« 頂き物―『政党内閣の崩壊と満州事変』『日本陸軍と日中戦争への道』『資料から読む地方自治』 | メイン | シンポジウム「宇和島と近代日本のリーダーたち」(2月28日) »

09年度のゼミ、講義終了(2月5日)

 2月5日(金)、研究会B(1、日本政治外交)の研究成果報告会・追いコンを行いました。

%E7%94%BB%E5%83%8F%20122.jpg  %E7%94%BB%E5%83%8F%20139.jpg

 2年生11名、3年生2名、4年生7名の合計20名が報告。圧巻でした。2年生が多く、どうなることかと思った2009年度。彼らのがんばりが3年、4年を刺激したことで、とても充実したゼミとなりました。
 もっとも、4年生の実力は折紙つき。彼らの学年までは旧カリキュラムのため卒論が必修ではないにもかかわらず、7人全員が提出(文学部1、政治学科1)。報告会では下級生を圧倒したようです。こうやって、ゼミの伝統はできていくのでしょうね。
 今年の4年生は、私が着任した年に最下級生として入ってきたメンバーだけに感慨もひとしお。卒論はもちろん、彼らが全員、めざした活躍の場を得たこともうれしい限りです。おめでとう。

 オーラル・ヒストリーゼミも先日、納会を実施して終了。こちらは修士1名、3年生8名、2年生3名、1年生1名。1年目のゼミでこちらもどうなることかと思っていましたが、元気なメンバーに恵まれ、充実のうちに終えることができました。プロジェクトもゆっくりと、着実に進んできました。ありがとう。タームペーパー、順次返します。

 感慨にふけるのもつかの間、来期の応募がはじまりました。新しいメンバーを迎えて、来年はどんなゼミになるのでしょうか。楽しみです。
 

About

2010年02月07日 22:42に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「頂き物―『政党内閣の崩壊と満州事変』『日本陸軍と日中戦争への道』『資料から読む地方自治』」です。

次の投稿は「シンポジウム「宇和島と近代日本のリーダーたち」(2月28日)」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.36