井庭崇のConcept Walk

新しい視点・新しい方法をつくる思索の旅

2019年を振り返る:成果発表・活動等一覧

2019年の最初には、僕のこれまでの教育実践・教育論の集大成と言える『クリエイティブ・ラーニング:創造社会の学びと教育』を出版することができました。とても力を注いだので、序章が200ページもある「変」な本になりましたが、この本を世の中に届けることができて、本当によかったと思っています。これからの教育と社会について考えるために、ぜひ多くの人に読んでいただきたい一冊です。

また、夏には、秋田喜代美先生(東京大学教育学部長)たちと一緒につくったパターン・ランゲージの書籍『園づくりのことば:保育をつなぐミドルリーダーの秘訣』を出版することができました。

国際学会では、例年通り、井庭研メンバーと多くの論文を発表しましたが、僕は『クリエイティブ・ラーニング』序章を4本の英語論文として発表しました。今年は、中学生の娘と学会論文を書き、一緒にドイツの学会に参加したのも、よい思い出です。

2019年前半は、2018年夏からのサバティカルの後半戦ということで、単著執筆のための研究に専念しました。この本はいまも鋭意執筆中なのですが、自分にとってもこれまでのパターン・ランゲージ研究の集大成となる大著になります。こちらは引き続きがんばります。

myroom.jpg


Books

  • 井庭 崇 編著, 鈴木 寛, 岩瀬 直樹, 今井 むつみ, 市川 力, 『クリエイティブ・ラーニング:創造社会の学びと教育』, 慶應義塾大学出版会, 2019年

  • 井庭 崇, 中川 敬文, 『おもてなしデザイン・パターン:インバウンド時代を生き抜くための「創造的おもてなし」の心得28』, 翔泳社, 2019年

  • 井庭 崇, 秋田 喜代美 編著, 野澤 祥子, 天野 美和子, 宮田 まり子, 『園づくりのことば:保育をつなぐミドルリーダーの秘訣』, 丸善出版, 2019年

    RP_CreativeLearning.jpg Omotenashi_Book_J.jpg Endukuri_Book_J.jpg


    Pattern Languages

  • 「おもてなしデザイン・パターン:インバウンド時代を生き抜くための「創造的おもてなし」の心得28」(書籍カード

  • 「園づくりのことば:保育をつなぐミドルリーダーの秘訣」(書籍カード

  • 「探究PLカード:創造的探究のためのパターン・ランゲージ」(ベネッセ教材『探究ナビ』付属カード) / 「探究パターン・カード」(クリエイティブシフト一般販売カード)

  • 「アクティブ・ラーニング支援パターン・カード」(クリエイティブシフト一般販売カード)

  • 「感性科学マーケティング・パターン:実践・習得のコツのことば」 ※現在は、オラクルひと・しくみ研究所よりワクワク系マーケティング実践会会員向けに提供

  • 「ともに生きることば:最期までその人らしく生きる支援のためのヒント」(試作版 バージョン0.6)※今年は、Keio SFC Open Research Forum 2019 (ORF2019)にて限定配布

    ODP_Card_J.jpg EN_Card_J.jpg
    TQPL_bene.jpg
    TQPL_Card_J.jpg ALP_Card_J.jpg
    Kansei_bookletcards.pngTomoiki.png

    Style Language

  • 「日本の楽しみ方のスタイル・ランゲージ」


    Magazine

  • 井庭 崇, 【巻頭インタビュー】「改めて、「対話」とは何か」, 月刊『教職研修』2019年7月号


    Web Interview

  • 井庭 崇 × 市川 力, 「『クリエイティブ・ラーニング:創造社会の学びと教育』 井庭崇氏×市川力氏 出版記念対談 <前編>クリエイティブな時代に向けた新しい教育観、クリエイティブ・ラーニングとは」, CreativeShiftインタビュー, 2019年7月

