井庭崇のConcept Walk

新しい視点・新しい方法をつくる思索の旅

<< December 2012 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

2012年を振り返る:成果発表・活動等一覧

2012年もいよいよ終わりに近づいているので、恒例の「一年の振り返り」をしたい。

今年を振り返ると、まず思い出すのが、とにかくパターン・ランゲージを書きまくったということ。

僕が直接書くのに参加したものには、「コラボレーション・パターン」34パターン、「Generative Beauty Patterns」48パターン、「起業と経営パターン」36パターン、「パターンマイニング・パターン」11パターン、「パターンイラスト・パターン」7パターン、「パターンワークショップ・パターン」10パターンがあり、計146パターン!今年、パターンを書く力が上がったという実感があったが、これだけ書いていればやはり違うものだなぁと思う。

これに加えて、後半に書き進めた書籍版『プレゼンテーション・パターン』の34パターンもあるから、もう一年中パターン・ランゲージを書いていたことになる。パターン・ランゲージ三昧の一年だった。

パターン・ランゲージについての講演や発表、対談もたくさん行った。なかでも今年の目玉は、パターン・ランゲージの世界の中心であるPLoP国際学会(Conference on Pattern Languages of Programs)で招待講演をし、僕らがこれまでやってきたこと、考えてきたこと、そしてこれからやりたいことを語り、好評だったことだ。僕にとって「国際学会での招待講演」が初めてだったこともあり、とても印象深い経験だった。

しかし、反省点もある。今年、本を1冊も出せなかったということだ。いろいろ執筆していたにも関わらず、他の活動でなかなか執筆時間がとれず、最終的にはそれらの出版が来年に持ち越しになってしまった。出版社を始め、関係者のみなさんにご迷惑をおかけしてしまった。このことについては猛省していて、来年は本の執筆を最優先に生活と活動計画を立て直すつもりだ。

あと、今年の特徴としては、いろいろお声がけをいただいた結果、これまでになかったメディア・領域での展開があったこと。テレビのレギュラー出演や新聞書評、漫画コミックへの解説などもあれば、プレスリリース&記者会見をしたり、教職員バンドで歌ったり、ハーフマラソンに挑戦したりと、いろいろ活動の幅が広がった。そういう意味でもとても面白い一年だった。


国際学会 招待講演

  • Takashi Iba, "Pattern Language 3.0: Writing Pattern Languages for Human Actions" (Invited Talk), the 19th Conference on Pattern Languages of Programs (PLoP2012), Arizona, USA, Oct., 2012 【Summary, Slide, Video 1, 2, 3, 4


    国際学会 ワークショップ

  • Takashi Iba, Eri Shimomukai, Sumire Nakamura, Taichi Isaku, and Ayano Tamefusa,"Dialogue Workshop using the Learning Patterns," the 19th Conference on Pattern Languages of Programs (PLoP2012), Arizona, USA, Oct., 2012 【Summary


    国際学会発表

  • Takashi Iba, "A Pattern Language for Designing Workshop to Introduce a Pattern Language," the 17th European Conference on Pattern Languages of Programs (EuroPLoP2012), Germany, July, 2012 【Paper

  • Takashi Iba, Aya Matsumoto, and Kaori Harasawa, "Presentation Patterns: A Pattern Language for Creative Presentations," the 17th European Conference on Pattern Languages of Programs (EuroPLoP2012), Germany, July, 2012【Paper

  • Eri Shimomukai, and Takashi Iba, "Social Entrepreneurship Patterns: A Pattern Language for Change-Making on Social Issues," the 17th European Conference on Pattern Languages of Programs (EuroPLoP2012), Germany, July, 2012【Paper

  • Takashi Iba, and Taichi Isaku, "Holistic Pattern-Mining Patterns: A Pattern Language for Pattern Mining on a Holistic Approach," the 19th Conference on Pattern Languages of Programs (PLoP2012), Arizona, USA, Oct., 2012 【Paper

  • Rinko Arao, Ayano Tamefusa, Megumi Kadotani, Kaori Harasawa, Shingo Sakai, Keishi Saruwatari, and Takashi Iba, "Generative Beauty Patterns: A Pattern Language for Living Lively and Beautiful," the 19th Conference on Pattern Languages of Programs (PLoP2012), Arizona, USA, Oct., 2012 【Paper

