2015年を振り返る:成果発表・活動等一覧(「カード」と「受賞」編)
今年の成果発表・活動等のまとめの「カード」編。
今年制作・販売開始したのは、以下の3つのパターン・カード。
ともに、井庭研で作成したパターン・ランゲージを、僕がデザインしてカード化したもの。1枚1枚、僕がAdobe Illustratorでつくっています。
● 旅のことばカード(認知症とともによりよく生きるためのヒント・カード)
● サバイバル・ランゲージ・カード(大地震を生き抜くための知恵)
● ラーニング・パターン・カード(日本語版)
このなかで、「旅のことばカード」は、2015年度グッドデザイン賞もいただいた。受賞コメントでは、「認知症は人により症状が異なり、家族や周りの人にとって、その不安や精神的負担を外部と共有することが難しい場合もある。この『旅のことば』は、患者によって異なる様々な症状や状況と、その対応策がカード式にまとめられており、利用する人があてはまるカードをセレクトし、自分だけのヒント集をつくることができる。また、カード式であることで、気軽に手に取りやすく、その時々の状況に応じた新しい発見を得やすい。使い手に親身によりそうデザインであり、高く評価した。」と、カードについて高く評価していただいた。どうもありがとうございます。
これらのカードは、Amazon.co.jpにて販売しています。ぜひご覧ください。
今年制作・販売開始したのは、以下の3つのパターン・カード。
ともに、井庭研で作成したパターン・ランゲージを、僕がデザインしてカード化したもの。1枚1枚、僕がAdobe Illustratorでつくっています。
● 旅のことばカード(認知症とともによりよく生きるためのヒント・カード)
● サバイバル・ランゲージ・カード(大地震を生き抜くための知恵)
● ラーニング・パターン・カード(日本語版)
このなかで、「旅のことばカード」は、2015年度グッドデザイン賞もいただいた。受賞コメントでは、「認知症は人により症状が異なり、家族や周りの人にとって、その不安や精神的負担を外部と共有することが難しい場合もある。この『旅のことば』は、患者によって異なる様々な症状や状況と、その対応策がカード式にまとめられており、利用する人があてはまるカードをセレクトし、自分だけのヒント集をつくることができる。また、カード式であることで、気軽に手に取りやすく、その時々の状況に応じた新しい発見を得やすい。使い手に親身によりそうデザインであり、高く評価した。」と、カードについて高く評価していただいた。どうもありがとうございます。
これらのカードは、Amazon.co.jpにて販売しています。ぜひご覧ください。
このブログについて/近況 | - | -