井庭崇のConcept Walk

新しい視点・新しい方法をつくる思索の旅

2015年1〜4月活動記録

2015年1〜4月活動・成果をまとめました。

書籍

  • Eri Shimomukai, Sumire Nakamura, with Takashi Iba, Change Making Patterns: A Pattern Language for Fostering Social Entrepreneurship, CreativeShift Lab, 2015 [ Amazon.com / Amazon.co.jp ]

    CMbook220.jpg


    国際学会発表

  • Sakurako Kogure, Yuma Akado, Alice Sasabe, Jei-Hee Hong and Takashi Iba, 「パターン・マイニング・ワークショップのデザインにおける5つの工夫:Generative Beauty Workshop を事例として」, 4th Asian Conference on Pattern Language of Programs (AsianPLoP2015), 2015 [ draft ]

  • Alice Sasabe, Jei-Hee Hong, Sakurako Kogure, Yuma Akado, Keishi Saruwatari and Takashi Iba, 「パターン・マイニングを通じた文化理解方法の提案:Generative Beauty Workshop を事例として」, 4th Asian Conference on Pattern Language of Programs (AsianPLoP2015), 2015 [ draft ]

  • Takashi Iba, "Future Language as a Collaborative Design Method," 5th International Conference on Collaborative Innovation Networks (COINs15), March, 2015 [ Paper ]

  • Takashi Iba, Aya Matsumoto, Arisa Kamada, Nao Tamaki, Tasuku Matsumura, Tomoki Kaneko, and Makoto Okada, "A Pattern Language for Living Well with Dementia: Words for a Journey," 5th International Conference on Collaborative Innovation Networks (COINs15), March, 2015 [ Paper ]

  • Sumire Nakamura and Takashi Iba, "Collaborative Social Change with Change Making Patterns Workbook," 5th International Conference on Collaborative Innovation Networks (COINs15), March, 2015 [ Paper ]

  • Sumire Nakamura and Takashi Iba, "Collaborative Initiative for Community Development with Future Language: A Case of Lorega District, Philippines," 5th International Conference on Collaborative Innovation Networks (COINs15), March, 2015 [ Paper ]

  • Takuya Honda, Keibun Nakagawa, and Takashi Iba, "Collaborative Design of Workplace with Future Language," 5th International Conference on Collaborative Innovation Networks (COINs15), March, 2015 [ Paper ]

  • Jei-Hee Hong, Yuma Akado, Sakurako Kogure, Alice Sasabe, Keishi Saruwatari, and Takashi Iba, "Exploring Cultures through Pattern Mining: Practices from Generative Beauty Workshops," 5th International Conference on Collaborative Innovation Networks (COINs15), March, 2015 [ Paper ]

  • Kousuke Suzuki, Takuya Honda, Yuta Kanezuka, and Takashi Iba, "A New Way of Identifying Needs from Multiple Stakeholders," 5th International Conference on Collaborative Innovation Networks (COINs15), March, 2015 [ Paper ]

  • Shoko Fujioka, Takuya Honda, Ryo Tsukahara, and Takashi Iba, "Chain of Dialogues Involving the Local Residents with Future Language," 5th International Conference on Collaborative Innovation Networks (COINs15), March, 2015 [ Paper ]


    講演・対談

  • 井上英之 × 井庭崇 対談(Closed), CTW (Change The World) 表参道, 2015年1月

  • 藤村龍至 × 井庭崇 × 難波和彦 対談, 藤村龍至『プロトタイピング』出版記念イベント "デザインプロセス論の今日的意義・アレグザンダーの現代解釈について," LIXIL, 2015年1月 【スライド

  • 井庭 崇, 「創造を促す対話のための言語「パターン・ランゲージ」の体験ワークショップ」, 「学びの連携」プロジェクト2014年度 第3回公開セミナー:学生の主体性を育む教育方法の探究, 慶應義塾大学日吉キャンパス, 2015年1月

  • 井庭 崇, 「井庭流 英語プレゼンの極意」, TOEIC presents 英語発信力応援プロジェクト × NHKエデュケーショナル「ゴガクル」協力 「心をつかむ!英語プレゼンの極意」Vol.2, 2015年2月 【スライド

