2013年1〜4月活動記録
ここ数年、年末に「○○年を振り返る:成果発表・活動等一覧」というのをまとめているが、今年はこまめに活動記録をつけておくことにする。今年はいろいろあって、年末に一気にまとめると苦労しそうなので。
ちなみに、この年末の一覧記録は最近の僕の発表情報がまとまっているし、論文やスライドへのリンク等もあるので便利。僕の研究の変遷もよくわかる。
[2012年 / 2011年 / 2010年]
というわけで、今年 2013年1〜4月の発表・活動記録のメモ。
書籍
井庭崇, 井庭研究室, 『プレゼンテーション・パターン:創造を誘発する表現のヒント』, 慶應義塾大学出版会, 2013年2月 【出版社HP / Amazon】
講演
井庭崇, 「パターン・ランゲージによる自生的秩序の支援」, World IA Day 2013, 2013年2月 【Slide】
井庭崇, 「創造社会を加速させるクリエイティブ・メディア:パターン・ランゲージの新しい可能性」, ゲンロンカフェ, 2013年4月 【Slide】
井庭研レクチャーズ
井庭崇, 「パターン・ランゲージは いかにして創造性を支援するのか?」, 井庭研カンファレンス2013, 2013年2月 【Slide】
井庭崇, 「未来を思い描く方法」, 井庭研レクチャーズ Vol.1, 2013年4月 【Slide / Video】
記事・書籍等で紹介していただいたもの
『プレゼンテーション・パターン:創造を誘発する表現のヒント』の紹介, Book Reviews [目利きのお気に入り], 『週刊ダイヤモンド』2013年3月2日特大号, 2013年2月
『プレゼンテーション・パターン:創造を誘発する表現のヒント』の紹介, Book | 新刊, 『日経ビジネスアソシエ』, 2013年4月号, 2013年3月
連載「現場で学ぶ イノベーションシンキング」(原尻淳一さん)第1回「『パターン・ランゲージ』で多様なメンバーの共通言語を作る」, 『日経ビジネス アソシエ』2013年5月号, 2013年4月
『プレゼンテーション・パターン:創造を誘発する表現のヒント』の紹介, メルマガ:結城浩の「コミュニケーションの心がけ」, 2013年4月16日号(Vol.055), 2013年4月
書店フェア
『プレゼンテーション・パターン:創造を誘発する表現のヒント』フェア, 代官山 蔦屋書店(1号館1Fのビジネス書コーナー付近), 2013年4月 【情報】
大学内ワークショップ
井庭 崇+土肥 梨恵子, 学びのデザイン・ワークショップ 第1回, 2013年4月 ※ラーニング・パターンを用いたワークショップ
井庭 崇+土肥 梨恵子, 学びのデザイン・ワークショップ 第2回, 2013年4月 ※ラーニング・パターンを用いたワークショップ
井庭 崇+井庭研究室, コラボレーションの対話ワークショップ @「社会システム理論」(慶應義塾大学SFC 2013年度春学期), 2013年4月 ※コラボレーション・パターンを用いたワークショップ
井庭 崇+井庭研究室, コラボレーションの振り返りワークショップ @「シミュレーションデザイン」(慶應義塾大学SFC 2013年度春学期), 2013年4月 ※コラボレーション・パターンを用いたワークショップ
井庭 崇, 学びのデザイン・ワークショップ @井庭研究会(慶應義塾大学SFC 2013年度春学期), 2013年4月 ※ラーニング・パターンを用いたワークショップ
井庭 崇+井庭研究室, 学びの対話ワークショップ @「総合政策学の創造」(慶應義塾大学SFC 2013年度春学期), 2013年4月 ※ラーニング・パターンを用いたワークショップ
井庭 崇+井庭研究室, 学びの対話ワークショップ @「環境情報学の創造」(慶應義塾大学SFC 2013年度春学期), 2013年4月 ※ラーニング・パターンを用いたワークショップ
井庭 崇+井庭研究室, 「起業と経営」パターンによる対話ワークショップ @「起業と経営」(慶應義塾大学SFC 2013年度春学期), 2013年4月 ※「起業と経営」パターンを用いたワークショップ
担当授業
「社会システム理論」(井庭 崇 & 古川園 智樹, 慶應義塾大学SFC 2013年度春学期)【Syllabus】
「シミュレーションデザイン」(井庭 崇 & 古川園 智樹, 慶應義塾大学SFC 2013年度春学期)【Syllabus】
「起業と経営」(竹中 平蔵 & 井庭 崇, 慶應義塾大学 G-SEC設置科目 2013年度春学期)【Syllabus】
企業内講演
D社 講演&ワークショップ, 2013年2〜3月
K社 講演&ワークショップ, 2013年2, 3月
美容関連勉強会での講演, 2013年3月
W社 講演, 2013年4月
音楽
教職員バンド 送別ライブ(with 村井純学部長、国領二郎学部長、職員の方々), R・TRIP・BAR, 2013年3月
ちなみに、この年末の一覧記録は最近の僕の発表情報がまとまっているし、論文やスライドへのリンク等もあるので便利。僕の研究の変遷もよくわかる。
[2012年 / 2011年 / 2010年]
というわけで、今年 2013年1〜4月の発表・活動記録のメモ。
書籍
- 井庭崇, 特別寄稿「発表、表現、パフォーマンスをするすべての人へ:「プレパタ」=プレゼンテーション・デザインのための発想パターンを贈ります。」, 慶應義塾大学出版会ホームページ, 2013年2月
- 2013年5月重版
講演
井庭研レクチャーズ
記事・書籍等で紹介していただいたもの
書店フェア
大学内ワークショップ
担当授業
「社会システム理論」(井庭 崇 & 古川園 智樹, 慶應義塾大学SFC 2013年度春学期)【Syllabus】
「シミュレーションデザイン」(井庭 崇 & 古川園 智樹, 慶應義塾大学SFC 2013年度春学期)【Syllabus】
「起業と経営」(竹中 平蔵 & 井庭 崇, 慶應義塾大学 G-SEC設置科目 2013年度春学期)【Syllabus】
企業内講演
音楽
このブログについて/近況 | - | -