COINs2010 (Collaborative Innovation Networks) 学会報告 その5
The Second International Conference on Collaborative Innovation Networks (COINs2010) の3日目には、もうひとつ、僕らの発表を行った。パターン・ランゲージの制作のプロセスに関する発表だ。
パターン・ランゲージをどうやってつくるかという方法/プロセスについては、これまでほとんど語られてこなかった。Pattern Writingというタイトルのドキュメントでも、実際には、パターンの形式(form)についての説明であったり、パターンとはどういうものかという説明にすぎないことが多い。
パターン・ランゲージをつくるということは、個々のパターンを書くということのみならず、それらの関係性の総体としてのランゲージをつくるということでもある。それをどのようなプロセスで行うのかということを、僕らの学習パターンの経験を踏まえながら紹介した。
この学会では、ポスター発表の場合も、プレビューとして5分間の口頭プレゼンをする。今回は、著者の一人の坂本さんが担当。学部3年生で、初めての学会発表であり、かつ、帰国子女ではなく留学経験もないのに、英語できちんと話していて、素晴らしかった。学生の口頭発表をみて、"I'm proud of you."と思ったのは、今回が初めてだと思う。きっと、この夏休み、研究関連の文献を読みまくり、ずっと考え、日々書いてきた経験が活きているんだろう。素晴らしい。
この発表に対しての反応も非常によかった。なかでも、パターン・ランゲージの新しい動向について有益な情報をくれた人がいて、その人と新しく共同研究が始まりそうな予感。楽しみである。
Takashi Iba, Mami Sakamoto, and Toko Miyake, ”How to Write Tacit Knowledge as a Pattern Language: Media Design for Spontaneous and Collaborative Communities”, The Second International Conference on Collaborative Innovation Networks (COINs2010), 2010
Preview Talk by M. Sakamoto.
COINs2010, GA, USA, 2010. Photograph taken by Takashi Iba, 2010.
Poster ”How to Write Tacit Knowledge as a Pattern Language: Media Design for Spontaneous and Collaborative Communities” (PDF)
パターン・ランゲージをどうやってつくるかという方法/プロセスについては、これまでほとんど語られてこなかった。Pattern Writingというタイトルのドキュメントでも、実際には、パターンの形式(form)についての説明であったり、パターンとはどういうものかという説明にすぎないことが多い。
パターン・ランゲージをつくるということは、個々のパターンを書くということのみならず、それらの関係性の総体としてのランゲージをつくるということでもある。それをどのようなプロセスで行うのかということを、僕らの学習パターンの経験を踏まえながら紹介した。
この学会では、ポスター発表の場合も、プレビューとして5分間の口頭プレゼンをする。今回は、著者の一人の坂本さんが担当。学部3年生で、初めての学会発表であり、かつ、帰国子女ではなく留学経験もないのに、英語できちんと話していて、素晴らしかった。学生の口頭発表をみて、"I'm proud of you."と思ったのは、今回が初めてだと思う。きっと、この夏休み、研究関連の文献を読みまくり、ずっと考え、日々書いてきた経験が活きているんだろう。素晴らしい。
この発表に対しての反応も非常によかった。なかでも、パターン・ランゲージの新しい動向について有益な情報をくれた人がいて、その人と新しく共同研究が始まりそうな予感。楽しみである。
Preview Talk by M. Sakamoto.
COINs2010, GA, USA, 2010. Photograph taken by Takashi Iba, 2010.
Poster ”How to Write Tacit Knowledge as a Pattern Language: Media Design for Spontaneous and Collaborative Communities” (PDF)
井庭研だより | - | -