井庭崇のConcept Walk

新しい視点・新しい方法をつくる思索の旅

プレパタ作成物語 第1話(5月16日:ブレスト練習)

2011年度春学期最初の井庭研は、自己紹介をしたり、進め方を説明したりして、あとは井庭研B1・B2合同の懇親会をやった。

井庭研では、この最初の段階で、井庭研ならではのニックネームを全員につける。しかも、これまで言われてきたような普通の呼び名ではなく、ちょっと変な(面白い)名前をつける。その方が、名字で呼んだりするよりも、打ち解けやすくなるからだ。


そして迎えた第2回目(5月16日)。

この日は、発散思考の方法である「プレインストーミング」の練習。

僕がファシリテートするときの定番である「面白いもの・こと」を挙げていくブレインストーミングをした。「面白さ」は多義的なんで、いろんなものが出てくるし、なんてったて話が盛り上がる。

PPP-0516-1.jpg

とはいえ、まだ出会って1週間しかたっていないので、みんなまだまだよそよそしい。

PPP-0516-2.jpg

そこで、予定通りプロジェクトの作業を早々に切り上げて、みんなで一緒においしいものを食べにいく。このときは、湘南台の焼き肉屋「ざんまい」。

PPP-0516-3.jpg

そして、恒例のカラオケ。歌って、踊って、大笑いして。歌いたくない人は歌わなくてぜんぜん構わない。歌わない学生曰く、「井庭研のカラオケだけは歌わなくても楽しい」らしい。

PPP-0516-4.jpg

とにかくこの段階では、一気に仲良くなることが第一優先。議論やつらい作業をともにやるには、まずはお互いの心の障壁を取り払わないとね。
プレゼンテーション・パターン作成物語 | - | -
CATEGORIES
NEW ENTRIES
RECOMMEND
ARCHIVES
PROFILE
OTHER