電子メール

user-pic
0

電子メールは最も利用するITのツールといえる。
何年もの間、電子メールは同様のユーザインタフェースで利用され続けている。日本においては、PCのみならず携帯電話においても利用の多くが電子メール利用だろう。

電子メールの特徴は:
・情報を通信目的で利用できる
・情報は個人にクローズドである
・情報のあて先情報はオープンである
・情報に方向性(送信、受信)を持たせて保存
・情報の日時を保存
・タイトルによるサマリー表示
・マルチパートによりテキストに加え画像その他ファイルを添付できる

医療分野の話になるが、
The eHealthTrust™ Path to Implementing Health Information Infrastructure, Virginia HIMSS
Williamsburg, VA, October 6, 2005 によるとeHealthTrust™ Advantages として以下をあげている。

Rapid Response Time
All patient information in one place
Works Regardless of Patient Location
Internet access: secure web portal
Patient has “ATM-like” mechanism that directs any provider to the complete record
No Complex Interfaces to Other Communities or eHealthTrusts™
Easily Integrated with
Patient-entered information
Patient education information
Patient reminders
Patient-provider electronic communication
Provides for Public Health and Research
Selective reporting to public health when new information received
Searchable database (with patient permission) for research
Cooperation Assured
Unifying; HIPAA mandates information on patient request
Complexity Minimized
Each information holder relates only to eHealthTrust™
Interoperability problems greatly reduced
Privacy/Confidentiality Addressed
Patient controls all access to his/her info
Complete Financial Model Defined
Source of funding clear
Low cost (1% of health care costs)
Promotes Gradual Standards Adoption
Initial standard enforced through patent
Reimbursement policy can improve standard over time (e.g. to increase coding)
Provides Transition from Paper Records
Fax images of paper records stored
Metadata facilitates some indexing
Simple IT Design
Greatly reduces costs
No new technology
Immediate Realization of Benefits
Each eHealthTrust™ member gets immediate benefit from complete records
Benefits not contingent on critical mass (except EHR incentives)

電子メールはこれらアドバンテージに多くの部分で匹敵する可能性を持つのではないか。
さらに電子メールを発展させたらどうなるか。
①IMAPを拡張し指定した人や機関がセキュアに閲覧できる
②DICOM等のオブジェクトビューワをプラグイン可能とする
③情報の改ざん防止
これら機能を持たせれば、個人中心の医療情報環境を実装するのは比較的容易である。
性能を重視する場合はPOP3のように端末に持たせることも可能であり、バックアップとしても使える。
メールを中心としたシステムであればグローバルな利用も可能である。

次回はシステム構成をデザインしてみよう。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://web.sfc.keio.ac.jp/~kj/mt4/mt-tb.cgi/4

コメントする

このブログ記事について

このページは、madpapaが2007年6月27日 02:48に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「本人性」です。

次のブログ記事は「背景の背景」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。