研究業績一覧

これまでに斎藤俊則が発表した著書、論文・研究報告の一覧です。


著書(単著)

著書(共著)

コラム等

講演・研究発表(論文提出がないもの.発表資料をリンク)

  1. 【報告(ラウンドテーブル)】「情報教育の側面からみたリテラシー概念の多義性」, 斎藤俊則, ラウンドテーブル「今改めてリテラシー概念を問う -多義性のなかでの核心-」, 日本教育学会第72回全国大会, 2013年8月28日, 東京都国立市.
  2. 【研究発表】ワークショップ「ケータイ写真で他己紹介」, 斎藤俊則, 中村純子, MELL EXPO 2010, 2010年3月, 東京都文京区.
  3. 【講演】「情報教育の観点によるライティング技法ワークショップ」, 第75回国語メディア研究会, 2009年7月, 神奈川県川崎市.
  4. 【講演】「記号論の観点からのメディア・リテラシー教育/情報教育の観点からのメディア・リテラシー教育」, 第71回国語メディア研究会, 2009年3月, 神奈川県川崎市.
  5. 【研究発表】「日本教育大学院大学におけるプログラミング教育」, 数学教育の会 2008年夏の集会, 2008年9月, 東京都豊島区.
  6. 【パネリストとして登壇】「タスク指向のExcel VBA教育」, CIEC(コンピュータ利用教育協議会) 2008 PC Conference, シンポジウム2・構成主義による情報教育, 2008年8月, 神奈川県藤沢市.

論文・研究報告(第1著者として記載されているもの)