  • 井庭 崇 × 市川 力, 「『クリエイティブ・ラーニング:創造社会の学びと教育』 井庭崇氏×市川力氏 出版記念対談 <後編>クリエイティブ・ラーニングを生み出すジェネレーター」, CreativeShiftインタビュー, 2019年8月


    Conference Keynote

  • Takashi Iba, “Creating Pattern Languages for Creating a Future where We Can Live Well”, INTERSECTION19 (Designing Enterprises for Better Futures), Lisbon, Portugal, 2019年9月 【スライド

    INTERSECTION19_iba.jpg


    Conference Papers

  • Takashi Iba, Konomi Munakata, “Pattern Language and the Future of Education in Light of Constructivist Learning Theories, Part 1: Consideration with Generic Epistemology by Jean Piaget“, 24th European Conference on Pattern Languages of Programs (EuroPLoP2019), 2019

  • Takashi Iba, Aimi Burgoyne, “Pattern Language and the Future of Education in Light of Constructivist Learning Theories, Part 2: The Social Constructivism of Lev Vygotsky”, 24th European Conference on Pattern Languages of Programs (EuroPLoP2019), 2019

  • Haruka Iba, Takashi Iba, “A Pattern Language for Improving Foreign Language Skills when Studying Abroad”, 24th European Conference on Pattern Languages of Programs (EuroPLoP2019), 2019

  • Yuka Banno, Tomoki Kaneko, Takashi Iba, “A Proposal of Modular-Structured Pattern Language: Based on Pattern Language for End of Life Care”, 24th European Conference on Pattern Languages of Programs (EuroPLoP2019), 2019

  • Karin Iwata, Hinako Ando, Takashi Iba, “Patterns for Well-being in Life: 9 patterns for Being with others”, 24th European Conference on Pattern Languages of Programs (EuroPLoP2019), 2019

  • Takashi Iba, Aimi Burgoyne, “Pattern Language and the Future of Education in Light of Constructivist Learning Theories, Part 3: Consideration with John Dewey’s Concept of Pragmatism”, 26th Conference on Pattern Language of Programs (PLoP2019), 2019

  • Takashi Iba, Karin Iwata, “Pattern Language and the Future of Education in Light of Constructivist Learning Theories, Part 4: Consideration with Constructionism of Seymour Papert”, 26th Conference on Pattern Language of Programs (PLoP2019), 2019

  • Ryohei Suzuki, Mitane Umewaka, Yumiko Shimokawa, Takashi Iba, “A Pattern Language for Composing Film Music”, 26th Conference on Pattern Language of Programs (PLoP2019), 2019

  • Ryusei Murasawa, Misaki Yamakage, Rioja Kuroda, Yumiko Shimokawa, Aimi Burgoyne, Hiromu Kasahara, Takashi Iba, “A Style Language for Enjoying Japan”, 26th Conference on Pattern Language of Programs (PLoP2019), 2019

  • Hinako Ando, Karin Iwata, Rei Kono, Kohki Ogawa, Takashi Maeno, Takashi Iba, “Patterns for Well-being in Life - 9 Patterns for Loving the World”, 26th Conference on Pattern Language of Programs (PLoP2019), 2019

  • Yuki Kawabe, Takashi Iba, “An Ecosystem for Collaborative Pattern Language Acquisition”, COINs (Collaborative Innovation Networks) Conference 2019, 2019


    Talk Sessions

  • 井庭 崇, 「パターン・ランゲージがひらく世界観:多様な東洋と西洋の哲学の融合的展開」, 井庭研2018年度最終発表会 基調講演, 2019年1月

  • 村山 慶輔, 井庭 崇, 中川 敬文, 「インバウンド時代のビジネス成功のヒントを「創造的おもてなし」から学ぶ」, 新宿 INBOUND LEAGUE, 2019年2月

