proceedings of 4th International Conference on Ubiquitous Computing (Ubicomp2002), pp.152-159, Springer (2002).
Yasuto Nakanishi, Kazunari Takahashi, Takayuki Tsuji, Katsuya Hakozaki: iCAMS : a Mobile Communication Tool using Location Information and Schedule Information, Proceedings of First International Conference on Pervasive Computing (Pervasive2002), pp. 239-252, Springer (2002).
Kenji Oka, Imari Sato, Yasuto Nakanishi, Yoichi Sato, Hideki Koike: Interaction for Entertainment Contents based on Direct Manipulation with Bare Hands, Proceedings of International Workshop on Entertainment Computing (IWEC2002), pp. 391-398 (2002).
Xinle Chen, Hideki Koike, Yasuto Nakanishi, Kenji Oka, Yoichi Sato: TWO-HANDED DRAWING ON AUGMENTED DESK, Proceedings of International Working Conference of Advanced Visual Interfaces (AVI 2002), pp. 219-222 (2002).
Yasuto Nakanishi, Noriko Kitaoka, Minoru Ohyama, Katsuya Hakozaki: Estimating Communication Context through Location Information and Schedule Information - A Study with Home Office Workers, ACM Conference on Human Factors in Computing Systems (CHI2002), Extended Abstracts, pp.642-643 (2002).
Hideki Koike, Xinle Chen, Yasuto Nakanishi, Kenji Oka, Yoichi Sato: TWO-HANDED DRAWING ON AUGMENTED DESK, ACM Conference on Human Factors in Computing Systems (CHI2002), Extended Abstracts, pp.760-761 (2002).
Yasuto Nakanishi, Takayuki Tsuji, Minoru Ohyama, Katsuya Hakozaki: Development and Evaluation of Context Aware Messaging Service using Information and Schedule Information, Proceedings of the 7th International Workshop on Mobile Multimedia Communications, 3B-5-1 -3B-5-7 (2000).
Yasuto Nakanishi: A Visual Query Estimating a Viewpoint with Genetic Algorithms for an Information Retrieval System in an Immersive Display, Proceedings of the Fifth Joint Conference on Information Sciences Volume I, pp.987-990 (2000).
Yuka Kato, Hideaki Kanai, Yasuto Nakanishi, Katsuya Hakozaki : Application QoS Management in LAN/MAN, IEEE Workshop on Local and Metropolitan Area Networks (1999).
Yasuto Nakanishi: Capturing Preference into a Function using Interactions with a Manual Evolutionary Design Aid System, Late Breaking Papers at the Genetic Programming 1996, pp.133-140 (1996).
Yasuto Nakanishi: Applying Evolutionary Systems to Design Aid System, Artificial Life V Poster Presentations, pp.147-154 (1996).
■ 国内口頭発表論文(差読あり)
大森拓郎, 関口厚次, 北原壮, 赤塚大典, 中西泰人:CityCompiler:3D シミュレーションを用いた空間的な情報システムの設計開発支援システム —実空間での配置に向けた設計開発過程における仮想空間と模型空間の役割—, Designシンポジウム2010論文集, pp. xx-xx,(2010/11).
関口厚次,中西泰人, Slip Board: リアルタイムなクリップボード共有により関心を拡張するシステム, 情報処理学会シンポジウム インタラクション2009論文集, pp. xx-xx (2009/03).
小西航平, 中西泰人, UMLと写真のオーバーレイを用いたオフィスにおけるアクティビティのモデリング, デザインシンポジウム2008論文集, pp. 521-526 (2008/11).
三浦稔隆, 中西泰人, City Compiler: 情報システムと実空間の統合的な設計/開発ツールのプロトタイプ開発, 情報処理学会DICOMO2008シンポジウム, pp. 982-990 (2008/07).
加藤貴之, 中西泰人, 萩野達也, 服部 隆志, BOZAAR: カメラ付き携帯電話上での貸し借り支援システム, 日本ソフトウェア科学会第15回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ WISS2007 (2007/12).
粕谷貴司, 中西泰人, EntityCollaborator: SIPを用いたユビキタスコンピューティングフレームワーク, 情報処理学会DICOMO2006 (2006/07).
橋本悟, 中西泰人, SpaceTracer:ネットワークカメラ画像の合成による空間型コミュニケーションシステムの提案, 情報処理学会シンポジウム インタラクション2006論文集, pp.181-182 (2006/03).
鬼頭哲郎, 小林貴訓, 岡兼司, 佐藤洋一, 中西泰人, 小池英樹, 注視点情報を用いた遠隔地間実世界型共同作業支援, 日本ソフトウェア科学会インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2004)予稿集, pp. 141-142 (2004).
