【映像公開】ドミニク・チェン×井庭崇対談「創造社会論:文化」
「創造社会論」の6人目のゲストは、ドミニク・チェンさん(株式会社ディヴィデュアル / コモンスフィア理事)した。
「クリエイティブ・コモンズ」(CC)の話から始まり、「TypeTrace」をはじめとした開発ソフトウェアの紹介へ。そこから、ドミニク・チェンさんが重視しているヴァレラらの「autopoiesis」(オートポイエーシス)や、ギブソンの「active touch」(能動触)、エリクソンらの「generativity」(世代継承性)の概念へと移り、「始まりもなければ終わりもない」「学習は終わらない」「読むことは書くこと」という話に。
さらに、創造とはどういうことか、創造とコミュニケーションの関係はどうなっているのかについて、僕(井庭)の創造システム理論の紹介も交えながら語り合った。
変えることが難しい既存の制度の上に新たなレイヤーを重ねてそこで創造の連鎖が起きる仕組みをつくるということ、そして、対象の内側に入ってシステムの改変するということについて、考察・議論のための重要な一歩を踏み出した対談でした。まだまだ語り合い足りないので、次の機会もぜひつくりたいと思います。
創造社会論 第11回(映像&スライド)
http://gc.sfc.keio.ac.jp/cgi/flv/flv_play_gc.cgi?2014_38368+11+1
創造社会論 第12回(映像)
http://gc.sfc.keio.ac.jp/cgi/flv/flv_play_gc.cgi?2014_38368+12+1






「クリエイティブ・コモンズ」(CC)の話から始まり、「TypeTrace」をはじめとした開発ソフトウェアの紹介へ。そこから、ドミニク・チェンさんが重視しているヴァレラらの「autopoiesis」(オートポイエーシス)や、ギブソンの「active touch」(能動触)、エリクソンらの「generativity」(世代継承性)の概念へと移り、「始まりもなければ終わりもない」「学習は終わらない」「読むことは書くこと」という話に。
さらに、創造とはどういうことか、創造とコミュニケーションの関係はどうなっているのかについて、僕(井庭)の創造システム理論の紹介も交えながら語り合った。
変えることが難しい既存の制度の上に新たなレイヤーを重ねてそこで創造の連鎖が起きる仕組みをつくるということ、そして、対象の内側に入ってシステムの改変するということについて、考察・議論のための重要な一歩を踏み出した対談でした。まだまだ語り合い足りないので、次の機会もぜひつくりたいと思います。
創造社会論 第11回(映像&スライド)
http://gc.sfc.keio.ac.jp/cgi/flv/flv_play_gc.cgi?2014_38368+11+1
創造社会論 第12回(映像)
http://gc.sfc.keio.ac.jp/cgi/flv/flv_play_gc.cgi?2014_38368+12+1






創造社会論 | - | -