ネットワークはねむらない
 
1. ネットワーク、まずはリンクが大切
2. ネットワークは、ねむらない
3. ネットワークは、身体に装着される
4. ネットワークは、境界を無視する
5. ネットワークは、グローバル・シチズンを求める
6. ネットワークは、情報発信をしない
7. ネットワークは、情報所有を求めない
8. ネットワークは、ボランティアを求める
9. ネットワークは、ポップメディアだ(自由の参加)
10. ネットワークは、ポップメディアだ(編集の参加)
11. ネットワークには、アバンダス(豊かさ)がにあう
12. ネットワークは、既存のコミュニケーション論では解けない
13. ネットワークは、匿名性(マス)を嫌う
14. ネットワークは、マッチングが命
15. ネットワークは、無数の物語をつくりだす
16. ネットワークは、信頼関係の根拠を自己責任に求める
17. ネットワークは、個人をかえる
18. ネットワークは、コミュニケーションのモードを多様化する
19. ネットワークは、行動ではなく、情報の論理に生きる
20. ネットワークは、エイジェントによって自己の拡張をもたらす
21. 携帯家族のすすめ
22. 新しい家族の絆---幻想から構造へ--
23. 専業主婦は、もういない
24. 恋愛の絆では、ネットワークを維持できない
25. 第3の絆、友情で家族は生成できるのか?
3.ネットワークは、身体に装着される

ネットワークは、いつでも・どこでも利用可能でなければならない。ネットワークは、時間と空間の制約(「いま」と「ここ」)を超越するのだ。24時間つながるばかりでなく、どこからでもネットワークにつながる環境が必要である。ということは、ネットワークの環境は、個人に装着されなければならない。

従来、環境は場所に設置されていた。家庭であり、職場であり、人は、その場にいることではじめて行動することができた。ネットワークの環境も、それ自体移動することのない場所が求められた。そこでは、人間は、今までと同じように、自らその場所に移動することで、やっとネットワークにつながるのだった。

しかしこれは、ダイヤルアップの発想が間違っているように、ネットワークの思想にふさわしくない、間違った発想である。ネットワークの環境は、もはや場所ではなく、個人の身体に装着されなければならない。行為する主体そのものに環境が装着されたとき、はじめて「どこでも」の条件がみたされる。腕時計・手帳・携帯電話のように、メディアは身体に装着されなければならない。そのとき、「ここ」という不動の場を越えて、まさに移動しながらネットワークにつながる、ということが可能になる。ネットワーク環境には、モバイルギア(ウエアラブルコンピュータ)が不可欠である。