岡兼司, 佐藤洋一, 中西泰人, 小池英樹, 適応的拡散制御を伴うパーティクルフィルタを用いた頭部姿勢推定, 電子情報通信学会 画像の認識・理解シンポジウム (MIRU 2004) 予稿集, pp. II-259-264 (2004).
本江正茂, 中西泰人, 松川昌平, 時空間ポエマーにおける環境情報デザインの試み:携帯電話からの位置情報付き写真投稿による地域情報共有システムの構築およびその空間的展示, Design Symposium 2004講演論文集, (2004).
柳原靖司, 加藤由花, 中西泰人, 箱崎勝也, 高精度な自動レイアウト分析手法を用いたWeb認知ウォークスルー, 情報処理学会シンポジウムDICOMO2004 (2004).
上田紀之,中西泰人,本江正茂,松川昌平, 時空間ポエマー : GPSカメラケータイを用いたWebGISの運用実験とその評価, 情報処理学会シンポジウム インタラクション2004予稿集, pp.145-152 (2004).
石井陽子, 中西 泰人, 小池英樹, 岡兼司, 佐藤洋一: EnhancedMovie: 机型インタフェースを用いた動画編集システム , 日本ソフトウェア科学会第11回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ (WISS2003).
柳原靖司, 箱崎勝也, 中西泰人, 加藤由花:統計的評価基準と主観的評価基準を融合したWebサイト評価技術の提案,情報処理学会DICOMO2003シンポジウム論文集, pp. 729-732(2003).
保多淳志, 中西泰人, 辻貴孝, 箱崎勝也: iCAMS3:携帯電話とPC連動型モバイルコミュニケーション支援ツール , 情報処理学会DICOMO2003シンポジウム論文集, pp. 573-576(2003).
熊沢 昭一, 中西 泰人, 辻貴孝, 箱崎 勝也: iCAMS2:位置情報を用いたモバイルコミュニケーション支援ツールのJ2MEによる構築と評価 , 情報処理学会DICOMO2003シンポジウム論文集, pp. 473-476(2003).
長澤篤, 中西泰人, 小池英樹, 佐藤洋一, EnhancedWall: 大型ディスプレイにおける顔追跡システムの利用とそのアプリケーション, 日本ソフトウェア科学会第10回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ (WISS2002)(2002).
永嶋慎一郎, 小池英樹, 中西泰人, 佐藤洋一, EnhancedTable: 紙を取りまくミーティング支援システム, 日本ソフトウェア科学会第10回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ (WISS2002)(2002).
熊沢昭一, 中西泰人, 辻貴孝, 箱崎勝也:高精度な位置情報の共有によるモバイルコミュニケーション支援システム, 情報処理学会DICOMO2002シンポジウム論文集, pp. 225-228 (2002).
高橋一成, 中西泰人, 辻貴孝, 箱崎勝也:iCAMS:位置情報とスケジュール情報を用いたモバイルコミュニケーションツールの運用実験および評価, 情報処理学会DICOMO2002シンポジウム論文集, pp. 213-216 (2002).
武田美帆, 辻貴孝, 中西泰人, 箱崎勝也:固定電話機とPCとの電話帳共有システム, 情報処理学会DICOMO2002シンポジウム論文集, pp. 265-268 (2002).
李天峰, 藤生正樹, 箱崎勝也, 中西泰人:アプリケーションレベルでのフェイルオーバを実現する分散アプリケーションにおけるクラスタシステムの提案, 情報処理学会DICOMO2002シンポジウム論文集, pp. 289-292 (2002).
岡兼司, 陳欣蕾, 中西泰人, 佐藤洋一, 小池英樹:拡張机型インタフェースのための複数指先の追跡とその応用, 情報処理学会画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2002) 論文集,pp.I-39-48(2002).
中西泰人, 倉持正之, 松川 昌平: Enhanced Chat: 音声と関連付け可能な2次元チャット, インタラクティブシステムとソフトウェアIX, pp.1-6, 近代科学社 (2001).
陳欣蕾, 岡兼司, 中西泰人, 佐藤洋一, 小池英樹:机型インタフェースにおける両手直接操作による描画システム, インタラクティブシステムとソフトウェアIX, pp.179-184, 近代科学社 (2001).
高橋一成, 辻貴孝, 中西泰人, 大山実, 箱崎勝也:iCAMS:位置情報とスケジュール情報を用いたモバイルコミュニケーションツールの構築, 情報処理学会DICOMO2001シンポジウム論文集, pp.513-518 (2001).