  • Kaori Harasawa, Rinko Arao, Takashi Iba, "A Pattern Language for Pattern Illustrating, " the 19th Conference on Pattern Languages of Programs (PLoP2012), Arizona, USA, Oct., 2012 【Paper

  • Eri Shimomukai, Sumire Nakamura, and Takashi Iba, "Change Making Patterns: A Pattern Language for Fostering Social Entrepreneurship," the 19th Conference on Pattern Languages of Programs (PLoP2012), Arizona, USA, Oct., 2012【Paper


    国内学会 招待講演

  • 井庭 崇,「時間発展のネットワーク分析:Wikipedia, Music & Chaos」, 電子情報通信学会 第3回情報ネットワーク科学研究会, 東京, 2012年5月 【Slide


    オリジナル冊子

  • 井庭 崇, 原澤 香織, 荒尾 林子, 『Presentation Patterns イラスト制作の軌跡』, Ver.α, 2012年2月 【Blog, PDF

  • Presentation Patterns Project, 『Presentation Patterns: A Pattern Language for Creative Presentations (Ver.0.60)』(英語版), 2012年7月

  • 井庭崇, 濱田正大, 松本彩, 『A Pattern Language for Entrepreneurship & Management: 「起業と経営」パターン2012』, 2012年7月 【Blog

  • Takashi Iba with Kaori Harawasa, Taichi Isaku, and Rinko Arao, 『Pattern Language 3.0: Pattern Languages for Human Actions & the Meta-Patterns』, 2012年10月


  • Generative Beauty Project, 『Generative Beauty Patterns』(英語版), 2012年10月

  • Generative Beauty Project, 『Generative Beauty Patterns』(日本語版), 2012年11月
 【Web, Blog

  • Collaboration Patterns Project, 『コラボレーション・パターン』, 2012年11月 【Web版, PDF


    講演&対談等

  • 井庭 崇, 「社会システム理論入門」, 朝日カルチャーセンター 新宿教室, 2012年1月-3月 【Web

  • 井庭 崇, 「創造社会の思想と方法」, 井庭研 2011年度最終発表会 基調講演, 2012年2月 【Slide

  • 井庭 崇, 「井庭 崇:自己紹介」, Diploma x KYOTO 2012, with 倉方俊輔, 安東陽子, 坂口恭平, 束芋, 2012年2月 【Slide

  • 井庭 崇, 「政策言語:政策デザインのパターン・ランゲージ向けて (Policy Language: A Pattern Language for Policy Design)」, RIETI Seminar2012, 経済産業研究所, 2012年3月 【Slide

  • 井庭 崇, 「創造による学び・成長 - Learning by Creation」, 第7回 ITS (Inquirers Team of Shonan) ミーティング with 今井 むつみ, 市川 力, 2011年4月 【Slide

  • 井庭 崇, 「パターン・ランゲージによる経験のマイニングと共有」, HCD-net (Human Centered Design Organization) フォーラム 基調講演+ワークショップ, 2012年5月 【Slide

  • 井庭 崇, 「人を魅力し、人を動かす「ことば」 をどう書くか」, 慶應義塾大学井庭研究室 2012年春学期研究発表会 基調講演, 2012年7月 【Slide

  • 井庭 崇, 「クリエイティブ・ラーニング:つくることによる学びとその支援」, 「慶應義塾の授業へ出かけよう!講義入門2012」, 2012年9月

  • 井庭 崇, 「幸せに楽しく働くエッセンス:いきいきとした人生/コミュニティを実現するパターン・ランゲージ」, SFC「而立の日」, 2012年9月 【Slide

  • 井庭 崇 × 増田 亨 × 市谷 聡啓, 「学び方を学ぶ 〜オブジェクト指向の設計と実装を学ぶ〜」, DevLOVE, 2012年9月

  • 井庭 崇 × 武田 隆, 「【井庭崇氏×武田隆氏対談】(前編)クリエイティブなコラボレーションの秘訣とは」, ダイヤモンド社 書籍オンライン「ソーシャルメディア進化論2012」, 2012年10月 【記事

  • 井庭 崇 × 武田 隆, 「【井庭崇氏×武田隆氏対談】(後編)”誤解”が生み出すコラボレーションの秘密」, ダイヤモンド社 書籍オンライン「ソーシャルメディア進化論2012」, 2012年10月 【記事

