ネットワークはねむらない
 
1. ネットワーク、まずはリンクが大切
2. ネットワークは、ねむらない
3. ネットワークは、身体に装着される
4. ネットワークは、境界を無視する
5. ネットワークは、グローバル・シチズンを求める
6. ネットワークは、情報発信をしない
7. ネットワークは、情報所有を求めない
8. ネットワークは、ボランティアを求める
9. ネットワークは、ポップメディアだ(自由の参加)
10. ネットワークは、ポップメディアだ(編集の参加)
11. ネットワークには、アバンダス(豊かさ)がにあう
12. ネットワークは、既存のコミュニケーション論では解けない
13. ネットワークは、匿名性(マス)を嫌う
14. ネットワークは、マッチングが命
15. ネットワークは、無数の物語をつくりだす
16. ネットワークは、信頼関係の根拠を自己責任に求める
17. ネットワークは、個人をかえる
18. ネットワークは、コミュニケーションのモードを多様化する
19. ネットワークは、行動ではなく、情報の論理に生きる
20. ネットワークは、エイジェントによって自己の拡張をもたらす
21. 携帯家族のすすめ
22. 新しい家族の絆---幻想から構造へ--
23. 専業主婦は、もういない
24. 恋愛の絆では、ネットワークを維持できない
25. 第3の絆、友情で家族は生成できるのか?
1.ネットワーク、まずはリンクが大切

ネットワークとは、すべてのサイトがつながっている、ということです。この本質は「リンク」にあります。サイトそのものよりも、リンクですべてがつながっている、という「関係」こそが重要なことです。関係は、サイトの内容を問いません。自分のサイトに、主張したい内容がなければ、ネットワークがスムーズに動きます。つまり主張することが何もないとき、そこにアクセスしたひとは、そのサイトを通過して、他のサイトにどんどん移動していくはずです。つながることだけを重視したら、一つのサイトにじっとすることは、ネットワークの本質からはずれることになります。ネットワークは、だから「動く」ことに価値があります。そこに着目したのが、ヤフーなどのサーチエンジンのサイトです。ここには、自分の内容は皆無に近く、あるのは他のサイトへのリンク情報だけです。自己主張しないことが、結局は自己の存在を強烈に証明している、という皮肉な逆転がここに見られます。地球規模でつながるとき、内容よりも、まずはリンクという関係こそが、ネットワークの維持には必要なのです。