  • 井庭 崇, 「新ビジネス開発・組織活性のためのパターン・ランゲージ3.0」, Creative City Consortium プラチナエッグ・ハンティング・セミナー, 2015年2月

  • 井庭 崇, 「パターン・ランゲージ3.0研究会」(セカンドシーズン 第1回), Creative City Consortium プラチナエッグ・ハンティング・セミナー2015, 2015年3月

  • 井庭 崇, 「企業イノベーターのためのパターン・ランゲージ 講座:コラボレーション・パターンで組織の創造性を高める」, 翔泳社 Business Book Academy, 2015年3月

  • 井庭 崇, 「創造社会のシステムとメディア」, 情報システム学会, 2015年3月

  • Mary Lynn Manns, 井庭 崇, 「Fearless Change: 組織に新しいアイデアを広げるためのワークショップ」, 2015年3月

  • 井庭 崇, 「よりよいプレゼンテーションのために」, 慶應義塾大学看護医療学部FD講演, 2015年3月

  • 田中 浩也 × 井庭 崇, 「Fab × Pattern Language」, 創造社会論, 2015年4月 【映像:前半/ 後半

  • 松川 昌平 × 井庭 崇, 「Algorithmic Design × Pattern Language」, 創造社会論, 2015年4月 【映像:前半/ 後半

  • 村井 純 × 井庭 崇, 「Internet × Pattern Language」, 創造社会論, 2015年4月 【映像:前半/ 後半

  • 加藤 文俊 × 井庭 崇, 「Community × Pattern Language」, 創造社会論, 2015年4月 【映像:前半/ 後半


    記事
    藤村 龍至, 井庭 崇, 難波 和彦, 「パタン・ランゲージの今日的意義──新たなコラボレーションのかたち」, 10+1 web site, LIXIL出版, 2015年3月


    学会開催

  • Conference Chair , 5th International Conference on Collaborative Innovation Networks (COINs15), 2015年3月 【 Conference HP

  • Program Committee , 4rd Asian Conference on Pattern Language of Programs (AsianPLoP2015), 2015年3月 【 Conference HP


    ワークショップ

  • Future Language Workshop @ 東京コミュニティスクール(TCS), 2015年2月


    審査員
  • 朝日小学生新聞主催 第2回「学校・地元・家族自慢 プレゼンコンテスト」, 2015年2月 【 HP



    担当授業

  • 「Creative Systems Theory / 創造システム理論」(井庭 崇 , 慶應義塾大学SFC 2014年度秋学期後半)

  • 「創造社会論」(井庭 崇 , 慶應義塾大学SFC 2015年度春学期前半)【資料・映像

  • 「パターンランゲージ」(井庭 崇 , 慶應義塾大学SFC 2015年度秋学期前半)

  • 「スチューデントビルドキャンパス(SBC)実践」(小林 博人, 井庭 崇, オオニシ タクヤ, 加藤 文俊, 連 勇太朗, 慶應義塾大学SFC 2015年度春学期前半)

  • 「総合政策学」(河添 健, 井庭 崇, 國枝 孝弘, 和田 龍磨, 慶應義塾大学SFC 2015年度春学期前半)【資料・映像

  • 「環境情報学」(村井 純, 井庭 崇, 加藤 文俊, 慶應義塾大学SFC 2015年度春学期前半)【資料・映像


    学内での活動

  • SFC未来創造塾 SBC (Student Build Campus), 2015年1月〜【 お知らせ

  • 「総合政策学」「環境情報学」の一環としての凧揚げ, 2015年3月 【 SFCニュース


    記事・書籍等で紹介していただいたもの

  • 「"認知症と生きる旅" 楽しんで - 本人・家族の工夫を冊子に 慶應大学研究室」, シルバー新報, 2015年1月16日

  • 「参加者が体験 「パターン・ランゲージ」」, 塾生新聞, 慶應塾生新聞会, 2015年3月 【 記事

  • "Reframing the language of dementia: A structured approach to language shows promise for improving the lives of dementia patients and their families", Keio Research Highlights, 2015 [ article ]
  • このブログについて/近況 | - | -
    CATEGORIES
    NEW ENTRIES
    RECOMMEND
    ARCHIVES
    PROFILE
    OTHER