  • 武田 隆 × 井庭 崇, 「クリエイティブメディア進化論~ソーシャルメディアはつながる価値から新しい価値の創出へ~」, アカデミーヒルズ主催 六本木スクール, 2012年11月

  • 井庭 崇, 「プレゼンテーションデザインセミナー:創造的プレゼンテーションの秘訣」, 立命館大学 自己力向上支援プログラム, 2012年12月

  • 中埜 博 × 羽生田 栄一 × 井庭 崇 鼎談「パターン・ランゲージから The Nature of Orderへ」, 慶應義塾大学SFC, 2012年12月 【Slide, Video 1, 2

  • 井庭 崇, 「学びのパターン・ランゲージを用いた対話ワークショップ」, DevLOVE Conference 2012, 2012年12月 【Slide

  • 井庭崇 × 瀧本哲史, 「武器としてのコラボレーション」, 東京大学本郷キャンパス, 2012年12月 【Slide


    イベント展示

  • 井庭崇研究室, 「創造社会を支えるパターン・ランゲージ」, SFC Open Research Forum 2012, 六本木・東京ミッドタウン, 2012年11月

  • Generative Beauty Project, 「いきいきと美しくなるためのランゲージ - Generative Beauty Patterns」, SFC Open Research Forum 2012, 六本木・東京ミッドタウン, 2012年11月


    プレスリリース

  • 「慶應義塾大学とカネボウ化粧品の共同プロジェクトにより “いきいきと美しく生きる”ためのパターン・ランゲージを制作」, 2012年11月16日 【PDF


    記事・書籍等で紹介していただいたもの

  • Diploma x KYOTO'12 京都建築学生之会 編著, 『Diploma x KYOTO'12 京都建築学生之会合合同卒業設計展2012』, 総合資格, 2012年, pp.86-97

  • 「女性の生き方 法則化:カネボウと慶大、冊子に」, 日経産業新聞, 2012年11月19日, 18面

  • 「パターン・ランゲージ用い女性支援:カネボウ化粧品」, 化学工業, 化学工業日報, 2012年11月22日朝刊, 4面

  • 「カネボウ化粧品と慶大の共同プロジェクト:"いきいきと美しく生きる"ためのパターン・ランゲージを制作」, 『粧業界展望』, 2012年11月24日号, 10面

  • 「チームでのプロジェクトを成功させる秘訣34項目「コラボレーション・パターン」」, GIGAZINE, 2012年11月28日 【記事

  • 「The News:カネボウが慶応大学と共同で「パターン・ランゲージ」を制作」, 『WWD Japan Beauty』, Vol.1721, 12月6日号, p.5 【記事Web版

  • 「カネボウ化粧品&慶応義塾大学SFC研究所:女性が「いきいきと美しく生きる」ための支援ツールを共同開発」, 『国際商業』, 2013年1月号, Vol.46, No.536, pp.162-163

  • 『「心の時代」にモノを売る方法 変わりゆく消費者の欲求とビジネスの未来』(小阪 裕司, 角川oneテーマ21, 角川書店, 2012)pp.212-213

  • 「「プレゼンテーションデザインセミナー」を開催」, 立命館大学 PICK UP, 2012年12月 【記事


    映像

  • Holistic Pattern Mining (Collaboration Patterns Project) 【映像


    テレビ

  • NHK Eテレ「スーパープレゼンテーション」(with 伊藤譲一, Kylee), 2012年4月から9月までレギュラー出演 【Blog 1, 2, 3


    書評

  • 井庭 崇, 「【読書】バースト! アルバート=ラズロ・バラバシ著 人間の行動にひそむパターン」, 日本経済新聞, 2012年9月16日朝刊 【Web版


    漫画コミック内の解説

  • 「GOLGO 13 FILE The Report of CHAOS THEORY:ブラジルでチョウが羽ばたくとアメリカで嵐を引き起こす」, 『ゴルゴ13 [PSYCHOLOGY OF CROWD]』(さいとう・たかを, さいとう・プロ, My First BIG, 小学館, 2012), p.97-102


    担当授業

  • 「社会システム理論」(慶應義塾大学SFC 2012年度春学期)【Syllabus, Slide & Video

  • 「シミュレーションデザイン」(井庭 崇 & 古川園 智樹, 慶應義塾大学SFC 2012年度春学期)【Syllabus

  • 「起業と経営」(竹中平蔵 & 井庭 崇, 慶應義塾大学 G-SEC設置科目 2012年度春学期)【Blog 1, 2

  • 「概念構築(CB)」(井庭 崇 ほか, 慶應義塾大学大学院 政策メデイア研究科 2012年度春学期)

