井庭崇のConcept Walk

新しい視点・新しい方法をつくる思索の旅

<< December 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

2015年につくった野菜・果物・穀物

今年も庭でたくさんの野菜・果物をつくりました。

振り返って数えてみると、なんと、35種類!

温州みかん(初)、デラウエア、ブラックベリー(初)、ブルーベリー、巨峰(初・未)、いちご、ミニトマト、イタリアントマト(初)、なす、きゅうり、ピクルスきゅうり(初)、アスパラガス、すいか、かぼちゃ(初)、ロマネスコ(初)、芽キャベツ(初)、そら豆(初)、じゃがいも(初)、玉ねぎ(初・未)、にんにく(初・未)、らっきょう(初・未)、春菊(初)、わけぎ、レタス(初)、サンチュ(初)、サラダ菜(初)、サラダレタス(初)、みょうが(初・未)、椎茸(初)、パクチー(初)、パセリ、しそ、金柑、ゆず(未)、花桃(初)、お米(初)

結構つくったなぁ。

このうち22種類が初挑戦。

このなかの6つは、まだ収穫の時期を迎えてなかったり、今年は実がならなかったり。

どれも1〜3株くらい少量ずつを多品種で、そして季節ごとに植えかえて。


そしてこれらに加えて、今年はお米にも挑戦!
井上英之さんの紹介で知り合った軽井沢のごいごいさんの田んぼで、初めてのお米づくり。
田植え、草取り、収穫まで。すばらしい経験だった。


今年も、日々自然の美しさと成長を感じ、自然の恵みを味わいながら過ごしました。

来年も楽しみながらやりたいと思います。


温州みかん(初)
CitrusUnshiu2.jpg
CitrusUnshiu1.jpg


デラウエア
Delaware2.jpg


ブラックベリー(初)
Blackberry2.jpg


ブルーベリー
Blueberry1.jpg


巨峰(初・未)
Kyoho.jpg


いちご
Strawberry2.jpg


ミニトマト
MiniTomato2.jpg
MiniTomato1.jpg


イタリアントマト(初)
ItalianTomato.jpg


なす
Eggplant.jpg


きゅうり
Cucumber.jpg


ピクルスきゅうり(初)
PicklesCucumber.jpg


アスパラガス
Asparagus.jpg


すいか
Watermelon.jpg


かぼちゃ(初)
pumpkin3.jpg
Pumpkin1.jpg


ロマネスコ(初)
RomanescoBroccoli1.jpg


芽キャベツ(初)
BrusselsSprouts.jpg


そら豆(初)
BroadBean2.jpg



じゃがいも(初)
Potato1.jpg
potato2.jpg


玉ねぎ(初・未)
Onion.jpg


にんにく(初・未)
Garlic.jpg


らっきょう(初・未)
Shallots.jpg


春菊(初)
GarlandChrysanthemum.jpg


わけぎ
Wakegi.jpg


レタス(初)
Lettuce2.jpg


サンチュ(初)
KoreanLettuce.jpg


サラダ菜(初)
ButterheadLettuce.jpg


サラダレタス(初)
Lettuce1.jpg


みょうが(初・未)
JapaneseGinger.jpg


椎茸(初)
Shiitake2.jpg
Shiitake1.jpg


パクチー(初)
Coriander.jpg


パセリ
Parsley.jpg


しそ
Shiso.jpg


金柑
Kumquat.jpg


ゆず(未)
Yuzu.jpg


花桃(初)
Hanamomo3.jpg

Hanamomo2.jpg


お米(初)
Rice5.jpg
Rice4.jpg
Rice2.jpg
Rice3.jpg
このブログについて/近況 | - | -

2015年を振り返る:成果発表・活動等一覧(講演・対談・ワークショップ編)

2015年も、たくさん講演・対談・ワークショップを行いました。

講演 18件、対談 15件、WS 19件(国際学会での発表やWSを除いた件数)。

いやぁ〜、実にたくさん話した!


講演

  • 井庭 崇, 「創造を促す対話のための言語「パターン・ランゲージ」の体験ワークショップ」, 「学びの連携」プロジェクト2014年度 第3回公開セミナー:学生の主体性を育む教育方法の探究, 慶應義塾大学日吉キャンパス, 2015年1月

  • 井庭 崇, 「井庭流 英語プレゼンの極意」, TOEIC presents 英語発信力応援プロジェクト × NHKエデュケーショナル「ゴガクル」協力 「心をつかむ!英語プレゼンの極意」Vol.2, 2015年2月

  • 井庭 崇, 「新ビジネス開発・組織活性のためのパターン・ランゲージ3.0」, Creative City Consortium プラチナエッグ・ハンティング・セミナー, 2015年2月