齋藤裕晶, 中西泰人, 箱崎勝也:携帯電話での使用を想定した音声認識メールシステム, 情報処理学会DICOMO2001シンポジウム論文集, pp.399-404 (2001).
中西泰人, 小池英樹: 情報視覚化におけるDistortion-oriented技術のデータベースインデックスへの応用, インタラクティブシステムとソフトウェアVIII, pp.67-72, 近代科学社 (2000).
中西泰人, 辻 貴孝, 大山 実, 箱崎勝也: Connective Office : Context Aware Messaging Serviceの運用実験および評価, 情報処理学会DICOMO2000シンポジウム論文集, pp.607-612 (2000).
辻 貴孝, 中西泰人, 大山 実, 箱崎勝也: Context Aware Messaging Service : シチュエーションに応じた動的メッセージ伝達システムの設計と実装, 情報処理学会DICOMO2000シンポジウム論文集, pp.121-126 (2000).
呂い, 中西泰人, 金井秀明, 大山 実, 箱崎勝也: 音声認識によるWebサーフィン統合インターフェイス, 情報処理学会DICOMO2000シンポジウム論文集, pp.733-738 (2000).
中西泰人, 小池英樹: Enhanced Proceedings:紙インターフェイスのアプリケーションとしての論文管理システム, 情報処理学会シンポジウムインタラクション2000論文集, pp.25-32 (2000).
斎藤章, 中西泰人:ハイパーリンク情報を利用した協調提示システム , 分散システム/インターネット運用技術シンポジウム’99, pp.57-62 (1999).
加藤由花, 金井秀明, 中西泰人, 箱崎勝也:分散システムにおけるアプリケーション管理フレームワークの提案 , 分散システム/インターネット運用技術シンポジウム’99, pp.81-86 (1999).
中西泰人:合成された審美観関数によるデザイン支援システムの定性的評価, 第14回設計シンポジウム講演論文集, pp.159-165 (1996).
中西泰人, 月尾嘉男:進化システムのデザイン支援システムへの応用, 第11回NICOGRAPH論文集, pp.80-89 (1995).
中西泰人,浜田陽一,下山勳,三浦宏文:四足受動歩行ロボットの研究,第6回知能移動ロボットシンポジウム,pp.21-26(1992).
■ 国内口頭発表論文(差読なし)
高橋俊, 北原壮, 中西泰人, 新井紀夫 : 小型飛行機設計のためのインタラクティブなフライトシミュレータの開発, 第49回飛行機シンポジウム, 日本航空宇宙学会 (2011/10).
竹内祐太, 中西泰人 : mailTraveller : 位置情報と身体性を利用したメールコミュニケーション, インタラクション2011 (2011/03). http://www.interaction-ipsj.org/archives/paper2011/interactive/0261/2SCL-15.pdf
大森拓郎, 中西泰人:空間的な情報システムの設計における視認性検討機能,情報処理学会SLDM/EMB/MBL/UBI合同研究発表会「組込み技術とネットワークに関するワークショップ ETNET2010」研究報告 (2010/3).
北原 壮, 中西 泰人:PrototypeTracer: 使い捨て型プロトタイピング時の自己省察支援システム,情報処理学会シンポジウム インタラクション2010 (2010/03).
石山雅三, 中西泰人:Flashed Time : 写真とニュースを同期的に閲覧するインタフェースの提案, 情報処理学会シンポジウム インタラクション2009論文集, CD-ROM (2009/03).
三浦稔隆, 中西泰人:CityCompilerの構想とその設計, 電子情報通信学会技術研究報告. AI, 人工知能と知識処理, Vol.107, No.353, pp. 5-10 (2007/12).
加藤貴之, 中西泰人, 服部隆志, 萩野達也: 写真からのオブジェクト抽出を利用した物品貸し借りプラットフォームの提案, 情報処理学会研究報告, UBI-15 (2007/7).
三浦稔隆, 中西泰人:VirtiGeo: 衛星写真を自在に高解像度化するための投稿型実空間マッピングシステム, 情報処理学会モバイルコンピューティングとワイヤレス通信研究会, MBL-40 (2007/2).
加藤貴之,中西泰人, 服部隆志, 萩野達也:Salarm: 人力目覚まし時計を介したソーシャルネットワーキングシステム, 情報処理学会 グループウェアとネットワークサービスワークショップ2006, (2006/11)
石澤太祥, 中西泰人, 小檜山賢二:実空間コンテンツ・アプリケーション開発を支援する組み込みコンピューティング環境, 情報処理学会モバイルコンピューティングとワイヤレス通信研究会, MBL-37 (2006/5).