  1. 【講演論文】"An Examination of the Democratic Purposes of Informatics Education", Saito, T., in Reynolds, N., Webb, M., Syslo, M., Dagiene, V. (Eds.), Learning While We Are Connected, WCCE2013 10th IFIP World Conference on Computer in Education Proceedings, pp.301-302.
    (この論文に関する発表:An Examination of the Democratic Purposes of Informatics Education, WCCE2013 10th IFIP World Conference on Computer in Education, July 1-7, 2013, Torun, Poland.)
  2. 【採録論文】「公教育における情報教育の教育目的に関する検討 ケイパビリティの開発と情報教育の役割」 斎藤俊則『情報教育シンポジウム論文集』, 2012, IPSJ Symposium Series Vol. 2012, No. 4, pp.131-138.
    (この論文に関する発表:「公教育における情報教育の教育目的に関する検討 ケイパビリティの開発と情報教育の役割」情報処理学会・コンピュータと教育研究会・第14回情報教育シンポジウム(SSS2012), 2012年8月, 静岡県静岡市)
  3. 【採録論文】「専門職としての教職に求められるITリテラシーとは」 斎藤俊則 『2011 PC Conference 論文集』, 2011, pp.158-159.
    (この論文に関する発表:「専門職としての教職に求められるITリテラシーとは」 コンピュータ利用教育協議会(CEIC)・2011 PC Conference, 2011年8月, 熊本県熊本市)
  4. 【採録論文】"The Human Development Process and Informatics Education in the 21st Century", Saito, T., in Reynolds, N. and Turcsanyi-Szabo, M. (Eds.), Key Competencies in the Knowledge Society, IFIP TC3 International Conference, KCKS2010 Held as Part of WCC 2010 Proceedings, pp.354-360.
    (この論文に関する発表:The Human Development Process and Informatics Education in the 21st Century, IFIP TC3 International Conference, KCKS2010 Held as Part of WCC 2010, 20-24 September 2010, Brisbane, Australia.)
  5. 【研究ノート】「初任教員の教師キャリア発達等に関する探索的な調査研究(その1)」斎藤俊則, 都丸けい子, 大野精一『教育総合研究・日本教育大学院大学紀要』第2号, 2009, pp.135-144.
  6. 【講演論文】「タスク指向による初学者向けプログラミング教育」 斎藤俊則『日本科学教育学会第32回年会論文集』, 2008, pp.109-110.
    (この論文に関する発表:「タスク指向による初学者向けプログラミング教育」日本科学教育学会第32回年会, 2008年8月, 岡山県岡山市)
  7. 【実践報告】「日本教育大学院大学における情報教育」斎藤俊則『教育総合研究・日本教育大学院大学紀要』第1号, 2008, pp.81-90.
  8. 【採録論文】「教師教育における記号論の重要性」 斎藤俊則『情報教育シンポジウム論文集』,2007,IPSJ Symposium Series Vol.2007, No.6, pp.131-134.
    (この論文に関する発表:<奨励賞受賞>「教師教育における記号論の重要性」情報処理学会・コンピュータと教育研究会・第9回情報教育シンポジウム(SSS2007), 2007年8月, 三重県鈴鹿市)
  9. 【採録論文】「文科系教員から見た情報教育」斎藤俊則『2007 PC Conference 論文集』,2007, pp.95-96.
    (この論文に関するポスター発表:「文科系教員から見た情報教育」コンピュータ利用教育協議会(CIEC)・2007 PC Conference, 2007年8月, 北海道札幌市)
  10. 【原著論文】「創造性と伝達性の両立を目指す「ライティング教育」の可能性の検討」斎藤俊則『日本創造学会論文誌』,2006,Vol.10, pp.51-73.
  11. 【採録論文】「有用性の観点から学習者を動機付ける文科系大学生対象のプログラミング教育」斎藤俊則, 岡田健『日本教育工学会第22回全国大会講演論文集』,2006,pp.509-510.(この論文に関する発表:「有用性の観点から学習者を動機付ける文科系大学生対象のプログラミング教育」日本教育工学会・第22回全国大会, 2006年11月, 大阪)
  12. 【採録論文】「ライティング教育におけるブログの活用」斎藤俊則『情報教育シンポジウム論文集』,2006,IPSJ Symposium Series Vol.2006, No.8, pp.125-130.
    (この論文に関する発表:「ライティング教育におけるブログの活用」情報処理学会・コンピュータと教育研究会・第8回情報教育シンポジウム(SSS2006), 2006年8月, 神奈川)
  13. 【採録論文】「情報生産者教育としてのライティング教育」斎藤俊則『情報教育シンポジウム論文集』, 2005, IPSJ Symposium Series Vol.2005, No.8, pp.179-184.
    (この論文に関する発表:「情報生産者教育としてのライティング教育」情報処理学会・コンピュータと教育研究会・第7回情報教育シンポジウム(SSS2005), 2005年8月, 北海道)
  14. 【原著論文】「情報教育の観点から見たメディア・リテラシーの必要性とその教育内容」斎藤俊則, 大岩元『情報処理学会論文誌』, 2004, Vol.45, No.12, pp2856-2868.
  15. 【採録論文】「大学におけるテクニカルライティングの指導」斎藤俊則『情報教育シンポジウム論文集』, 2004, IPSJ Symposium Series Vol.2004, No.9, pp.177-182.
    (この論文に関する発表:「大学におけるテクニカルライティングの指導」情報処理学会・コンピュータと教育研究会・第6回情報教育シンポジウム(SSS2004), 2004年8月, 長野)
  16. 【採録論文】「情報教育におけるメディア・リテラシーの可能性」斎藤俊則, 大岩元『情報教育シンポジウム論文集』, 2003, IPSJ Symposium Series Vol.2003, No.12, pp.83-90.
    (この論文に関する発表:「情報教育におけるメディア・リテラシーの可能性」情報処理学会・コンピュータと教育研究会・第5回情報教育シンポジウム(SSS2003), 2003年8月, 静岡)
  17. 【採録論文】"Roles of the Teacher in Media Literacy Education",Saito, T. and Ohiwa, H., in McDougall, A. et. al. (Eds.), ICT and the Teacher of the Future. Selected Papers from the IFIP WG3.1 and 3.3 Working Conference, Australian Computer Society, 2003, Conference in Research and Practice in Information Technology Series, Vol.23, pp.109-110.
    (この論文に関する発表:Roles of the Teacher in Media Literacy Education, IFIP 3.1 & 3.3 Working Conference Melbourne2003, 26-30 January 2003, Melbourne, Australia.)
  18. 【採録論文】「メディア・リテラシー教育の論拠としての記号学」斎藤俊則, 大岩元『日本教育工学会第18回大会講演論文集』, 2002, K-4-D-3, pp.93-96.
    (この論文に関する発表:「メディア・リテラシー教育の論拠としての記号学」教育工学会・第18回大会, 2002年11月, 新潟)
  19. 【採録論文】「メディア・リテラシーとしてのメディア概論」斎藤俊則, 大岩元『情報教育シンポジウム論文集』, 2001, IPSJ Symposium Series Vol.2001, No.9, pp.295-302.
    (この論文に関する発表:「メディア・リテラシーとしてのメディア概論」情報処理学会・コンピュータと教育研究会・第3回情報教育シンポジウム(SSS2001), 2001年8月, 長野)
  20. 【研究報告】「日常と社会から見た情報 「情報学」構築に向けた一試案」斎藤俊則, 大岩元『情報処理学会研究報告』, 2001, 2001-CE-60-1, pp.1-7.
    (この研究報告に関する発表:「日常と社会から見た情報 「情報学」構築に向けた一試案」情報処理学会・コンピュータと教育研究会・第60回研究発表会, 2001年5月, 大阪)
  21. 【採録論文】"Programming is a Basis for IT Education", Saito, T. and Ohiwa, in H., Cumming, G. et al. (Eds.), Advanced Research in Computers and Communications in Education, IOS Press, 1999, pp.839-840.
    (この論文に関する発表:Programming is a Basis for IT Education, ICCE 99(7th International Conference on Computers in Education), 4-7 November 1999, Chiba, Japan.)
  22. 【採録論文】「情報教育とメディア・リテラシー」斎藤俊則, 大岩元『情報教育シンポジウム論文集』, 1999, IPSJ Symposium Series Vol.99, No.10, pp.9-16.
    (この論文に関する発表:「情報教育とメディア・リテラシー」情報処理学会・コンピュータと教育研究会・夏の信州シンポジウム(SSS99), 1999年7月, 長野)
  23. 【研究報告】「Javaによる自己表現能力の育成」斎藤俊則, 中鉢欣秀, 脇佳代子, 大岩元『情報処理学会研究報告』, 1998, 98-CE-48-2, pp.7-14.
    (この研究報告に関する発表:「Java による自己表現能力の育成」 情報処理学会・コンピュータと教育研究会・第48回研究発表会, 1998年5月, 神奈川)
  24. 【研究報告】「学生から見た情報教育」斎藤俊則, 中鉢欣秀, 大岩元『情報処理学会研究報告』, 1996, 96-CE-40-4, pp.25-30.
    (この研究報告に関する発表:「学生から見た情報教育」情報処理学会・コンピュータと教育研究会・第40回研究発表会, 1996年5月, 神奈川)