  • 井庭 崇, 「企業イノベーターのためのパターン・ランゲージ 講座:コラボレーション・パターンで組織の創造性を高める」, 翔泳社 Business Book Academy, 2015年3月

  • 井庭 崇, 「創造社会のシステムとメディア」, 情報システム学会, 2015年3月

  • 井庭 崇, 「よりよいプレゼンテーションのために」, 慶應義塾大学看護医療学部FD講演, 2015年3月

  • 井庭 崇, 「“創造的プレゼンテーション”実践セミナー」, 立命館大学(大学院キャリアパス支援プログラム), 2015年6月

  • 井庭 崇, 「創造的活動のためのパターン・ランゲージ」, 越境リーダーシップ Cross-border Leadership 実践研究成果リリースセッション「企業内で新たな価値を創造する働き方」, ウィルソン・ラーニング イノベーションセンター, 2015年6月

  • 井庭 崇, 「創造社会とパターン・ランゲージ」, オラクルひと・しくみ研究所 人間学ゼミ合宿, 2015年7月

  • 井庭 崇, 「防災にパターン・ランゲージを活かす:Survival Language in Japan & USA」, 減災ソフトウェア開発に関わる一日会議, 2015年10月 【レポート

  • 井庭 崇, 「認知症とともによりよく生きる:パターン・ランゲージ『旅のことば』」, 地域包括ケアイノベーションフォーラム 第10回ワークショップ, 2015年10月

  • 井庭 崇, 「伝え方を磨く:プレゼンテーション・パターンの活用」, 長崎日本大学中学・高等学校 特別授業, 2015年10月

  • 井庭 崇, 「認知症時代を生きる知恵=『旅のことば』というパターン・ランゲージ」, 下北沢B&B, 2015年10月 【レポート

  • Takashi Iba, “Creating Pattern Languages for Good Quality of Life: Collaborative Design of Place, Action, and Communication,” Portland Urban Architecture Research Laboratory (PUARL), the University of Oregon, Oct, 2015

  • 井庭 崇, 「助産教育における教授方法の『ラーニングパターン』からの検討」, 全国助産師教育協議会東京地区研修会, 2015年11月

  • 井庭 崇, 「創造的な未来をつくるパターン・ランゲージ:建築のデザインから人間活動のデザインへ」, 千葉工業大学レクチャーシリーズ, 2015年12月

  • 井庭 崇, 「よりよく生きることを支援する新しい方法」, 第17回東京肝疾患患者指導研究会, 2015年12月

  • ほか国際学会での講演・発表もあり。


    対談

  • 井上 英之 × 井庭 崇 対談, CTW (Change The World) 表参道, 2015年1月

  • 藤村 龍至 × 井庭 崇 × 難波 和彦 対談, 藤村龍至『プロトタイピング』出版記念イベント "デザインプロセス論の今日的意義・アレグザンダーの現代解釈について," LIXIL, 2015年1月

  • 田中 浩也 × 井庭 崇, 「Fab × Pattern Language」, 創造社会論, 2015年4月 【映像:前半/ 後半

  • 松川 昌平 × 井庭 崇, 「Algorithmic Design × Pattern Language」, 創造社会論, 2015年4月 【映像:前半/ 後半

  • 村井 純 × 井庭 崇, 「Internet × Pattern Language」, 創造社会論, 2015年4月 【映像:前半/ 後半

  • 加藤 文俊 × 井庭 崇, 「Community × Pattern Language」, 創造社会論, 2015年4月 【映像:前半/ 後半

  • 小林 博人 × 井庭 崇, 「Self-Build × Pattern Language」, 創造社会論, 2015年4月 【映像:前半/ 後半

  • 今井 むつみ × 井庭 崇, 「Learning & Expertise × Pattern Language」, 創造社会論, 2015年5月 【映像:前半/ 後半

  • 井上 英之 × 井庭 崇, 「Mindfulness & Self-Management × Pattern Language」, 創造社会論, 2015年5月 【映像:前半/ 後半

  • 井庭 崇 × 斎藤 環, 「認知症と新たなアプローチ:パターン・ランゲージを応用する」, ゲンロンカフェ, 2015年10月 【レポート

  • 佐藤 雅彦 × 太田 喜久子 × 岡田 誠 × 井庭 崇, 「『旅のことば』の活かし方:認知症とともによりよく生きることの支援」, SFC Open Research Forum 2015 (ORF2015), 東京ミッドタウン, 2015年11月

  • 廣田 幸司 × 池澤 努 × 吉岡 ひろき × 本田 卓也 × 井庭 崇, 「企業におけるパターン・ランゲージ3.0~ビジネス実装へのチャレンジ~」, SFC Open Research Forum 2015 (ORF2015), 東京ミッドタウン, 2015年11月 【レポート

