先端K 慶應義塾大学政策メディア研究科

2009年01月
日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索



カテゴリー

  • Baldwin (2000)
  • Benbasat, Goldstein and Mead (1987) ; Markus (1983)
  • Brooks (1995)、國領 (1999)
  • Checkland and Scholes (1990)
  • Glaser and Strauss(1967)
  • Hevner and Ram(2004) 、Benbasat and Zmud(2003)
  • Orlikowski and Baroudi (1991) 
  • Simon (1996)
  • Yin (2002)前半
  • Yin(2002)後半
  • アリソン (1977)
  • シラバス
  • 佐藤(2002)
  • 吉川、富山 (2000)とBijker, Hughes, and Pinch T. eds. (1987)
  • 竹田 (2000)
  • 西川、波多野(2004)
  • 金井(1994)

アーカイブ

  • 2005年07月
  • 2005年06月
  • 2005年05月
  • 2005年04月
  • 2005年03月

最近のエントリー

  • Hevner
  • Hevner,March,Park and Ram, “Design Science in Information Systems Research,”
    Benbasat,Zmud, "The Identity Crisis within the IS Discipline: Defining and Communicating the Discipline's core properies,"
  • Hevner, Alan R., Salvatore T. March, Jinsoo Park and Sudha Ram, “Design Science in Information Systems Research,” MIS Quarterly, Vol. 28, No. 1, 2004, pp.75-106. / Benbasat, Izak and Robert W. Zmud, "The Identity Crisis within the IS Discipline: Defining
  • 佐藤郁哉、『フィールドワークの技法-問いを育てる、仮説をきたえる」、新曜社、2002年.
  • The Discovery of Grounded Theory
  • 企業者ネットワーキングの世界
  • Allison,Graham T., ”Essence of Decision: Explaining the Cuban Missile Crisis,” Little, Brown and Company, 1971. (邦訳:宮里政玄訳,『決定の本質: キューバ・ミサイル危機の分析』、中央公論社、1977年.)
  • Checkland, Peter B., “SYSTEMS THINKING, SYSTEMS PRACTICE,” John Wiley & Sons, 1981.(高原康彦・中野文平(監訳)、飯島淳一・木嶋恭一・佐藤亮・高井徹雄・高原康彦・出口弘・堀内正博(共訳)、『新しいシステムアプローチ-システム思考とシステム実践-』、1985年.)
  • 金井壽宏、『企業者ネットワーキングの世界―MITとボストン近辺の企業者コミュニティの探求』、白桃書房、1994年.
  • 新しいシステムアプローチ
Syndicate this site (XML)
Powered by
Movable Type 3.121-ja