政治思想の基礎

1、主題と目標

 個人のアイデンティティが揺らぐなかで、社会と個人の関係が改めて見直されている。人間は、金を稼ぎ、うまいものが食えれば幸福なのか? 人間は社会とどのようにかかわり、どのような「公」を築いてゆけばよいのか?

 こういった問題は、単なる人生相談の問題ではない。古代から現代にいたるまで、人類は社会と人間の関係について、さまざまな思想を生み出してきた。もちろん古代や中世と現代では、背景となっている社会事情がまったく異なるが、これらの思想を学び直してみることは、それなりに無駄なことではない。

 この研究会では、古代ギリシアからはじまり、現在にいたる政治思想の流れを把握することに努力することを目標とする。近代のみならず、古代や中世の思想も、決して現実ばなれした空理空論ではなく、その時代ごとの現実政治のなかから生れてきたものばかりである。それらは、現在とは異なった社会状況のもとで書かれたものではあるが、まさにそうであるがゆえに、現代社会を思いもよらなかったような角度から見直す視点を与えてくれる。これらは、それ自体として「自由とは何か」「幸福とは何か」「人間とは何か」「民主主義とは何か」といった問いに一定の回答を与えるだけでなく、社会学や現代思想を学んでいくうえでの基礎ともなる。

 研究会においては、思想を思想としてだけ読むのではなく、現在の問題にひきよせて理解するよう努めるつもりである。半年の研究会では、膨大な政治思想の「さわり」程度しか学ぶことはとうていできないが、ぜひ先人たちの知恵の宝庫を「覗き見」していただきたい。

 

2、研究会スケジュール

4/24ギリシャ政治思想 プラトンとアリストテレス(丹羽大介)
5/1近代主権国家 (権永詞) (.pdf)
5/8イギリス政治思想(青柳直樹)
5/22フランス近代政治思想 モンテスキューとルソーを中心にして (相澤真一)
5/29論争的概念としての保守主義(佐藤真理) (.pdf)
6/5ヒューム、カント、そしてヘーゲルへ(坂田理成)
6/1030分で分かる功利主義−ベンサムとJ・S・ミルの思想を中心として−(石野純也)
6/12初期社会主義の時代と思想家たち(永田誉也)
6/19マルクスとマルクス主義(田中大訓)
6/26丸山真男の思想と行動(奥雄太郎)
7/3アメリカ政治思想 植民地、独立、フェデラリズムへの移行(伊澤花文)
7/10アメリカ現代政治思想 自由と正義(渡邉大輔)