粕谷貴司, 中西泰人:ユビキタスコンピューティングアプリケーション制作の為のSIPを用いたフレームワークの構築, 情報処理学会シンポジウム インタラクション2006論文集, CD-ROM (2006/03).
木原祐哉, 岡谷郁子, 中西泰人:室内環境の遠近感を利用したWebカメラ映像表示インタフェースの提案, 情報処理学会シンポジウム インタラクション2006論文集, CD-ROM (2006/03).
元永二朗, 半明照三, 掛井秀一, 田中浩也, 中西泰人, 本江正茂:トランスネットワークシティの“位置=情報”をめぐるケーススタディ, 日本建築学会 研究協議会『ユビキタス社会における建築と情報の新しいかたち』資料,pp. 68-72, 2004.9
上田紀之,中西泰人,本江正茂,真鍋陸太郎,松川昌平:GPSカメラケータイを用いたWebGISの運用実験とその評価, 地理情報システム学会第7回S-IT研究会研究報告 SIT07-1-3 (2003).
本江正茂, 中西泰人, 松川昌平, 井上由子, 須藤春香, 玉谷里佳, 上田紀之:時空間ポエマー - 携帯電話からの位置情報付き写真投稿による地域情報共有システムの構築およびその空間的展示, 日本建築学会第26回情報・システム・利用・技術シンポジウム (2003)
上田紀之, 中西泰人, 真鍋陸太郎, 本江正茂, 松川昌平:GPSカメラケータイを用いたWebGISの構築,電子情報通信学会ヒューマン情報処理研究会報告, HIP2003-13, pp.71-76(2003).
藤井隆, 長澤篤, 佐藤洋一, 小池英樹, 中西泰人:大型情報表示環境のための頭部位置・姿勢検出手法とその応用, 情報処理学会研究報告(2002年度第1回ヒューマンインタフェース研究会).
岡兼司, 佐藤洋一, 中西泰人, 小池英樹:拡張机型インタフェースのための複数指先の追跡とジェスチャ認識, 電子情報通信学会研究会報告, PRMU2001-197, pp. 25-32 (2002).
高橋一成, 辻貴孝, 中西泰人, 箱崎勝也:iCAMS:位置情報とスケジュール情報を用いたモバイルコミュニケーションツールの運用実験, 情報処理学会モバイルコンピューティングとワイヤレス通信研究会, MBL-19-1 (2001).
北岡紀子, 辻 貴孝, 中西泰人, 大山 実, 箱崎勝也: 位置情報を用いた状況推定によるコミュニケーション支援システムの開発〜SOHOグループによる利用実験の報告 電子情報通信学会第3回 ネットワーク社会とライフスタイル時限研究会, NTSL3-3 (2001).
中西泰人:Enhanced Room:没入型ディスプレイにおける情報検索システム, 情報処理学会シンポジウムインタラクション2000論文集, pp.157-158 (2000).
陳欣蕾, 小池英樹, 中西泰人, 佐藤洋一, 小林貴訓:机型実世界指向システムにおける両手による直接操作の評価, インタラクティブシステムとソフトウェアVIII , pp. 215-216, 近代科学社 (2000).
北岡紀子, 辻 貴孝, 中西泰人, 大山 実, 箱崎勝也: 位置情報を用いた状況推定によるコミュニケーション支援方式の提案 , 情報処理学会モバイルコンピューティングとワイヤレス通信研究会, MBL13-5 (2000).
北岡紀子, 辻 貴孝, 中西泰人, 大山 実, 箱崎勝也: 位置情報を用いた状況推定によるコミュニケーションの支援 , 情報処理学会第60回全国大会 (2000).
中西泰人, 小池英樹: Enhanced Proceedings: 紙インターフェイスのアプリケーションとしての論文管理システムとPost-it(TM) を用いたインタラクション, インタラクティブシステムとソフトウェアVII, 近代科学社 (1999).
中西泰人, 辻貴孝, 本江正茂, 掛井秀一, 元永二郎, 大山実, 箱崎勝也: Connective Houseの構想とその基盤技術の開発, インタラクティブシステムとソフトウェアVII, 近代科学社 (1999).
呂い, 中西泰人, 金井秀明, 箱崎勝也: 音声認識によるWebサーフィン統合インタフェース , 情報処理学会第59回全国大会 (1999).