論文・研究報告(第2著者以降として記載されているもの)

  1. 【原著論文】「モバイル・メディアを活用したメディア・リテラシーの学習方略 ー携帯写真ワークショップの知見からー」中村純子, 斎藤俊則『教育メディア研究』, 日本教育メディア学会, 第16巻, 第2号, 2010, pp.1-16.
  2. 【研究ノート】「初任教員の教師キャリア発達等に関する探索的な調査研究(その2)」都丸けい子, 斎藤俊則, 大野精一『教育総合研究・日本教育大学院大学紀要』第3号, 2010, pp.119-137.
  3. 【研究報告】「放送大学における情報教育」辰己丈夫, 大岩元, 斎藤俊則『情報処理学会研究報告』, 2005, 2005-CE-80, pp.57-62.
    (この論文に関する発表:「放送大学における情報教育」情報処理学会・コンピュータと教育研究会・第80回研究発表会, 2005年6月, 埼玉)
  4. 【採録論文】「情報教育としての構造化された文書作成」秋山優, 斎藤俊則, 大岩元『平成14年度情報処理研究集会講演論文集』, 2002, pp.45-48.
    (この論文に関する発表:「情報教育としての構造化された文書作成」平成14年度情報処理教育研究集会, 2002年10月, 東京)
  5. 【研究報告】「義務教育課程における情報教育 〜中学校技術家庭科「情報基礎」の現状より〜」荒木直美, 斎藤俊則, 大岩元『情報処理学会研究報告』, 1996, 96-CE-42-1, pp.1-8.
    (この研究報告に関する発表:「義務教育課程における情報教育 〜中学校技術家庭科「情報基礎」の現状より〜」情報処理学会・コンピュータと教育研究会・第42回研究発表会, 1996年11月, 愛知)

トップページへ戻る
<情報の掲示責任者>
斎藤 俊則(tsaito《アットマーク》sfc.keio.ac.jp)
このページの最終更新日:2013年9月20日

Valid HTML 4.01!

Valid CSS!