  • 「井庭研究会B1:パターン・ランゲージによる実践知の言語化プロジェクト (魅力があり、想像力をかきたて、人を動かすことばの探究:コラボレーション・パターン)」(慶應義塾大学SFC 2012年度春学期)【Syllabus

  • 「井庭研究会B2:創造社会の理論・方法・実践プロジェクト - Exploring Theories, Methods, and Practices for the Creative Society」(慶應義塾大学SFC 2012年度春学期)【Syllabus

  • 「パターンランゲージ」(慶應義塾大学SFC 2012年度秋学期)【Syllabus, Slide & Video

  • 「Complex System Theory:複雑系の数理(GIGA)」(慶應義塾大学SFC 2012年度秋学期)【Syllabus

  • 「井庭研究会B1:パターン・ランゲージによる実践知の言語化(魅力があり、想像力をかきたて、人を動かすことばの探究:コラボレーション・パターン)」(慶應義塾大学SFC 2012年度秋学期)【Syllabus

  • 「井庭研究会B2:創造社会の理論・方法・実践研究- Exploring Theories, Methods, and Practices for the Creative Society」(慶應義塾大学SFC 2012年度秋学期)【Syllabus


    大学授業内ワークショップ等

  • 井庭 崇, 学びの対話ワークショップ @「総合政策学の創造」(慶應義塾大学SFC 2012年度春学期), 2012年4月 ※ラーニング・パターンを用いた対話ワークショップ

  • 井庭 崇, 学びの対話ワークショップ @「環境情報学の創造」(慶應義塾大学SFC 2012年度春学期), 2012年6月 ※ラーニング・パターンを用いた対話ワークショップ

  • Takashi Iba with Eri Shimomukai, Mami Sakamoto, Experience Mining and Dialogues with Learning Patterns @「EXPLORING POLICY MANAGEMENT(総合政策学の創造)」(慶應義塾大学SFC 2011年度秋学期), 2012年10月 ※Learning Patterns(英語版)を用いた対話ワークショップ

  • Takashi Iba with Eri Shimomukai, Experience Mining and Dialogues with Learning Patterns @「EXPLORING ENVIRONMENT AND INFORMATION STUDIES(環境情報学の創造)」(慶應義塾大学SFC 2011年度秋学期), 2012年10月 ※Learning Patterns(英語版)を用いた対話ワークショップ

  • 井庭 崇, コラボレーションについての対話ワークショップ @「パターンランゲージ」(慶應義塾大学SFC 2012年度秋学期), 2012年12月 ※コラボレーション・パターンを用いた対話ワークショップ

  • 井庭 崇, 「いきいきと美しく生きる」ことについての対話ワークショップ @「パターンランゲージ」(慶應義塾大学SFC 2012年度秋学期), 2012年12月 ※Generative Beauty Patterns(日本語版)を用いた対話ワークショップ

  • Takashi Iba,Experience Mining and Dialogues with Learning Patterns @「Complex System Theory:複雑系の数理(GIGA)」(慶應義塾大学SFC 2012年度秋学期), 2012年11月 ※Learning Patterns(英語版)を用いた対話ワークショップ

  • Takashi Iba with Taichi Isaku, Ko Matsuzuka, Presentation Analysis Workshop with the Presentation Patterns @「Complex System Theory:複雑系の数理(GIGA)」(慶應義塾大学SFC 2012年度秋学期), 2012年12月 ※Presentation Patterns(英語版)を用いたプレゼン分析ワークショップ


    企業内ワークショップ

  • D社


    学会関係

  • 「第8回ネットワーク生態学シンポジウム」ローカル・オーガナイザー, 情報処理学会, 2012年3月


    音楽

  • 教職員バンド@SFC七夕祭(with 村井純学部長、国領二郎学部長、職員の方々), 2012年7月 【blog


    スポーツ

  • 軽井沢リゾートマラソン(一般ハーフ男子の部 21.0975km完走), 2012年10月 【Record
  • このブログについて/近況 | - | -
    CATEGORIES
    NEW ENTRIES
    RECOMMEND
    ARCHIVES
    PROFILE
    OTHER