井庭崇のConcept Walk

新しい視点・新しい方法をつくる思索の旅

プレパタ作成物語 第7話(7月4日:「パターンの種」づくり 2日目)

2011年7月4日(月)のゼミの時間は、引き続き、「パターンの種」をつくることに取り組んだ。今回も、僕が国際学会出張で不在にしていたため、学生メンバーのみで行った。

この日の目標は、すべての「パターンの種」のSolutionを書くということ。

PPP-0704-1.jpg

まずは、「わかりやすいビジュアル」から。

「わかりやすいビジュアル」= 頭に入りやすいビジュアルを作る

PPP-0704-2.jpg

そして、「こだわり抜く」、「詰め」、「アンテナを張る」、「対等!」、「生き方そのもの」と話し合いを続けていく。

「こだわり抜く」= 納得いくまでスライドの内容をブラッシュアップ!!
「詰め」= 体に叩きこめ!意識を本番へ!ラストスパートッ!
「アンテナを張る」= 常にアンテナを張ってプレゼンに活かせる素材は仕入れる。
「対等!」= 聞き手に聞いてもらっているという意識を持つ。
「生き方そのもの」= (先生と相談が必要)

PPP-0704-3.jpg

さらに、「人に優しく」。

「人に優しく」= 「自分」がではなく「聞き手」が分かる表現にする。

PPP-0704-0.jpg

「For You」は一筋縄ではいかなかった。「一度、全部グループを見直そう!!」ということで、KJ法の結果に戻り、話し直すことに。

PPP-0704-4.jpg

特に問題となったのは、「For You」というパターンが「人に優しく」と似ているということ。それらは同じなのか、違うのか? ちなみに、「For You」は最終的に「心に響くプレゼント」に、「人に優しく」は「ことば探し」になるパターンの種である(最終段階で意味も変わった)。

後に「心に響くプレゼント」というコアな位置づけのパターンになる「For You」も、この段階では、他のパターンと同じレベルの位置づけだったため、似ていることが問題だと考えられたのだ。

「For You」= 聞き手を事前に把握し、それに合わせて情報を整理する。

PPP-0704-5.jpg

「無駄をなくす」、「不快感を与えない」、「言い訳しない」、「魅せ方の美学」、「見せ方のキホン」と、順に話していく。

「無駄をなくす」= 聞き手が退屈だと思う話をなくし、聞き手の聞く気をそがないようにする。
「不快感を与えない」= 聞き手の聞く気をそがないように、内容以外で悪目立ちしないようにする。
「言い訳しない」= 弱気な発言をしない。
「魅せ方の美学」= 視覚的にも内容的にもどう魅了するかを考え追い求める。
「見せ方のキホン」= まずはここから!!!文字選びから図・写真の大きさまでしっかりと。

PPP-0704-6.jpg

このあたりで、疲労がピークに達した、とログに記録が残っている。それでも、考え続け、話し続ける。「適切な情報量」、「オリジナル感」、「きっかけを与える」、「持って帰る」、「じらし」。このあたりから、BGMをLady GAGAにしたようだ。

「適切な情報量」= スライドと口頭の情報量のバランスを適切に。
「オリジナル感」= 型を参考にしつつ、自分らしさを出す!
「きっかけを与える」= 聞き手の視野を広げ、次の行動に結びつくようなきっかけを与えよう!!
「持って帰る」= プレゼンが終わってからも聞き手がプレゼンを思い出せるような工夫をする。
「じらし」= 相手に考えさせる要素をほんのちょっとだけ入れる。

PPP-0704-7.jpg

この日の夕食はピザ! 疲れすぎて、みんなちょっとテンションがおかしい。

PPP-0704-8.jpg

そして、ピザを食べたあとも、再び議論。「ストーリー&メッセージ」、「ワクわくさせる」、「想い」について話し合った。

「ストーリー&メッセージ」= 伝えたいメッセージをひとつ決め、流れのあるストーリーを作る。
「ワクわくさせる」= 聞き手の知的好奇心を刺激するような情報を入れる。
「想い」= 大事なのは伝えたいという想いなのである。

PPP-0704-9.jpg


今日は全て終らせるつもりだったが、目標達成ならず。8個残ってしまった。短い時間で適当に終わらせるのが嫌だったので、次週に持ち越すという判断をしたらしい。

最後に少しだけ研究室の掃除をして、研究室を出たのは、22時15分。おつかれさまでした!
プレゼンテーション・パターン作成物語 | - | -
CATEGORIES
NEW ENTRIES
RECOMMEND
ARCHIVES
PROFILE
OTHER