辻貴孝, 北岡紀子, 中西泰人, 大山実, 箱崎勝也: シチュエーションに応じた動的メッセージ伝達システムの構築 , 情報処理学会研究報告(99年度第3回分散システム/インターネット運用技術研究会)DSM-99-15-4 (1999).
中西泰人:視覚化情報へのインタラクションによるデータベース検索, 情報処理学会研究報告98-HI-81, pp.13-18 (1998).
中西泰人: ネットワークと都市デザイン, 情報処理学会研究報告, Vol.97, No.62, pp.1-6 (1997).
■ 新聞・雑誌取材記事
GPSケータイを使った地域住民参加型イベント「時空間ポエマー」, ケータイWatch (2003/01/31)
decfive, 商店建築, 商店建築社(2002/12).
decfive, 新建築, 新建築社(2002/09).
技術創世期 - ケータイ電縁家族, 日本経済新聞 (2001/08/21).
電通大がソフト-電話・メールを転送-, 日本経済産業新聞 (2000/08/23).
見知らぬカゾク, [A], Vol.9, pp.64-67, 文芸社 (2000).
居場所を気にしてコミュニケーション, [A], Vol.6, pp.84-85, 文芸社 (2000).
■ インスタレーション/インタラクティブアート
記憶の告白 - reflexive reading, 平野啓一郎と共同制作, 佐世保市博物館島瀬美術センター「感じる文学」展にて展示(2011/7-2011/9).
DAWN, 平野啓一郎, 森野和馬, ケンイシイと共同制作, 東京都現代美術館「サイバーアーツジャパン」展にて展示(2010/2-2010/3).
記憶の告白 - reflexive reading, 平野啓一郎と共同制作, 東京都写真美術館「文学の触覚」展にて展示(2007/12-2008/2).
カメラバー, Central East Tokyo 2005にて展示(2005/10).
Monologue as media Face to face, NTT Inter Communication Centerにて展示(2004/02).
時空間ポエマー, 平成15年度(第7回)文化庁メディア芸術祭賞審査委員会推薦作品として入選, 東京都写真美術館にて展示(2003/03).
時空間ポエマー, 松川昌平, 本江正茂と共同制作, 森ビルRoppongi Hills Information Center/ THINK ZONEにて展示(2003/01).
Narrative Hand, 平成13年度(第5回)文化庁メディア芸術祭賞審査委員会推薦作品として入選, 東京都写真美術館にて展示(2002/03).
Narrative Hand, 000STUDIO, 岡謙司と共同制作, ACM SIGGRAPH2001おけるEmerging Technologiesにて展示 (2001/08).
子供の遊び(ベイビー・プレイ), Shu Lea Cheang, 000STUDIO他と共同制作, NTT Inter Communication Centerにて展示 (2001/05).
Buy One Get One , Shu Lea Cheang, 大榎淳, 鈴木貴彦と共同制作, NTT Inter Communication Center ICCビエンナーレ'97にて展示, 準グランプリ受賞 (1997/10).
Mirage City, NTT Inter Communication Centerオープニング企画展「海市」-もう一つのユートピアにて展示 (1997/04).
■ 建築
awarerium:松川昌平と共同設計,北陸先端科学技術大学院大学内に竣工(2005/04).
PAORoom:松川昌平, 本江正茂と共同設計, 東京大学柏キャンパス基盤情報学専攻棟内に竣工(2003/05).
EnhancedRoom : 松川昌平, 赤崎光基, 田畠隆志と共同設計, 電気通信大学SVBL棟内に竣工(2003/02).
ワインバーdecfive:000STUDIO, 加古藤郁と共同設計, 東京都渋谷区内に竣工 (2002/06).
UNIVERSE:松本文夫, 000STUDIOと国際アイデアコンペティションETH World(スイス連邦工科大学チューリッヒ校主催)に応募, 佳作入選 (2000/06).
■ 特許
中西泰人:位置情報を用いた対面支援システム,特許出願2002-116162, 特許公開2003-319072(出願人:科学技術振興事業団).
小池英樹, 中西泰人, 石井陽子, 佐藤洋一, 岡兼司:動画編集システム, 特許公開2004-117169(出願人:科学技術振興事業団).
■ 展示協力
BRAUN展 - 形を超えたデザイン, AXISギャラリー(2005/09)
Horizontal Tone, 實松亮, NTT Inter Communication Center(2001/06)
伊東豊雄展 - Blurring Architecture - :伊東豊雄, 000STUDIO他と共同制作, Suermondt-Ludwig-Museum (Aachen, Germany), Louisiana Museum of Modern Art (Copenhagen, Denmark), TN Probe (Tokyo, Japan) 他にて展示(2000/10-2001/12).