  • 江渡 浩一郎 × 長坂 一郎 × 難波 和彦 × 諏訪 正樹 × 井庭 崇 × 松川 昌平, 「クリストファー・アレグザンダーの思考の軌跡 – デザイン行為の意味を問う」, SFC Open Research Forum 2015 (ORF2015), 東京ミッドタウン, 2015年11月

  • 槇 文彦 × 河添 健 × 村井 純 × 清木 康 ほか多数, 車座座談会「未来創造塾スタート!そしてその先へ」, SFC Open Research Forum 2015 (ORF2015), 東京ミッドタウン, 2015年11月

  • 井庭 崇 × 岡田 誠 × 川口 恭伸, 「『旅のことば』・『Fearless Change』」, SYNQAブックセレクション, 2015年11月



  • ワークショップ

  • 井庭 崇+井庭研究室, Future Language Workshop @ 東京コミュニティスクール(TCS), 2015年2月

  • Mary Lynn Manns × 井庭 崇, 「Fearless Change: 組織に新しいアイデアを広げるためのワークショップ」, 2015年3月

  • 井庭 崇, 「パターン・ランゲージ3.0研究会」(セカンドシーズン 第1回), Creative City Consortium プラチナエッグ・ハンティング・セミナー2015, 2015年3月

  • 井庭 崇+井庭研究室, Future Language Workshop「理想の放課後の過ごし方(第1回)」, RICOH Future House, 2015年5月【blog記事

  • 井庭 崇, 「パターン・ランゲージ3.0研究会」(セカンドシーズン 第2回), Creative City Consortium プラチナエッグ・ハンティング・セミナー2015, 2015年5月

  • 井庭 崇+井庭研究室, Future Language Workshop「理想の科学学習(第1回)」, RICOH Future House, 2015年6月 【blog記事

  • 井庭 崇+井庭研究室, Future Language Workshop「理想の放課後の過ごし方(第2回)」, RICOH Future House, 2015年6月【blog記事

  • 井庭 崇+井庭研究室, Future Language Workshop「理想の科学学習(第2回)」, RICOH Future House, 2015年6月【blog記事】

  • 井庭 崇, 「パターン・ランゲージ3.0研究会」(セカンドシーズン 第3回), Creative City Consortium プラチナエッグ・ハンティング・セミナー2015, 2015年6月

  • 井庭 崇, 「パターン・ランゲージ3.0研究会」(セカンドシーズン 第4回), Creative City Consortium プラチナエッグ・ハンティング・セミナー2015, 2015年7月

  • 井庭 崇+井庭研究室, Future Language Workshop「未来の遊びや公園」, 練馬区立 こどもの森, 2015年7月

  • 清水 唯一朗 × 井庭 崇, 「政策デザインワークショップ ~リアリティからクリエイティビティをつむぐには~」, SFC未来構想キャンプ2015, 2015年7月

  • 井庭 崇, 「パターン・ランゲージ3.0研究会」(セカンドシーズン 第5回), Creative City Consortium プラチナエッグ・ハンティング・セミナー2015, 2015年8月

  • 井庭 崇 × 岡田 誠, 「『旅のことば』ワークショップ:ワークショップをデザインする」, 認知症フレンドリージャパン・サミット(DFJI summit), 2015年9月 【レポート

  • 井庭 崇+井庭研究室, 「伝える力を学ぼう!~敬老の日に贈る感謝のメッセージカード~」, d-labo湘南, 2015年9月 【レポート

  • 井庭 崇, 「パターン・ランゲージ3.0研究会」(セカンドシーズン 第6回), Creative City Consortium プラチナエッグ・ハンティング・セミナー2015, 2015年9月

  • 井庭 崇, 「パターン・ランゲージ3.0研究会」(セカンドシーズン 第7回), Creative City Consortium プラチナエッグ・ハンティング・セミナー2015, 2015年10月

  • 井庭研究室, 「Self Travel Cafe 親子版(ぼく、わたしの大切なことって何だろう。~こどもも大人も自分をみつめて親子で共有しよう~)」, d-labo湘南 第49回セミナー, 2015年11月 【レポート

  • 井庭 崇+井庭研究室, 「Pattern Concierge」, SFC Open Research Forum 2015 (ORF2015), 東京ミッドタウン, 2015年11月

  • ほか国際学会でのワークショップ6件。


    対談記事

  • 藤村 龍至, 井庭 崇, 難波 和彦, 「パタン・ランゲージの今日的意義──新たなコラボレーションのかたち」, 10+1 web site, LIXIL出版, 2015年3月


  • talk.jpg
    このブログについて/近況 | - | -
    CATEGORIES
    NEW ENTRIES
    RECOMMEND
    ARCHIVES
    PROFILE
    OTHER