  • 井庭 崇 × 市川 力, 「面白がる力を育む:これからの創造的な生き方と世界観」, 有隣堂 アトレ目黒店, 2019年2月

  • 井庭 崇, 「未来をつくる言葉をつくる」, Portland Japanese Garden, 2019年5月

  • 井庭 崇, 「未来をつくることば:創造社会を支えるパターン・ランゲージ」, 人事院公務員研修(3年目フォローアップ研修), 2019年10月

  • Takashi Iba, “Creating Pattern Languages for Creating a Future where We Can Live Well”, Designing SFC Spirits, 慶應義塾大学SFC(湘南藤沢キャンパス), 2019年10月 【スライド / 映像】

  • 井庭 崇, 「探究PLカードを活用し、生徒の『振り返り』を深める」, 探究ナビオンライン勉強会, 2019年10月

  • 井庭 崇, 「クリエイティブ・ラーニング:これからの学びと、学校・書店・図書館の新しい役割」, 図書館総合展2019, 2019年11月 【スライド / 映像

  • 井庭 崇, 「パターン・ランゲージとは何か」, ワクワク系マーケティング実践・習得のコツを掴むセミナー, 2019年11月

  • 井庭 崇, 阿部 有里, 鎌田 安里紗, 長井 雅史, 金子 智紀, 「パターン・ランゲージの使い方徹底解説&体験ワークショップ」, Keio SFC Open Research Forum 2019, 東京ミッドタウン, 2019年11月 【映像】

  • 井庭崇, 熊坂賢次, 田中浩也, 石川初, 市川力, 小阪裕司, ACCI BABA, 小島希世子, 「クリエイティブ・ラーニング(創造的な学び)とは:考え方と実践事例」, Keio SFC Open Research Forum 2019, 東京ミッドタウン, 2019年11月 【映像】

  • 井庭 崇, 「創造社会の学び:クリエイティブ・ラーニングの世界」, DeST - こどもとデザインとまなび, 2019年12月

  • 井庭 崇, 「開かれた対話の心得:オープンダイアローグのパターン・ランゲージを体験する」, 日本コーチ協会 第21回年次大会

  • 井庭 崇, 「探究の学習効果をメタ認知する - パターン・ランゲージの活用」, 第2回ESIBLA教育フォーラム, 2019年12月


    Workshops

  • 井庭 崇+井庭研究室,「「日本の楽しみ方のスタイル・ランゲージ」を用いた観光デザイン・ワークショップ」2019年2月

  • Yusuke Shimoda, Aimi Burgoyne, Shuichiro Ando, Ryusei Murasawa, Misaki Yamakage, Rioja Kuroda, Yumiko Shimokawa, Hiromu Kasahara, Takashi Iba, "Idea Mining Workshop Using A Style Language for Enjoying Japan", 8th Asian Conference on Pattern Languages of Programs (AsianPLoP 2019), 2019年3月

  • Konomi Munakata, Tomoki Kaneko, Takashi Iba, “Pattern Illustrating Workshop”, 24th European Conference on Pattern Languages of Programs (EuroPLoP2019), 2019年7月

  • 井庭研究室, 「CDGs(Creative Development Goals)をみんなでつくろう」, Keio SFC Open Research Forum 2019, 東京ミッドタウン, 2019年11月


    Lectures

  • 「Designing SFC Spirits」(SFCスピリッツの創造), 慶應義塾大学SFC

  • 「ワークショップデザイン」, 慶應義塾大学SFC

  • 「ラディカル・スクール・デザイン」, 慶應義塾大学 政策・メディア研究科


    Conference Committee

  • Program Committee, AsianPLoP2019

  • Program Committee, EuroPLoP2019

  • Steering Committee, COINs2019

  • Program Committee, PLoP2019


    おまけ

  • 「日々の料理をつくる」※夏から、料理を始めました。その記録。
  • このブログについて/近況 | - | -
    CATEGORIES
    NEW ENTRIES
    RECOMMEND
    ARCHIVES
    PROFILE
    OTHER